6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SPEC ENG.:スペックエンジニアリング

ユーザーによる SPEC ENG.:スペックエンジニアリング のブランド評価

すでに旧車になりつつあるGPZ900Rを、これからもずっと長く付き合えるような信頼性の高い商品開発を行ってまいります。あくまでも目指すものは、乗りやすく、扱いやすい、誰でも安心して乗れる、そんなニンジャになるような商品製作を目指します。

総合評価: 4.2 /総合評価48件 (詳細インプレ数:45件)
買ってよかった/最高:
22
おおむね期待通り:
18
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

SPEC ENG.:スペックエンジニアリングの商品のインプレッション (全 45 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FUKUさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GPZ900R | WR250R )

利用車種: GPZ900R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正品を交換するならこちらの商品をお試しください♪
一見ただのサーモスタットですが・・・温度設定の違うただのサーモスタットですw
だから取り付けも精度も問題なし!サーモケースのOリングも付いてくるのでお得です。

取り付けはサーモケースアッパーに付いているラジエターホースを外して作業すれば簡単です。
ケースアッパーを外しサーモスタット本体をこの商品と入れ替えます。Oリングを付属の新品に取り換えるのを忘れずに。(Oリングにシリコングリスを少量塗るとOリングが落下せずに組み付け易いです)
後は元通りに組み付けてエアー抜きをしっかりしたら完成!!

さて効果の程は・・・
確かに水温計の上りは緩和されていますね。上がってしまうと何時ものNINJAであっつあつですが上がりきるまでの時間が長くなってます。
ノーマルラジエターには良いですね。
ビッグラジエターだとオーバークールになるかもしれません。
(いずれビッグラジエターを導入するので検証はその時に)
サーモケースからの水漏れなどでメンテナンス予定の方は一緒に交換しては如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/27 22:33

役に立った

コメント(0)

ねもさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
マフラー交換のついでに、せっかくなので7万キロがんばってくれたフランジも新品に。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
持主以外まず見ることがない部分ですが、とても綺麗になりました。マフラーだけピカピカでフランジがサビサビだと、なんだか残念な気がします。
いつかは朽ちていくとしても、せめて一緒に年を重ねてもらいたいものです。

この商品自体は純正品にメッキを施したものなので、適合はバッチリです。そして少し逞しくなった感じがします。
さらにガスケットも付いていて安心ですね。

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。良い質感です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。耐久性についてはこれからですが、楽しみにしています。

【比較した商品はありますか?】
Kファクトリー アルミフランジ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/12 00:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

利用車種: MT-09

2.0/5

★★★★★

マスター交換の為に購入しました。
マスターからフルードタンクまでを最短距離で繋ごうとすると、ホースの肉厚が薄過ぎる為に折れ曲がってしまい、長く遠回りをさせざるを得ませんでした。
見た目をスマートにする為に肉厚を薄くしてあるのかも知れませんが、出来る限り最短距離で繋いだ方が性能的にも見た目的にも良いと考えているので、好みには合わなかったと言う点では、オススメ出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/13 19:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

バンク角確保のためと、車体姿勢を整えるために購入しました。オーリンズは特殊工具が無いと、トップキャップが外せません。なので取り付けはバイク屋さんに任せました。
ゴールドアルマイトは、インナーチューブとよく合っていてそれほど違和感はありません。
現在は14mmの延長にしてますが、この辺は走りこんでみてサスペンションの調整と、合わせて直していくようになると思います。必要なので買いましたが、特殊なものなので、値段もそれなりです。
品物は、質感も高く、作りもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 21:33

役に立った

コメント(0)

かーめーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSF1200 )

5.0/5

★★★★★

もともとLLCをつかってたのですが、夏場にエンジンが熱いので
換えてみました。

かなり安定してとてもいいかんじです。

CB400sfに使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

はっさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GPZ900R | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

サーモの交換自体は簡単ですが、サーモケースの取り付けボルトの1本がフレームの下にありメインハーネスもあるのでホースを外しケースを取らないとサーモは出てきません。脱着しにくいです。
デジタル水温計がないので、正確な温度はわかりませんが取り付け後、1時間ほど渋滞無しで走った実感は、電動ファンが作動する時間が少なくなり、手動で作動させることがなくなりました。効果はあるようです。
ただ、今までより早くラジエターに冷却水がいくので電動ファンが作動していなくても熱気が出てきます。走行中暑いです。
ある意味効果を感じられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AKILAさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: ZRX1100 | PCX125 )

利用車種: ZRX1100

4.0/5

★★★★★

水温が90℃台で温度が高いな~と思っていて、自分としては80℃前半で走行したいと思っていた時に、スペックエンジニアリングの水温安定化サーモスタットF-60を知りました。

エフ企画やペガサスのレーシングテンプサーモスタットF-60も一緒だと思います。
純正のサーモスタットは80℃位~開き始め100℃前には全開に成り80℃以下では閉じている設定に成っているらしいのですが、このF-60は60℃を境に開閉すると言うので冷却効果抜群です。
冬の高速走行でもサーモスタットが60℃で閉まっているので十分な温度を確保し、夏などの暑い時に威力を発揮してくれるので良い所だらけです。
交換後の走ってみて、渋滞時は温度が上昇してファンが回りますが、通常走行時などでは以前より温度低下がみられ付けて良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガオさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: トリシティ 155 | Z900RS CAFE | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

車体購入時からZXR1100のラジエターが付いていた、GPZ900Rに取り付けました。
今までは水温がみるみる内に上昇し100℃に到達!走行すると80℃台になる。GPZ900Rでは、よくあるパターンだと思います。
やっぱりビックラジエターにしないと行けないかなと思いつつ物は試しと取り付けて見ました。結果は大成功!走行時には70℃台をキープ。通常時に70℃台ですから上昇しても前のような温度には行かなくなりました。
これはオススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

osazyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのサーモスタットと比較するとかなり効果的ではないかと思います。近場ばかりで気温も低くあまり体感することがなかったのですが、先日の日光ツーリングの渋滞で80℃を少し超えた辺りで効き始め102℃くらいが上限でそれ以上は上がりませんでした。たぶん効果ありと思います。夏場のオーバーヒート対策でビッグラジエターへの交換を検討していましたが取り敢えずもう少しこれで様子をみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

デザインに魅かれ、純正からの
履き替えです。
見た目もいいのですが、比較的軽量
で、ホイールの重さの負荷が消えた分
(微々たる程ですが)スピードが出しやすく、
動きが軽くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/29 15:04

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP