6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アルフ2号さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: KSR-2

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
使用感 0
形状 1

商品説明に非貫通となっているが、左は非貫通なのだが、右のアクセル側は貫通になっている。なんだこれ?
安くてデザインも悪くは無いのに。このままでは使えないので、貫通加工して使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/07 00:50

役に立った

コメント(0)

Master-Shin with Z900RSさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
形状 3

他ユーザーレビューの通り受注生産のわりには精度が悪く、センターが出ません。
左タイヤクリアランスが心配で見栄え悪いため加工もしてみましたが気休め程度。
ワッシャ追加、削り作業で完了しました。
ただ、基本的に歪んでるので後ろからは見たくない出来のパーツでしたね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/14 20:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

saibaさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XDiavel | SPORT1000 )

3.2/5

★★★★★

1週間のツーリングのために購入しました。
これまでカメラを持ち運ぶためにクリーガドライパックなど防水性のあるバッグに入れていましたが、1週間のツーリングでこれまでより荷物が多くなることと防犯性を考慮してパニアケースを探すことにしました。
結局のところXDIAVELにはヘプコ製しか選択肢がなくその上防水バッグなのはロイスターのみだったので必然的に決まりました。

また、バッグとキャリアは脱着が楽で、鍵を抜くとバッグがキャリアから外れないようになるところや、ファスナーにも南京錠を付けることで開けられる恐れがなくなる点など防犯に配慮されていることが購入動機につながりました。

なお、クリーガのドライバッグUS20には最悪失っても惜しくない着替えなどを入れることにして使い分けすることにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/25 21:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おたつぼんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

普段着でもニーグリップし易くなって凄く良いです。
ただ明らかにそんな先っちょまで要らないだろうという部分までハンドル側に伸びているクセに、シート側にはもう少し欲しい所でバッサリ切られているので、車種専用を買うよりも汎用のシートを買って自分でカットする方が良かったかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/26 22:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミヤかなさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSR750

1.0/5

★★★★★

レビューを見て購入しましたが、バイクの形状と合わなかったのか?ホルダーにメットが掛けにくい上に、車体にメットが接触するので、車体に傷が付くことを心配される方にはあまりお勧めできません。
結局、他のブランドの商品を買い直しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/14 08:09

役に立った

コメント(0)

LichiLさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WR250R | SEROW250 [セロー] | YZ125 )

利用車種: MT-09

2.0/5

★★★★★

オンロードバイクは転ぶとすぐ壊れると聞いてヤマハ純正のエンジンガードと併せて装着しました。

パイプがかなり重いです。それもそのはず鉄パイプです。

溶接はけっこう丁寧です。塗装もきれいです。それもそのはずドイツ製です。たぶん。

装着は左右片方づつやりましょう。エンジンが落っこちます。ボルトの締め付けトルクは45kNmです。ぶっといボルトだからって締め付けないようにしましょう。エンジンのネジ穴なめちゃいます。

パイプとフレームの間隔は2cm程度あり、正面から見るとスリムなMTさんがちょっとおデブになります…(+o+)

ラジエーター横までガードしてくれるのはまぁまぁ気に入ってます。

最悪なのが後ろ側のパイプの取り回しで、僕みたいな短足ボーイが乗ってもひざが当たってしまう…(+o+)ツーリングに行くと青あざが出来てしまうくらいにガツガツ当ります…(+o+)ドイツ人って足短いのかな…?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/23 20:06
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

LichiLさん 

ふと気が付きましたが、付属のボルト(前側の長いもの)の長さが足りません。エンジンの雌ねじに5mm程度しかかかっていないため、ボルトが雌ねじごとすっぽ抜けてエンジンが脱落する可能性があります。装着されている方はただちに取り外されることをお勧めします。

TOMさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CB400SF | ADDRESS V50 4st )

3.0/5

★★★★★

アドレスV50に取付けています。
純正マフラーが錆びて排気漏れが起こるため、社外品に交換しました。
良い点はビクスクのようなサウンドになったので、バイクに乗っているという爽快感があります。
また、ステンレス製なので錆びることもなく、ルックスもアップしました。
しかし、マフラーの形状が専用設計でないため、必要以上にコーナーで傾けると接触してしまう。
接触するたびにヒヤヒヤするので、その点は純正の方がポイントが高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:31

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XT1200Z スーパーテネレ )

3.0/5

★★★★★

防眩機能がついて、価格に対して高級感があり、取付後のスタイリングも良いが、ノーマルミラーと比べて視角が悪いです。
旧型ハヤブサの場合、ノーマルの四角形状に対して、下側が三角に切れているため、一番見たいところが見えません。
この機能でミラー部分が四角形なら完璧なんだけれど残念。
捕まりたくないので、ノーマルミラーに戻そうか思案中です。
旧型ハヤブサの方にはおススメしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MKさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZ125 )

利用車種: YZ125

4.0/5

★★★★★

製品には満足していますが、バンジョーで共締めした際、本体が突起物になるので収まりが悪く取り付けの自由度は低いです。

といってもこういった製品がある事自体、感謝です。
改善に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

旅スクさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

画像は、上が純正シートアンコ抜きで、下がCOZYシートです。
純正シートアンコ抜きは、15年以上前にシートジョイ(COZYシート製造元)で施工してもらったものです。
施工当時はまだカスタムシートは販売されておらず、もちろんシートジョイでもCOZYシートはありませんでした。
手元にオリジナルの純正シートがありませんので、上記2種の比較です。

見てすぐにわかるのは座面前側の形状の違いです。
前側が厚い造りになっています。
ライダー座面後部もストッパー形状ですので、ライディングしてみた感じでは、座る前後位置がシート形状によって「ここ!」と強制的に決められる感じです。

元々身長のある方で、シート表皮の滑りや純正シートから若干の足つき性向上を期待して購入される向きには良いと思います。
事実、純正表皮よりもCOZY表皮の方が滑りにくいです。
COZYの表皮は合成皮革です。(防水性は落ちます。)

シートジョイの純正シートベース利用商品の説明で「ブレーキング時の前ズレ防止のため、前側を純正形状からモディファイ・・」云々とありますので、COZYでもそのデザイン思想なのでしょう。

この形状が災いして、身長の低い方が足つき性向上を期待して購入しますと裏切られます。
ハンドルとの位置関係で、身長が低い場合には前側に座る傾向がありますが、この前側が高い(厚い)シート形状から前側に座れなくなり、ハンドルが遠く感じられるようになります。
ハンドルが遠くなり前傾がきつくなるためか、足つきも残念ながら純正シートアンコ抜きの方が良く、純正アンコ抜きシートに軍配が上がりました。

他、乗っていると股間の前側の大事な部分を圧迫される感じで、降車後は内股の後ろ側に痛みを感じました。
総合的な疲労度もCOZYシートの方が見にくかったです。
身長がある程度あれば、この圧迫や痛みはあまり感じないのかもしれません。
降車後のお尻の痛みは、COZYシートの方が少なく良い感じでした。

私(身長165cm)を含めて身長の低い方は、COZYシートの座面前側を中心としたアンコ抜きが必須になると思います。
身長170cmプラス以上の方にはオススメのシートですが、170以下の方は避けた方がよいでしょう。

表皮の取付はタッカーではなく接着です。
参考までに、剥がれ修正は、市販ボンドで容易に対応可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/18 17:03
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP