6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NITRO RACING:ナイトロレーシング

ユーザーによる NITRO RACING:ナイトロレーシング のブランド評価

「NITRO RACING」のナイトロとは起爆剤の意。日本人の多くはニトロと発音する方が一般的に浸透している。大型国産ON-ROADマシンをメインとしたパーツ展開をし、その対象機種の傾向としては、空冷Z、カタナ、Ninjaといった1980年前後に生産されたいわゆる名車と呼ばれる分類に属した機種が中心となっている。

総合評価: 4.2 /総合評価123件 (詳細インプレ数:118件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
49
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
6
お話にならない:
3

NITRO RACING:ナイトロレーシングのカスタムパーツのインプレッション (全 104 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mrxさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

商品にはまったく問題なかったのですが、
写真に紛らわしいステーが写ってて、付属するのかと思いきや付いてこない!説明にもステーの事記載されていて、てっきり一緒に来るのとばっかり・・・ 
説明不足!!

商品には大満足!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

3.0/5

★★★★★

純正ミドル・アンダーカウルを取り外した際の見た目の悪さ。剛性UPの為にサブフレームを装着しました。
この時に純正ラジエター・オイルクーラーステーが付属していないので購入しました・・・
部品の精度や見た目は申し分無いですが、価格が高すぎます。
同社ビッグラジエターセットにサブフレーム装着用ステーが付属しているのなら、サブフレームに純正ラジエター・オイルクーラーステーを付属か、もう少しリーズナブルな価格で販売してもらいたいです。

とは言え、全体のバランスを考慮するとステーを手作りするよりは確実にカッコイイので純正ラジエター・オイルクーラーの組み合わせには必要部品かと思います。部品への満足感は高いのですが、価格も高いので星3つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57

役に立った

コメント(0)

マー坊さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

同社の防振シリコンと一緒に購入しました。
当然ピッタリで、ビビりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

スタービーつけてよかったです コーナリング安定 カスタムどUPです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:12

役に立った

コメント(0)

...さん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

エンドバッフルあり、BEETナサートのサイレンサー部のみを交換です。かなりの爆音を想像してましたが、アイドリングは割りと静かです。4000回転以上回すと甲高い音(音割れはありませんが、回すと結構な音量です。)を放ちながら、今まで以上の加速感でした。ただキャブセッティングがノーマルのままだと、上まで回して戻した際にアフターバーンが少しありましたので、キャブセッティングは必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハットリ君さん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

今まで段つきのスクリーンを付けてましたが、ナイトロレーシングさんのレーシングスクリーンに替えました。かなりレーシーな雰囲気に変わりとても気に入ってます。買って良かったイチオシです。(まあ、個人の好みもあるでしょうが(笑))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:31

役に立った

コメント(0)

くにおさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 | HORNET250 [ホーネット] | バルカンS )

4.0/5

★★★★★

同社ラジエーター、ダウンチューブとの同時装着です。
取り付けは、行きつけのバイク屋さんにお願いしました。

この商品を選んだ理由は、バイク屋さんの店長さんに「Highマウントのほうが風を受けやすくよく冷える。Lowマウントだと地熱の影響を受けやすかったり、飛び石等で破損しやすい」とアドバイスを受けていたので、このHighマウントの分に決めました。
それに店長さんのGPZ900Rに装着されてるのをみて「カッコイイ」と思ったので・・・(笑)

装着しての感想ですが
油温計をつけていないのでどれだけ冷えているのかわかりません。
同時装着のラジエーターの効果もあって水温は安定しています。
残念なことは、走行中フロントブレーキのホースがあたり、フィンがいくつかつぶれてしまうこと。コアガードが欲しいですね。。。
あと倒立フォークにしているためかハンドルを目一杯きるとフォークとぶつかってしまいます。正立フォークだと大丈夫なんでしょうけど小回りが利きにくくなったのはちょっとつらいかも。。。(ちなみに店長さんのも倒立フォーク)

でもまぁ見た目がカッコイイのでOKです。

ナイトロさん、ぜひコアガードを販売してくださいm(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:34

役に立った

コメント(0)

くにおさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 | HORNET250 [ホーネット] | バルカンS )

4.0/5

★★★★★

同社Highマウントオイルクーラー、ダウンチューブとの同時装着です。
取り付けは、いつもお世話になっているバイク屋さんでお願いしました。

以前はノーマルのラジエター、オイルクーラーでしたので、水温管理に大変でした。
この商品にした理由は同社のHighマウントのオイルクーラーをつけたかったから。

装着後の感想
以前に比べ水温が非常に安定するようになりました。
よほどの渋滞に巻き込まれない限り90℃を超えることはありません。寒い季節になってオーバークールを心配しましたが、今のところは75℃をキープしているので、あまり気にしていません。(高速でぶっ飛ばすとどうなるかわかりませんが。。。)

オイルクーラーでもいえることですが、なんでナイトロさんがコアガードをだしてくれないんだろう?
シルバーなのでフィンがつぶれるとめだってしまいます。

ぜひナイトロさんにはコアガードの販売をお願いしたいです。

カッコイイし機能的には問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:34

役に立った

コメント(0)

くにおさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 | HORNET250 [ホーネット] | バルカンS )

5.0/5

★★★★★

同社ラジエター、オイルクーラーとの同時装着です。
取り付けは信頼のおけるバイク屋さんにお願いしました。

ダウンチューブを装着したいけどどこのにしようか・・・

と悩んでいましたが、ラジエターとオイルクーラーをナイトロのにしたので、必然的にこれに決まりました。

取り付けての感想ですが、

うん。
しっかりした。
と思う。

といった感じです。(笑)

WR'Sのバックステップを装着していたので、取り付けに苦労するのか?加工が必要なのか?と思っていましたが、難なく取り付け完了しておりました。

車両剛性うんぬんよりも、見た目がすごくかっこよくなったことにテンションあがりました。(笑)
ツーリングに出かけた時など、バイクを止めて休憩していると、みなさん近寄って見ていきはりますね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

GET-MANさん(インプレ投稿数: 55件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けにちょっと引っ張る感じでネジを締めていくところにちょっとコツがいったけど、簡単に付けられて超カッコイイ!(自分的に)スクリーンは確かに低くなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/22 13:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NITRO RACING:ナイトロレーシングの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP