6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 72 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 2

6Vの古いバイクを手に入れたので、それ対応ということで、購入しました。
今まで使っていた12V専用充電器と比べて、on・offスイッチが無いので
コンセントを入れるとすぐに電圧がかかります。
しかも、その時点で12Vかかってしまいます。
6V状態を選択しておいたら、その状態を記憶しておいてくれればいいのに
電源入れなおすとまた12V!なので、充電時の順番には気を使います。
?まずはコンセントを入れる
?それから6Vに変更
?最後に、プラスとマイナスの端子をバッテリーに繋ぐ
これを間違えると、6Vバッテリーに12Vをかけてしまうので
バッテリーを痛めます。そのため、使いやすさおよび機能で減点しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/21 19:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

キャリパー内のピストンをつかむために使用します。
ピストンを結構がっつりつかむにはかなり手で握りこみ、
ストッパーを締めこんでいく必要があります。
そのストッパーがE型留め輪で止まっているのですが、
絶対に吹き飛びます。直せるんですが、それの繰り返しです。
また、ストッパーのステーも弱く、曲がってきます。
これも直せますが・・・。
ちょっと全体的に剛性が弱いです。
それでこの値段なら高すぎる。むしろ不良品かと思うレベルでした。
もっとしっかりした物を作って欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/01 19:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

私の本来の使い道は、我が家にあるミーリングマシンによるフライス加工後(エンドミル使用)の仕上げ用に購入しました。
まだフライスする物が無かったので、私はマニブロ(マニホールドブロック)メーカーに勤めている関係、社内で製作したマニブロのバルブ(部品)取り付け面の手仕上げに使ってみました。
面粗度の粗いものや深い疵を平らにする事は無理ですが、一度仕上げされている面の最終仕上げにはいい感じで使えます。
ただ私の使用用途ややや大きい排気量のシリンダー、シリンダーヘッドなどに使うにはもう二回り程大きい方が使い易そうです。少し小さいので★4つにしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/13 23:19

役に立った

コメント(0)

きのぱんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR600 | CRF250X | FZ8 )

利用車種: CRF250X

4.0/5

★★★★★

1年不動のバッテリ充電用に購入しました。車載状態でバッテリにつなぎましたが、ワニ口クリップが小さくて「ピン!」と外れてしまいます。そんなものは御愛嬌で、それ以外はトリクル充電もするし、サルフェーション除去もついててナイスです。充電器なんてこんなもんでいいんですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 18:22

役に立った

コメント(0)

トーリョーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ホーネット250 | CRF250L )

1.0/5

★★★★★

今までオイル交換は4L缶を買ってペットボトルに移し替えたりして計量しやりくりしていましたが、オイルジョッキを買えばもう少し楽になるのではと思い立ち、1Lのモノを購入しました。

デイトナのモノと大澤ワックスのモノと悩みましたが、今までにデイトナの製品をよく買っており信頼があったので、それだけモノが良いのだろう、と少し高価なデイトナのモノを購入。
ところが。。。

実際に届いたものは大澤ワックスのモノのラベルの上にデイトナのバーコードを貼りつけたモノでした。
何のために高価な方のデイトナを選んだのか意味がありませんでした。
同じ商品なのに約1.5倍の値段が付けられたものを購入してしまいとても損をした気分になりました。

肝心の商品は、フタやフィルターがついていて良いなと最初は思っておりましたが、実際はフィルターの目の精度が悪く穴が均等ではない上に、細かすぎてなかなかオイルが流れず、スムーズに注ぐことができません。
目盛も目安でしかなく、随分少なめに見積もられているのか、規定量通り注いでも、レベルゲージになかなか達さず、継ぎ足しの量が多いです。
また、蛇腹部分やフィルターにオイルが多量に残ってしまう上、密閉性が悪く、ホースの継ぎ目、フタ部分から残ったオイルが漏れ、置いておいたテーブルがオイルまみれになってしまいました。

これならば、今まで通り飲み終わったペットボトルなどで計量してオイルを入れたほうが迅速かつ正確に、汚さず入れることができます。わざわざオイルジョッキを使うメリットはありません。
久々に失敗した買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/03 22:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

ガソリンスタンドで空気を入れようとして、
ホイールにノズルが干渉して空気が入れられない・・・。よくありました。
その為これを持ち歩いていれば、自由自在に入れられる!そう思い購入しました。
確かに入れられるようになったんですが、結構バルブに対してねじ込まないといけません。
でないと空気が漏れてしまいます。
それと残念なのは、持ち歩くにしてはホースのゴム部が硬いです。
バックに入れてるのですが意外と伸びきった上体になっているので邪魔かも・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/24 22:02

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

ランプ類のハーネス加工にと用意しました。
届いてビックリ!!なんてゴッツイんでしょう(笑)
知らずに買ったのでお恥ずかしいですが、ゴッツさに相当ビックリしました。
しかし、確実に接続&防水してくれそうですので、実用性は高そうです。古くなったギボシ接続部などを地道に交換していこうかと思わせるくらいのガッチリ感です。お値段が少々高いと思ったらこういうことだったのですね(汗)
ただ、スリーブまで含むと通常のギボシ1セットと比べてかなりの長さと直径方向のスペースを必要としますので、細かい部分の結線には厳しいかもしれません。
例えば最近流行りのUSB電源やETC、自作のLED灯火類を追加したり、やれてしまった接続部の引きなおしなどには良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 08:01

役に立った

コメント(0)

ひげぞうさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー | SR400 | スーパーカブ90 )

1.0/5

★★★★★

ハイエースにグロムを積載するために購入しましたが、スペースが限られる車内では、最後まで締め付けることが難しく不安です。

試しにラチェット式を購入しましたが、レバーを動かすだけでベルトの巻取りが出来るため、しっかり固定出来ます。

トラックの荷台など、しっかり体重をかけて締め付けが出来る車なら良いですが、バンなど限られたスペースで使いやすさを求めるならラチェット式が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/27 16:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボルヴェルクさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400SF )

1.0/5

★★★★★

 現物がもう残っていないので、写真も用意出来ませんでした。
 シールピックツールはアストロとこのデイトナしか使ったことが無いんですが、このデイトナ製品はまったく使い物になりません。こんなことは書きたくないんですが、金属が非常に柔らかく、簡単に曲がってしまって使えなくなります。アストロプロダクツの青と黒のグリップの製品はなかなか強くて扱い易いですが、デイトナの製品は残念ながら実用に耐えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/11 21:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

3.0/5

★★★★★

JOGに取り付けました。蓋はゴムキャップで良いのでは? 蓋が分離してしまうので、その分星を減らしました。私は紛失防止に蓋(キャップ)に、ストラップを付けたのですが、これがまた使いづらい事...デイトナさんも、もうチョッと考えていただきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 22:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP