6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2912件 (詳細インプレ数:2820件)
買ってよかった/最高:
1522
おおむね期待通り:
976
普通/可もなく不可もない:
370
もう少し/残念:
19
お話にならない:
10

NGK:エヌジーケーの商品のインプレッション (全 1338 件中 441 - 450 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゅうさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XR100モタード | スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

利用車種: XR100モタード

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

中古で購入したXR100に取り付けました。時々、失火してエンジンが止まるので、調べてみるとプラグキャップの端子部分がさびだらけ、コイル側のホースのゴムパッキンもひびが入って切れ切れだったのでNGKのLY11に交換。コイル側接続部には念の為防水予防にコーキング剤塗っときました。
交換後はエンジン一発始動、アイドル安定、走行もいい感じです。
取付時は、コイルからプラグまで長さを一応あてて少し余裕を見てからコードを切断した方がいいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/04 18:25

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

定期交換です。手軽に替えれます。ぶっちゃけ性能云々はわかりませんw
ただ定期的に変える必要がある部分ではあるので、定期的に替えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/04 17:32

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

デイトナボアアップキット使用のライブディオZXに装着しました。
車体自体も古く純正のケーブルも硬くなっていたので交換しました。
この商品の利点はケーブルがとても柔らかく、プラグ装着部分がカシメになっている事です。
ノーマルのようなカシメになっていないプラグキャップでは振動の多い車両に使った場合に、振動でプラグキャップとプラグとの装着部分が広がってしまいコイルからの電力がロスしてしまいます。
振動の特に多いハーレーダビッドソンの純正プラグやプラグキャップもカシメ式になっています。このことから、カシメ式は信頼がおけるのではないかと考えています。
私のライブディオZXはデイトナボアアップキットを使用し、純正状態よりも振動が増えたのでこのパワーケーブルにして良かったと思います。
もともとの排気量が少ないので「スパークが強くなった」「トルクが出た」等は体感ではわかりませんが、エンジンのかかりが良くなったのは間違いありませんので、電力のロスは少なくなったのではないかと思います。
セッティングやメンテナンスでキャップを外す際に、ケーブルが柔らかいので作業がとてもしやすいです。
装着後1年半経過しますが、全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/02 22:52

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) | WR250F )

利用車種: ニンジャ 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

えー。走行距離6万5千キロで。プラグ初交換(笑)
カウル外して。サイドから。
あー面倒(笑)タンクも外せばよかった。

で。外してみると。おー。電極の摩耗がヒドいですね(笑)やっぱり、6万5千キロは持たないのね(笑)でも点火はちゃんとしてたから、まぁ。。。
四輪だと、プラグって、殆ど摩耗しないけど。1KTもそうですが。二輪ってプラグ摩耗しますね。

で。プラグギャップ広げて、Lの先っぽを細く削って火花を強くする。。。とかはせずに(笑)普通に終了。

しかし面倒な作業ですな(笑)
帰りはまぁしっかりと点火してます。ノッキングも無くなりました(笑)ハイオク入れて誤魔化してましたけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/30 19:48

役に立った

コメント(0)

てんめいさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

同時交換した、武川パワーフィルター、大口径エアダクト、ハイパーイグニッションコイル、アウテックレーシングエアファンネルの相乗効果だとは思いますが、体感できる効果あり。4速はレッドゾーンまで気持ち良く回りきりますし、6千回転以降は明らかに加速が良くなってボアアップしたかのようです。約2万円でボアアップ出来たと思えば安いもんです。ウイルズウィンツインマフラーに交換の効果も大きいと思いますが、ボアアップ計画は白紙になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/23 21:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒獅子王さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付けは簡単!ねじ込んでタイラップで締めるだけ。
ブラックで統一しているので、コードもブラックで。
見た目の変化はないですが、アイドリングの安定は感じられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/15 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青い風さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: GPZ900R | ジェベル200 | TS200R )

利用車種: ジェベル200

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ASウオタニのSPUコイルへ接続する為に購入しました。
今回の購入以前にも同じNGKのプラグコードを使用していましたが、中古流用でしたので長さが足りず、今回代替で購入しました。
大変柔らかいコードで良さげです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/09 17:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: トゥデイ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 5

物的に問題は無かったのですが、箱を開封して見たらヒビ?
と言いますか、割れてました・・・。
問題なさそうだったし、時間も無かったので取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/04 21:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナタデココさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MT-09 | SV650 ABS )

利用車種: SV650

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

約2万キロで少しエンジン始動のレスポンスが悪く感じ交換。交換後はエンジンの調子がよくなりました。
定価より安く、またポイントもつく、かなり安く買うことができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 22:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ブロンコ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

5月に装着してのインプレです。
始動性は劇的に変わった感じは無く、始動性の良さが維持する感じ。
イリジウムにして馬力アップ!はしませんが、低速トルクは増したと思います。
耐久性については、最近始動性が悪くなり、昨日ついに買い物帰りにエンジンがかからなくなりました。
5月から今まで、毎日の通勤に加えツーリングも何度か行き、5000キロは走ったと思います。
イリジウムプラグは長寿命、というアタマがあるから、意外に保たないなぁと思ったんですが、メーカーHPによると、2輪車では3?5000キロが交換推奨となってました。
それを踏まえると…
装着から次回交換まで、始動性とパワー感が悪くなる事無く維持します。
まだイリジウムプラグを入れた事の無い方、一度試してみるのもアリだと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/28 07:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP