6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
piroloneさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ルネッサ )

容量:175ml
利用車種: ルネッサ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

普通の粘性のクリームです。研磨剤なし。ホイールの磨きに使用しました。
頑固な汚れも落ちるし、なによりピカピカになって見違えるようでした。
安くて入手性も良いのが素晴らしい。
あと、外箱やボトルのレトロ感とかもよい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/30 13:04

役に立った

コメント(0)

中年だっちゅうねんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: KLE250 アネーロ )

利用車種: KLE250 アネーロ

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

バイクのキャラクター的にIRC GP210の方が似合うと思うのですが、林道も時々走るので、ブロックパターンの方がグリップするだろうと思いD605にしました。
ただし、重量のある自分のバイクでは結局の所、フラットダート止まり。フロントヘビーなので砂利や荒れた路面ではフロントが滑って怖いです。当然高速でコーナーに飛び込める訳も無く、ガレ場やヌタ地を走れるようなバイクでも無いので、正直なところ、オフの性能は分かりません。
軽量な単気筒オフロード車に履かせた方が本来の性能を発揮するでしょうね。

ブロックパターンのタイヤですが、オンロードでもそれほど不快ではありません。
グリップも意外と良く、峠道を結構な速度で走れるので、ブロックパターンのタイヤである事を忘れてしまいます。倒し混んでも変な挙動も無く、不安はありません。

ただ、オンロード主体だとどうしてもセンターが減りやすく、ブレーキングの影響で劇的に段減りするのは仕方ないことですね。
このタイヤに履き替えて5000キロほどになりますが、ブロックと溝の間にひび割れも見られるので、そろそろ寿命のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/29 00:24

役に立った

コメント(0)

ニンジャさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤが減ってきたので交換しました。
主に通勤用のモンキーに使用してますが、グリップも問題ないと思います。
しいて言えばサイズどうりタイヤ幅が細いので純正タイヤより貧弱に見えますが、コストパフォーマンスに優れたタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/05 20:55

役に立った

コメント(0)

Ryouさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CUB [カブ] )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブC50に取り付けしました。
前輪タイヤがボロボロでスリックタイヤみたいになっていたのでこれに交換しました。

まず、取り付けですがタイヤが割と柔らかいので割と簡単にできました。グリップ性能ですが以前のスリックタイヤ(笑)よりは何倍も良く町乗りでは十分な性能でした。ただし、峠なんかに行くと少しボロが出るかも...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 14:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ryouさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CUB [カブ] )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブC50につけました。
IRCのチューブと何が違うかもよくわかりませんが、コストパフォーマンスに優れており使いやすいです。
IRCのチューブより少しだけ価格が高いので気持ち的に少し安心感が増したというかパンクに対する恐怖が減るというか、精神的な効果はあります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 14:07

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

カワサキKLX250(98年型H1)。タイヤはダンロップGEOMAX MX52F80/100-21に使用しました。
タイヤ交換のさいに誤ってパンクをさせてしまったので交換しました。
ダンロップやブリヂストンの物より価格が安いため、以前よりIRCのチューブを使用しています。
空気圧2キロの通勤から空気圧0.8キロ(ビードストッパーは必要です)の林道まで使用していますが、特に問題なく使用しています。個人的な好みとしてはヘビーチューブはゴムが厚く重くなるため使用していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 22:04

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

カワサキKLX250に使用。
主に林道に行く為のマシンに使用しました。
リアタイヤにおいてはミシュランAC10のリピーターです。
今までは、走破性と爽快感(軽さ)を求めて100/100-18を選択していましたが。格好よさを求めて今回は1サイズ太い110サイズにしてみました。
しかしながら、イメージしていたほど「太いぞ!」と言う感じにはなりませんでした。
ファットでマッチョなイメージにされたい方は、120サイズも入るようなので、そちらをお勧めします。
ただし、タイヤが重くなるので、その点はご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/24 21:57

役に立った

コメント(0)

Arrowsさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

派手すぎない春夏用のジャケットを探していた所、
この商品を見つけました。
6月から9月まで着用した感想ですが裾やポケット等の使い勝手も良く、
肩と肘部にソフトプロテクターが入っており値段の割に非常に良い買い物をして満足しております。バイク用のジャケットに在りがちな、
ワッペンや英語が多用された様なジャケットが好みでない方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/07 20:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

男性平均よりも手が小さい私は、ネットでグローブを買うのが不安で、いつも量販店で試し装着してから購入してました。
今回、こういうデザインで安価なものが欲しかったので一か八かネット購入してみました。
私の手のサイズは拳周り23cm、手長18cmですので、サイズMを注文。まさにジャストフィットで安心しました。
本物カーボンナックルガード付きでこの値段はお手頃です。フィット感は、よくある「ナックルの裏側が痛い&違和感がある」はちゃんと考えられており、全く感じません。夏用グローブなので当然ですが、手首保護以外のガード類は有名メーカーを凌ぐと思います。耐久性はこれからですが、先日のロングツーリングでも快適さを確認できたので星5と満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 07:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゾンマーフェルトさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

[webikeモニター]
新車から2年、走行距離22480km、オイル交換サイクル2000km未満

新車購入時はR4レーシング入れていましたが、コストを考えてPower1にしています。
私は通学で月に多くて1000kmぐらい走行しますので、約2ヶ月に1回のオイル交換となります。インパルスはオイル容量2.7、エレメント交換時で2.9なので4Lで買っていったほうがお得なのでこちらを買っています。

性能としてのレビューは定量的なデータがないのであくまで主観ですが、価格相応ではないかと思います。待ち乗りならこれでも十分すぎると思います。

どのオイルにも言えますが、走り方が人それぞれなので同じオイルを使い続けて、油温、油圧管理のもとで自分の相性がいいものを探るのが一番ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/20 18:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP