6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PFP:ピーエフピー

ユーザーによる PFP:ピーエフピー のブランド評価

低価格で展開するブレーキパッド”マスターパッド”で有名な「PFP」。安いだけでなく、クオリティも高く、多くのライダーから支持を得ているPFP是非お試しください!!

総合評価: 4 /総合評価234件 (詳細インプレ数:225件)
買ってよかった/最高:
101
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
37
もう少し/残念:
10
お話にならない:
17

PFP:ピーエフピーの商品のインプレッション (全 225 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
2012年夏、HONDA CRF250Lの社外品のオイルフィルターをネットで探しましたがヒットしませんでした。
仕方なくエンジンが同型のHONDA CBR250Rの社外品のオイルフィルターをネット検索しましたら、ヒットしたのがこのPFPオイルフィルターでした。
消耗品ですので、どうせならと思い複数個購入したのが最初です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
バイク新車時から走行500km・1000km・3000km・5000kmでオイルフィルターを交換しました。
(以降、オイルフィルター交換は走行10000km毎)

さすがに最初の廃油はグリッターギッターでしたが、このPFPオイルフィルターの濾過能力のおかげでオイル交換毎にオイルはだんだんと落ち着いてきました。

このPFPオイルフィルターには随分とお世話になりました。
なかなかの優等生オイルフィルターです。

【取付は難しかったですか?】
オイルエレメントには、カートリッジ式とフィルター式の2種類があります。
このPFPオイルフィルターは、オイルエレメントのフィルター式の種類になります。
カートリッジ式のオイルエレメント交換に比べますと少しめんどくさいですが、新旧を交換するだけの作業ですので難しくはありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
オイルフィルター交換は、基本的にはエンジンオイル交換の際に実施します。
新車初期走行時以降、基本的に私はエンジンオイル交換2回に対してオイルフィルター交換1回の整備を行っております。

【期待外れだった点はありますか?】
最初買ったのがこのPFPオイルフィルターでしたので、そのまま3年以上継続して追加購入していたのですが、最近他社の同等以上のオイルフィルターがこのPFPオイルフィルターよりも20%以上安価で売っているのを発見しました。
期待外れと云うよりも、なんだか損した気分でした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
複数他社の同等品オイルフィルターと同等の価格を希望します。

【比較した商品はありますか?】
以前は、比較した商品は純正品だけでしたが、今では複数他社から多種高性能や低価格の商品が販売されています。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 08:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイント頂きました。
ありがとうございます。

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
値段が安いことと、6個入りであること、それにPFPのパーツは安い割には良いものが多かったので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
問題なく使用できます。
重量誤差も6個平均0.06gなので、まず悪くない値です。
表面に公称重量がプリントされているので、見分けやすいのもGOOD。ただし使うと消えてしまいますが。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け方向指定の無いローラーなので簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
バリエーター内はよく清掃しておきましょう。ベルトカスなどのごみが原因で、ローラーが偏磨耗を起こすことがあります。
【期待外れだった点はありますか?】
あるとすれば、重量の記載位置。まあ無いよりはマシですが。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
できれば重量ごとに色分けされていれば完璧。
【比較した商品はありますか?】
キタコ/デイトナ/ポッシュ/マロッシ/その他etc...
大抵のローラーは、公称重量より0.1g程度の誤差があります。
ポッシュのはローラーに重量が記載されているのでユーザビリティが良い反面、意外と誤差が大きいのがあり、0.2g近く違ってました。
昔のキタコのローラーは組み付け回転方向が指定されており、逆向きに組むと芯が飛び出してしまいます。代わりに?重量ごとに色が違っており、識別は楽でした。
マロッシのローラーは回転方向の指定は無いのですが、重量が印字されている面を後方に向けて組むと擦れて消えてしまいます。
他にOKOやFireFoxその他無名の台湾製ローラーは精度がやや甘く、重量誤差が0.1gを超えるものが多く、バリがあったりもしました。
【その他】
この16×13寸法のローラーは、ホンダDIO系のほかピアジオ50cc、マロッシのマルチバリエーターやその他ヨーロッパ系バリエーターにも流用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 16:55

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
とにかく値段の安さ重視ですが、PFPのパーツは安い割には良いものが多かったので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
問題なく使えますし、誤差は6個平均0.03gとかなり優秀です。
ローラー自体に重量が記載されているのも使いやすくて良いですが、ローラー面なので使うと消えてしまいます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け方向指定の無いローラーなので簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
バリエーター内はよく清掃しておきましょう。ベルトカスなどのごみが原因で、ローラーが偏磨耗を起こすことがあります。
【期待外れだった点はありますか?】
無いよりは良いものの、重量のプリントがすぐ消えてしまう位置にある。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
できれば重量ごとに色分けされていれば完璧。
【比較した商品はありますか?】
キタコ/デイトナ/ポッシュ/マロッシ/その他etc...
大抵のローラーは、公称重量より0.1g程度の誤差があります。
ポッシュのはローラーに重量が記載されているのでユーザビリティが良い反面、意外と誤差が大きいのがあり、0.2g近く違ってました。
昔のキタコのローラーは組み付け回転方向が指定されており、逆向きに組むと芯が飛び出してしまいます。代わりに?重量ごとに色が違っており、識別は楽でした。
マロッシのローラーは回転方向の指定は無いのですが、重量が印字されている面を後方に向けて組むと印字が擦れて消えてしまいます。
他にOKOやFireFoxその他無名の台湾製ローラーは精度がやや甘く、重量誤差が0.1gを超えるものが多く、バリがあったりもしました。
【その他】
この16×13寸法のローラーは、ホンダDIO系のほかピアジオ50cc、マロッシのマルチバリエーターやその他ヨーロッパ系バリエーターにも流用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 16:52

役に立った

コメント(0)

y-bloodさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YBR125

2.0/5

★★★★★

価格に引かれ購入。
晴れの日は全く問題ないですが雨の日はブレーキレバーをフルパワーで握ってもなかなか止まりません。雨の日も乗る方は購入を控えたほうがよいかとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/06 02:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
私の乗るHONDAのCRF250Lのオイルフィルターを交換2回に1回はオイルフィルターカバーのガスケットを交換するようにしています。
このPFPガスケットを使うようになる前までは、HONDA純正のガスケットをHONDA DREAMで1回毎購入して使っておりましたが、このPFPガスケットの方が費用対効果が良いのでリピート購入するようになりました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
オイルフィルター交換1回目ならまだしもフィルターカバー2回目の開け閉めともなりますとガスケットからエンジンオイルが染み出してくることがありますので、そうなる前にオイルフィルターカバーのガスケットは新品のこのPFPのガスケットに交換しておくようにしています。

さすがにこの新品のPFPガスケットに交換しますと、オイルフィルターカバー取付のボルト4本を指先で軽く締め付けるくらいでエンジンオイルのガスケットへの染み出しは無くなります。

【取付は難しかったですか?】
簡単です。
エンジンオイルとオイルフィルター交換の際に、古いガスケットを抜いてこの新しいガスケットに交換するだけです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ガスケットからのオイルの漏れや染み出しは、オイルフィルターカバーの4本のボルトを増し締めすれば治まることがほとんどですが、増し締めでボルトを折ってしまうこともありますので、ボルト増し締めには十分な注意が必要です。

オイルフィルターカバーの取付ボルトを増し締めして折ってしまうことを考えますと、オイルがガスケットから少しくらい漏れていたり染み出したりしていましても、日常点検時にオイルゲージのLOWラインまでエンジンにオイルが入っていましたら問題はありません。
次回のオイルとフィルター交換時に、ガスケットも一緒に交換するのを忘れないようにしましょう。

【期待外れだった点はありますか?】
特にないです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
今後ともお値段は据え置きでお願いします。

【比較した商品はありますか?】
HONDAの純正ガスケットと比較しました。
値段以外の品質的違いが全然わかりません。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 07:45

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
2012年に私の乗るHONDAのCRF250Lのオイルフィルターを交換しようとネットで検索しましたらヒット無しでしたが、同じエンジンであるHONDAのCBR250Rのオイルフィルターを検索しましたところこのPFPオイルフィルターがヒットしました。
お値段もHONDA純正のオイルフィルターと同じ値段でしたので、それ以降いつもこのPFPオイルフィルターを購入して使用しています。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
私はオイル交換1回置きの10000km走行毎に必ずオイルフィルターを交換するようにしています。
今までこのPFPオイルフィルターを使用していて何のトラブルもなく順調に使用出来ています。

【取付は難しかったですか?】
ボルトを4本外しますとオイルフィルターカバーが外れますので、中の古いオイルフィルターを外して新しいオイルフィルターを取付するだけです。
簡単に出来ます。

【取付のポイントやコツを教えてください】
オイルフィルターを交換する時は、エンジンオイルを交換する際に一緒に交換するのが効率的だと思います。
その際には、バイクを水平にしてエンジンオイルをドレンボルトから抜いた後、オイルフィルターカバーのボルトを4本を緩めて外します。
方向を間違わないようにオイルフィルターを交換して、フィルターカバーを閉じるのですがフィルターカバー用のガスケットは2回に1回は交換するようにしますとオイル漏れの現象も心配も少なくなりますので安心です。

【期待外れだった点はありますか?】
最近まで、一番安いオイルフィルターと思って何度となく購入しておりましたが、最近更により安価な他社の同型オイルフィルターが市場にあるのを見付けました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
私はこのPFPオイルフィルターを複数個在庫しておりますが、在庫が無くなり次第より安価な他社製のオイルフィルターを注文する予定です。
このPFPオイルフィルターのお値段について、他社と同じか又はより安価に勉強して頂けることをお願いします。

【比較した商品はありますか?】
以前はHONDA純正品と比較していましたが、最近はより安価なKIJIMA製と比べています。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 07:35

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
何と言っても値段の安さです。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
良い意味で、特に影響はありませんでした。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
車種にもよりますが、エアクリーナーボックスを外すだけなので簡単です。ただ、あまりメンテナンスをしていないような古い車両だと、キャブレーターへのノズルが硬化していて難儀するかもしれません。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
エアクリーナーボックスは、キャブレーターからの吹き返しによるオイルでベトベトになっています。油の染み込まない作業用グローブがあると手洗いが楽です。また、エアクリーナーボックスの清掃は、パーツクリーナーよりも中性洗剤の方が経済的です。ブラシと、冬場はお湯を入れたバケツがあると良いと思います。
【期待外れだった点はありますか?】
やや薄っぺらいような気がします。また弾力も弱い気がしますが、問題あるレベルではないと思います。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し厚みが欲しいところ。
【比較した商品はありますか?】
劣化した純正品。脆くなっており、簡単にちぎれてしまいました。
【その他】
エアクリーナーボックスが3KJの品番の車両に適合します。
自分の車両に適合するか知りたい場合は、エアクリーナーボックスのフタに3KJの刻印があるかを確認すれば簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 07:56

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

吸気、排気を変えた後、メインジェットも変えて、プーリーやベルトも傷んでいたから変えたので、そこそこパワーも出た気がしたので、ウエイトを変えてみようと思い買って見ました。

とりあえずセッティング用なので一番安いので探していたので満足です。

決まったらドクタープーリーにしてみようと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/20 14:23

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

せっかくの追加CDIをズーマーに付けましたが、ウエイトを変えてやらないと8000以上回りませんでした。
ハイスピードプーリーに付属していた8gは重すぎて
回転数が上がらず失速。
色々調べると、ウエイトは軽いのを試すと良いらしいので、4.5g~何種類か買いました

今は5.5gで最高速が12Km/h伸びました。
もう少し試してみて、決まったらDrプーリーにでも変えてみようと思いました。

と言うわけで、セッティング出しにはもってこいの安さなのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/06 19:31

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

アドレスV125のフルカスタム車で使用

写真は4000kmの時点
サイド部分の紐が無くなっています。
亀裂っぽくなってますが、頻繁に交換するならOKかも?

自分で管理して自分で交換出来るのであれば使えると思います。
この価格は純正の1/3の価格。
なので使用距離数も1/3と考えていいかもです。

フルノーマル車ならば5000kmは問題なく使えるかと思います。

自分で交換が出来ない、交換が面倒な方は大人しく純正にしましょう。

使い手を選ぶので☆3つですねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/02 19:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP