6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Unit:ユニット

ユーザーによる Unit:ユニット のブランド評価

オフロード車両からオンロード車両向けまで幅広く整備に便利な工具・用品が揃っています!また、トランポ用のグッズも豊富です!

総合評価: 3.9 /総合評価462件 (詳細インプレ数:442件)
買ってよかった/最高:
154
おおむね期待通り:
187
普通/可もなく不可もない:
82
もう少し/残念:
18
お話にならない:
20

Unit:ユニットの商品のインプレッション (全 442 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
齋藤さんさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 御覧の通り上手く上がりました。

    御覧の通り上手く上がりました。

隼のフロントを上げられるスタンドを探しておりました。使えるかな?と思ってカン買ったのはカウルに干渉してアウトでした。jトリップ(物は良さそうだけど価格が高い)やアストロプロダクツのフロントスタンド等OKの様でしたが他にはと物色していた処、隼乗りの方が御使用のレポでユニットの購入を決め購入しました。発注後在庫無しでしばらくお待ちください。との事でしたが思ったよりは早く届きまして感謝です。使用の感想ですが、1番高い調整でも思ったより楽に上げられますし、上げた後の安定感も悪くありません。タイヤ交換がギリ出来る位の高さならもっと楽で安定感も良いでしょう。これは良い買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/12 01:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

後輪を外すような作業には使えませんが、チェンーメンテや後輪の清掃には最適です。
Z900RS(215kg)で使用していますが、非常に軽く片手で後輪が浮きます。
女性でも片手で上げられる思います(相当非力な女性でも両手を使えば楽勝だと思います)。
軽く上げるコツは、スイングアーム側は後輪の車軸近くに当て、地面側は真下ではなく横にずらすことです。
(真上に持ち上げるのではなく、斜め横に押し上げる感じ)
スイングアーム直下に接地させると重くて苦労しますが、スタンドの接地場所をすこし横にずらすとあっさり上がります。
横すぎると滑って外れる危険性があるので、自分なりのポイントを探ってください。
また、上げすぎると万一外れた時などに危険なので、タイヤと地面が数ミリ離れる程度が最適です(後輪が軽く回ればいいので、上げ過ぎても危険なだけ)。

使用中は必ず前輪ブレーキをロックさせてください。
車体が動いて転倒の恐れがあります。
ロックするには専用のツールも売っていますが、太めの輪ゴム、ヒモなどでもかまいません。
(私は専用ツールを買いました。DAYTONA デイトナ: 91712 フロントブレーキロック)

メンテナンスローラーも持っていますが、チェーンメンテと後輪清掃にはリフトスタンドの圧勝です。
ローラーは車体を乗せるのが面倒な上に、車輪を回すときにかなり重いのです。
ローラーの利点は前輪の清掃に使えることですが、後輪はチェーンやマフラーなどで隠れている部分が多いので車輪を何回か回さないと全周の清掃ができませんが、前輪はそこまでではないので、あえてローラーを買う理由はないような気がします。
(前輪清掃時は車体を1、2回移動させればいいので、スタンドを買うほど面倒ではない)

最近はセンタースタンドがオプションのバイクが多く、付けるとお金がかかる上に車重も増えます。
センタースタンドのないバイクにお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/11 13:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーンクリーニングをするならお勧めです。
今までメンテナンススタンドやローラのを使用していましたがメリットとデメリットがありました。
メンテナンススタンドは車体をピックアップするのに気を付けないといけないのですが作業がらくでした。
ローラは上に乗せれば良いだけなのですがメンテナンスがし難い、タイヤを回すのが重い
ですがこの商品はすべてにおいて楽、チチェーンクリーニングのし放題、もう手放せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/09 10:19

役に立った

コメント(0)

GS1000Sさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB450 | VFR800 | VF1000 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

スイングアームを受けると、ガタが有るので斜めになり見た目が不安なので、別途鉄板で、隙間を無くしたが、もう少し精度を上げ受け部分の鉄板の厚みを増やすなどして、頑丈なつくりが望ましい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/30 17:21

役に立った

コメント(0)

Holgazanさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SCRAMBLER | TE250 | NORDEN 901 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

以前は古タイヤを作業台にして交換しておりました。 作業時間が大幅に短縮されて、以前は苦労していたホイールからタイヤを外す作業が、数秒で出来る様になりました。 高さも自分の作業しやすい高さに調整できるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 15:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

コストパフォーマンスがいい。安いのに使い勝手は非常に良い。タイヤサイズ19インチまでとあるが20インチも問題ありませんでした。耐久性はまだわかりませんが良い商品だと思います。難点はローラーのベアリングにオイルがさしておらずチェーンルブを自分でさしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/25 14:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KTMデューク200と390に使用しましたが、チェーンのメンテ、ホイール、タイヤの清掃がメチャ楽になりました。以前はバイク自体を動かしてやってました。構造が簡単なのと、材の厚みもあるので、耐久的にはあるものと思います。収納も邪魔にならない大きさになりますし、バイク安定の為にキャンプに行く時には持参していきます。全体的に大満足です。が、もう少しアップ出来ればいいのになぁーと思います。タイヤ脱着が出来れば最高なんですが…。そこまで求めてはいけませんね。一度、使えば良さがわかるかと…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/14 07:58

役に立った

コメント(0)

ryo883kawaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

見た目等良く出来ています。使用感は前輪の向きが回すとずれて来てしまうので、修正がめんどくさい。タイヤは軽く回るがずれが大きく外れそうになる。フロントスタンドのが便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/04 17:22

役に立った

コメント(0)

うりさん(インプレ投稿数: 57件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

最初はクラッチレバーの根本に固定してアクションカムの固定に使用してたけど
別の場所にカメラを取り付けることにしたので水温計・電圧計用の追加メーターステーとして利用。
固定できそうなねじやボルトがあれば、無加工からちょっとした加工程度でどこにでも固定できそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/01 22:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FZ400 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

fzs1000 のモノサスのバネを交換できました。しかし、リザーバタンク一体型のサス(特にタンクが横向き後方についているタイプ)だと正規の使用方法ではバネにフックをかけられず、試行錯誤して使用することになりました。
しっかりとサス上部に固定できれば非常に使いやすく、いい品ではないかと思います。
これから使用したいと考えている方は写真を見て、固定できそうか否かで購入を判断した方がいいかと思います。

耐久性に関しては、正規の使用方法でない事もありますがネジ山がかなり削れてしまったので、2回目でダメになりそうかなといった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/30 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP