6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DNA:ディーエヌエー

ユーザーによる DNA:ディーエヌエー のブランド評価

11年間に渡り他社製のエアフィルターを取り扱った実績を持つDNA社は様々なノウハウを蓄積し、より高い吸入効率・高品質・長寿命を基本コンセプトとして2002年に自社開発・販売をスタートさせました。

総合評価: 4 /総合評価196件 (詳細インプレ数:193件)
買ってよかった/最高:
60
おおむね期待通り:
88
普通/可もなく不可もない:
38
もう少し/残念:
7
お話にならない:
3

DNA:ディーエヌエーの商品のインプレッション (全 193 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
e250さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けは、純正のフィルターと入れ替えるだけですので、ものの数分でOKです。
スリップオンマフラー(SP忠男PowerBox)との同時装着なので、この商品単体の効果はわかりませんが、アフターファイヤなどもそれほど起きず、高回転までキレイに伸びる事には、この商品の貢献もあるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:42

役に立った

コメント(0)

あべちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

初めて変えたので他社比較はできませんが、純正との比較になります。

とても作りがしっかりしていると思いました。 装着も簡単でポルト本外してグリス塗って元に戻せば完成と。
で、走った感想ですが、何となくですが、レッドゾーンまでのふけ上がりがスムーズになった気がします。
スリップオンマフラーですのであまり過度な変化は無いですが、気分的にもカスタムしてる感があって良かったです。
吸気音については私は変わったか実感できませんでしたが、純正と比べて明らかに作りがいいし、とりあえず満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/03 16:51

役に立った

コメント(0)

133さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSR600

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
エアフィルターも換えました。見た目も質感も良い感じです。取り付けに関しても、サイズがピッタリで、何も問題ありませんでした。写真は右上の赤いのが純正品、真ん中のが本品を取り付けたところです。
500kmほど走行しましたが、特に悪い点は見当たりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34

役に立った

コメント(0)

ペーパーライダーさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.0/5

★★★★★

今までK&Nの純正交換タイプを使用していましたがWebike!でセールをしていたので試しにと思い購入してみました。吸気効率に関しては体感はできませんがk&NとDNAを見比べるとDNAの方が遥かに作りがいいことが判ります。エアクリーナー交換を考えている方はこちらも検討してみてはいかが?・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オギさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

5.0/5

★★★★★

あまり変化は期待してなかったのですが、交換後の試走で吹け上がりの良さにビビリました。
2万キロ使用の汚れたフィルターからの交換+プラシーボ効果という事もありますので真実の性能はわかりませんが、吸気面積は純正より遥かに広くとられています。繰り返し洗浄して使える事と、思っていた以上の変化を得られたので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:55

役に立った

コメント(0)

にぅさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルにエアクリのみ交換でやってみました。まぁ、若干ふけ上がりがよくなったかな?という程度です。吸気音もあまり変わらないので静かに乗りたい人にはいいかも。光にかざすとけっこう透けて見えるので効率はよさそうです。
取り付けは簡単。マフラーの反対側のカバーを外してエアクリのボックスを外すだけ。チープな車載工具でも十分作業できる、難易度低めのカスタムですね。
いろいろ準備しているその一環なので、エアフィルター単体に過大な期待はしていませんでしたが、思っていたよりは変わったかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

3.0/5

★★★★★

DNAのエアフィルターにした際に、隙間を埋めるグリスです。
目的が潤滑ではなくて隙間を埋める事なので思いの他量を使います。

これで安心材料が少し増えるからOKかな?
って感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/10 14:40

役に立った

コメント(0)

Yatsuraさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

純正と比べて、かなり吸気音アップしました。
レスポンスも向上。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:45

役に立った

コメント(0)

みっくんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rに装着しました。加速が速くなりました。あと、マフラーを変えたときのアフターファイアが減りました。10、000rpmまで回しましたが、変な感じはありません。性能が最大限に発揮されたような感じです。
取り付けは純正と付け替えるだけです。サイドカバーとエアクリのふたを外すだけなので素人の私でも交換できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/29 15:18

役に立った

コメント(0)

しるう゛ぁさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★

写真は急いで作業したので撮っていません。
走行1万キロを超えたのでエアクリの状態を点検してみたらなんと純正がスポンジのフィルター…私はこのスポンジフィルターが嫌いなのです。理由は四輪の話にはなりますがスポンジタイプの社外エアクリがボロボロになった状態というのを仕事柄たまーに見かけるのでダメなのです。更に運が悪いとエンジン不調とかになるんで…車よりエアクリを目視点検するのが面倒、熱の影響での劣化が激しそうなバイクにはスポンジタイプは向いていないと
私は考えています。なので知らないうちにボロボロになったのを吸う位なら定期的に洗って使い続けられるコットンタイプのこのフィルターに交換することにしました。

ろ過・吸入効率はまぁ大して変わらないとは思いますが、自分的に安心感が違うので、そういう意味では効果絶大だと思われますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/04 10:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP