MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1610件 (詳細インプレ数:1509件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの商品のインプレッション (全 1509 件中 871 - 880 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
購入から5年が経過し焼け跡や汚れが目立ち始めたので取り外して磨きをかけることにしました。
ついでに前から気になっていた黒色塗装のステーをメッキ仕様にしました。メーカーからは発売されていないためメッキ屋さんにお願いしました。
ステーの周りが黒いので目立ってしまいますが、周りの部品もいずれシルバー化の予定なのでなじむと思います。
マフラーの機能は5年たっても衰えず、外観がアップしこれからもずっと使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/07 23:29

役に立った

naocyanさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

モリワキという一流ブランドであるにもかかわらず、非常にリーズナブルな商品です。
しかも、サイズが小さく目立ちにくくレーシーな感じがカッコいいです。
これなら走行時も常時取り付けていてもいいと思うデザインです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきパパさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

2014年式に取り付けました。
タンデムレスにしてあるので別売のブラケットを
加工してマフラー本体を吊りました。
スリップオンなので取り付け自体は悩まなくてもできます。
ただ、バンド巻きが何気に苦労しました。
ブラケットとリアブレーキホースのクリアランスが
ドキドキですが、思い通りのスタイルになりました。
試運転が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/15 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Cloverさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1100 | CRF250L | ゼファー1100 )

4.0/5

★★★★★

ジムカーナで速度域も一般道走行と比較すると低く、風の当りにくい走行ステージなので、エンジン熱は天敵です。
3、4、5、6番プラグへの冷却性能向上が目的で導入しました。

社外オイルクーラーの場合、説明書通りの取り付けができず純正のダクトとの間に隙間ができてしまいます。
※説明書では車体とオイルクーラーの間に挟み込む感じですが、ステーが干渉して
車体→オイルクーラー→商品本体→ネジという順番になっています。写真を参照してください。

少し削る等加工すれば、説明書通り取り付けられて更に冷却性能向上が期待できるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/03 17:59

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R25 )

5.0/5

★★★★★

弟のバイクに取り付け。主要なカスタムパーツはほとんどがモリワキブランド。作りもしっかりしており逆シフト用でセッティングし、シフトタッチも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/28 18:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Banderasさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GS50 | VTR250 | KLX125 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

転倒した時にエンジンの損傷を低減するプロテクターです。納車時に取り付けてもらいました。

他社製品より長く、防御力が高いと思い、この製品にしました。

幸い、まだお世話にはなっていませんので効果は確認できていません。お世話になりたくないものです。

あった方が安心できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

evh5150さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

4.0/5

★★★★★

MORIWAKI ENGINEERINGモリワキエンジニアリング :ZERO フルエキゾーストマフラー 【ANO】:LEAD125用なのにANOはLEAD110で検索しないと表示されない。性能うんぬんよりドレスアップ目的。メーカーのオプションにも指定されているので安心!。若干、音が大きくなるがウルサイというほどではない。
音色は好みの分かれるところ。そもそも、私は4ストシングルのバタバタした音が好きではないので、こんなものだろうという感じ。純正はすべてボックスレンチとラチェットで取り外しが可能だが、取り付けは、マニホールドフランジの、車両右側のナットが、パイプが邪魔でボックスレンチが入らない。
メガネレンチも入るスペースが無いので締め付けに苦労する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 15:54

役に立った

コメント(0)

けんぼさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

黒なのではみ出していても目立つことがなく、とても使い易いです。手に付くと落ちずに困るくらいの密着性ですし常温でも硬化するので、ちょっとした穴埋め等の本来の目的以外でも活躍したりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 22:15

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

エキパイガスケットやサイレンサーの接合部によく使用します。
これほどの耐熱温度を誇る液体ガスケットは他にないので、
必然的にME30を使用しています。

用品店の店頭には、ほぼ100%店頭在庫なんて無いので
足を運ぶだけ無駄です。
必要ならばネットで注文しましょう。

ME30は手に着くと本当に落ちにくいので、手術用手袋などを
使用して塗布するのがおすすめです。
シリンダー側などに盛るとガッチガチに固まって
ドライバーの先で削るハメになります。
盛りすぎはやめましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかやさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: DL650 V-STROM [Vストローム] | VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

見た目はスッキリしていますけど、やっぱりエンジンガードみたいなガード類よりも立ちゴケとかに対しては効果は少ないです。

実際にスタンドかけ忘れで左側に倒れたんですけど
被害は、チェンジパダルが歪む・ミラーとクラッチレバーの先端に傷・サイドケースに傷がつきました。マフラー側に倒すと確実に傷つくそうですが、タンクのへこみなどはないです。

あくまでもスライダーなので(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/09 18:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP