6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Vipro’s:ヴィプロス

ユーザーによる Vipro’s:ヴィプロス のブランド評価

特殊ケミカルの開発/販売を進めるヴィプロス。その由来は「Vip Pro Used」を略した「Vipro’s」。 そのコンセプトはプロが使用しても満足頂ける商品、常に最上級のスペックを追求していく事。 本物の商品だけを厳選し開発、研究することを最重要と考え、メーカーの自己満足ではなくユーザーが求める限界を常に挑戦し、日々改良し続けることを約束する。

総合評価: 4 /総合評価134件 (詳細インプレ数:131件)
買ってよかった/最高:
41
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
36
もう少し/残念:
1
お話にならない:
3

Vipro’s:ヴィプロスの商品のインプレッション (全 131 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヘルメットのメンテナンス用に試験的に購入しました。今迄は濡れ雑巾で荒拭きをしてカークリーム等で拭き上げ最後にアーマーオールで仕上げるという3工程でメンテナンスをしていたので今回クリーンイノベーターを購入してみました。晴天の1日ツーリングの軽い埃と虫の死骸程度の状態で濡れ雑巾吹きをせずにヘルメットにクリーンイノベーターを噴霧してウエスで拭き上げると上記工程より若干きれいになったような気がする。ハードな雨の日ツーリングのテストをしていないが晴天時のみのサンデーライダーのヘルメットであれば劇的に楽が出来る商品だと思う。過剰な期待はできないが過酷な汚れでも濡れ雑巾等の荒拭き後で仕上げればかなり楽が出来ると考えれる商品だと思う。後取説にダッシュボード、ヘッドライトレンズ、ミラー、アルミホイル等車にも使用出来そうなので有効範囲が広そうなので使用してみるつもりである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 23:39

役に立った

コメント(0)

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
性能持続性 1

塗布後走ってもいないし、時間もたっていないけど・・・。

『お問合せの内容につきまして仕入先へ確認しましたところ、
自転車用チェーンオイルとなり、バイクへの使用は推奨しておりません。
との回答でございました。』

こう回答が来たら、二度と買いません。

できれば、バイクに使用出来るものだけをラインナップしていただきたいです。

まさか!?チェーンダメにならないよねぇ???

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 20:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

メーカーではボディー、カウル類、スクリーンやヘルメットとシールドへの使用推奨しています、私はヘルメット&シールド専用に使用しています。
まず、これから春以降にかけてのシールドへの虫死骸付着や何処からかの汚れ?が増え厄介ですが、その除去が非常に楽になります。
大抵のコーティング剤は塗り込みが難しかったり、シールドには使用出来なかったり、使えても油分等によるムラが出来たりする事が多かったりしますが、これは非常に簡単、素早く塗り込みが完了します、と言うより塗り込みではなく、スプレーして吹き付けた泡状に変化したコーティング剤をただ付属のタオルクロスで拭き上げるだけです。
余程、吹き付け過ぎなければ大体一拭きで完了です、使用中、死骸付着があっても軽くテッシュ等でポロっと取れたり、酷い物も軽く濡らしたテッシュ等で簡単に落ちます。
また、コーティング後にしばらく使用できて、少し効果が落ちた気がしたら都度コーティングするようにしていますが、コーティング剤を軽くワンプッシュするだけで泡状に広がりますので、一本でかなり使用できる点も有り難いです。
今までヘルメットにクリーンイノベーターを使用してきましたが、いつもヘルメットが綺麗とか、艶やかと言われる事が多く、確かに同時期購入の友人ヘルメットと比べても艶があるように感じます、友人はヘルメットを丁寧に扱う人なので間違いないと言えます。
その友人も今では愛用者になり、色々とやってきたけど簡単、確実と気に入って使用しています。
テストした訳ではありませんが、雨天時多使用のミラーコーティングシールドのミラー剥がれ防止にも効果があるように思います、当然スクリーン使用も良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 00:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

これまで多くのチェーンルブを使用きましたが、
どれも使用後に大なり小なり飛び散りがあり、
注油後の走行あとの清掃が大変でした。
もちろん一晩放置したり、余分な油は拭き取ったりしていますが、
これといって改善もなかったです。

ヴィプロスは新興ブランドですが、
実際は東洋化学商会という、業販では知られたメーカーのブランドです。
ですので、その性能は折り紙つきで、
注油後の飛散も最小限に抑えられ、かつ油分の保持性は高いと思います。
もちろんこまめな注油と清掃は必要ですが、
他メーカーのものに比べると、その性能の持続性と飛散の少なさは群を抜いている
と思います。

色々なメーカーのルブを試した結果、
行きついたのがこのメーカーでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/20 12:20
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

アグスタのブルターレ800用に購入。今までワコーズのチェーンルブを使用していましたが、話題になってるヴィブロスのチェーンルブを購入してみました。驚きの結果に・・・。


■施工性
塗布自体はとても簡単です。粘度自体はさらっとしている印象。一般的なチェーングリス・ルブはウエットタイプであればネチャネチャしており、ドライタイプであれば白っぽくさらっとしていますが、グレサージュは55-6を少し粘度UPした程度のサラッと感です。浸透性も良く、拭き取りも楽な印象です。

■機能性
・フリクション低減
押し引きも軽くなり、走行中の空送感もUPしました。
ブルターレ800は3気筒なので、低回転でチェーンのスナッチが出るのですが、
塗布後150km程度はスナッチが明らかにおとなしくなります。

スナッチが出ない = 低フリクションとは言えないですが、明らかな変化の要素を感じました。今までのチェーンルブでここまで変化を感じたものはありません。

・飛散低減
できるだけ少量塗布を心がける・・・事もなく、普通に使ってますが、ホイールへの飛び散りがとても少ないです。下手なドライタイプより少ない飛散量に驚きました。


・見た目バッチリ
写真を見てもらえるとわかるかな??
純正のスチールチェーンですが、僅かにテカリがでて綺麗です。油膜がきっちりできている証拠ですが、ギトギト感もなく、ちょっと高級感を感じます。

■耐久性・総評
塗布とドライ走行だと、300km程度で低フリクション感が少なくなっています。雨中を永遠と走行はしたことが無いですが、100km程度の雨を走行後、1週間ほど車両を放置しても錆等は出てなかったので、割と強靭な油膜を形成していると思います。

このチェーンルブはお勧めできます。近くのバイク乗りに布教してしまうレベルだと自分は思います。満点です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 00:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
性能持続性 2

初めて使った時は驚いた。サラサラと浸透してぱっと見なんにもつけてないようだった。それでいてしっかり潤滑していて感動した。
しかし、100km足らずでカラカラと音がし始めて200km過ぎで見た目にもカラカラに。(ノンシールチェーンに使用)
休日のみ乗るバイクにならこれでも良かったが、通勤にも使用するバイクなのでちょっと辛かったのでグレサージュにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/04 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4
  • ダート含む300km走行時の状態。油膜はまだ保持していますがそろそろメンテ時か。

    ダート含む300km走行時の状態。油膜はまだ保持していますがそろそろメンテ時か。

  • 清掃給油後10kmほどの状態。

    清掃給油後10kmほどの状態。

使用感はレイキッシュとほぼ同じです。塗布されているのか見た目ではわかりづらいが、レイキッシュと違ってちょっと泡立つ。
耐久性はレイキッシュより明らかにあります。レイキッシュは200kmちょっとで給油したくなりましたがグレサージュは300kmでもまだまだ大丈夫そうでした。
汚れはレイキッシュより吸着しやすいように感じ、黒いオイル汚れもレイキッシュより出ます。
綺麗に保ちたい人はレイキッシュで小まめな清掃給油をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/04 16:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 2

リピートです。持ちが悪いのは承知の上ですが。
クリーンイノベーターとツーリングセットで売ってる100?缶を是非ともバラ売りして下さい。出先でのひと吹きに、持ち歩くにはいいサイズです。
お願いします。今度グレサージュを試してみようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/30 15:25

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

レイキッシュは気に入っているので何度もリピートしてますが、持ちはツーリングで350?400km。ちょっと飛ばす走りだと300kmがいいところ。なるべく荷物を持ちたくない私には、この100?缶は有り難い。クリーンイノベーターも出先でのシールド拭きには付着した虫の死骸なんかを水でふやかさなくてもキズが残らないし、拭きあとも非常に綺麗。ツーリングならこのサイズで充分。レギュラーサイズよりも多少割高になってもいいし、2本単位とかになっていいので携帯用にぜひともバラ売りしてもらいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/30 15:16

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

ウィンカー部の錆落としに期待して購入してみましたが、効果無しでした。せっかく購入したので、もう2、3回は試してみたいと思いますが、恐らく期待は難しい?
塗布が簡単に出来る用に工夫もされていないので、使い辛い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/15 07:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP