6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

From Neighbor:フロムネイバー

ユーザーによる From Neighbor:フロムネイバー のブランド評価

フロムネイバーではLEDテールランプを自社制作しております。使用するLEDは数年間、点灯テストを行い、安心できるものを使用しており、基本的にテール、配線の加工は一切せず、電球と交換するだけで取り付け出来るよう、製作しております。

総合評価: 4.4 /総合評価76件 (詳細インプレ数:75件)
買ってよかった/最高:
43
おおむね期待通り:
22
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

From Neighbor:フロムネイバーの商品のインプレッション (全 75 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
銀鯱さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: R1-Z

4.0/5

★★★★★

R1-Z購入後すぐに「欲しいものリスト」には入れていたところ、バッテリーがいかれたのをきっかけに購入に踏みきりました
専用設計だけあって取付も簡単、テールユニットにピッタリ収まりました
電球2灯からテール全体が光るようになっただけでなく光量も増えた事で、後方からの視認性も格段に向上
基盤裏側全体にコーキングされていて防水性も安心です
シガソケ接続の電圧計付電波時計なので正確ではないかも知れないけど、ノーマル時はライトONでアイドリング中は、10.5V前後まで電圧が落ちてしまうが、この製品に変えたら12V前後で落ち着いてる
性能面では良い事ばかりだが、購入に踏み切れなかったたった一つの理由でもあるが、もう少し安ければ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/14 21:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

E・Iさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GS650G | 390 DUKE )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

古いバイクなのでヘッドライ点灯の際の消費電力を少しでも減らすために取り付けました。
ノーマル球の場合はスモール時は中心から離れるほど少し暗くなって、ブレーキ時にもレンズは台形なのに光ってるのは丸っぽい感じに光っていましたが(後ろを走っていた友人談)フルLEDのこれに変えてからスモール・ブレーキ時は綺麗にランプ全体が光って存在感が増しました。
取付はレンズがホットボンドで着いているので温めて外す手間がありますが、この商品はその手間を上回る価値があります。
※レンズを外す際も特別な技術はいりません、自分はお湯に浸けたらあっさり外れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/27 23:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

t.sさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

GB250の1型~4型はリアフェンダーにテールランプをはめ込み固定する形になっていて、汎用のLEDテールランプの取付がポン付ではできないのでLEDのW球を物色している時にたまたまこの製品をみつけました。
取付はテールランプカバーのネジを2本外し、カバーのネジ受け部に製品をセットしソケットを電球と入替えカバーを元に戻すだけなので、まさにポン付で作業時間も10分程でした。
バイク自体が旧車の部類に入るので、まさか車種専用品の様なものが新品でしかも何の加工も無しに取付出来るとは思いもしませんでした。
一般的に電球よりもLEDの方が光が拡散しないので暗い様に言われますが、後方から確認する限りテールランプの光量も眩しい位でポジション時とブレーキ時との光量差もハッキリ違います。
恐らく使っているLEDの数から言っても汎用のLEDテールランプよりも明るいと思われますので自作したりするコストを考えれば大量生産品でも無いので、この金額は妥当かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 08:05

役に立った

コメント(0)

ひろんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

取付はものすごく簡単。暑い中ダラダラやったので20分くらいかかりましたが(笑)

満足のいく明るさですし、ドレスアップ?にもなりました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/08 01:30

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB1000 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

古くて、そんなに人気車種という訳でもないのでLEDのランプなんて無いだろうと思っていたのですが、この商品を発見!即買いでした。
取り付けも、車種専用の為か電球を外してLEDの基盤から出ているカプラー?を繋ぐだけでOKでした。
光量も心配してたのですが、ユーザー車検も引っ掛かる事無くパス出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

カウルを外してテールをはずすまでが
少し手間取りました。テールランプじたいが
ホットボンドで接着してありドライヤーで
温めながら引っ張ってやっとあきました。
取り付けははさんで終了あっと言う間でした。
またドライヤーで温めながらもとに戻してカウルを
付けて終了です。時間的に1時間程度の作業でした。
テールにしっかり収まりがたつきもなく
とても綺麗な光かたで大満足です。
買って損はないと思いました。
できればクリアレンズが欲しい所ですが
まぁ見当たりませんね。クリアレンズでも試してみたいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/15 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

桔梗屋さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

4.0/5

★★★★★

ヘッドライトにはニュートラル検知の減光リレーを組み、リアはこの製品でLED化。以前なら停車中、リアブレーキを踏んだ瞬間カクッとニュートラルランプが暗くなったものですが、これを取り付けた今はほぼ明るさに変化なし。明らかに消費電力が減っています。
アイドリング中に特にバッテリーに負担のかかるVMaxですから、手は打っておくべきかと…
取り付けは配線を組み直すこともなくソケットを差し替えるだけ。ものの5分です。
難点は…少々お高いのと、裏側の絶縁処理をもう少しキレイに仕上げてもらえたら、と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

初め、車用のLEDを付けようか考えてましたが、
やはり車種専用形状だけあり、カバーもちゃんと付きました。普通に満足のいく、明るさです!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55

役に立った

しゅんす∞さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

イナズマ400につけてます!LEDの明るさは、凄まじいですね!取り付け後は満足してます!
取り付ける際、純正なのか前のオーナーさんなのか分かりませんが、グルーガンか何かで頑丈に接着されていて取り外すのに苦労しました。取り付けゎポンづけなので楽でした!
結果いいドレスアップになり、満足です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

じつにカッコいい!何もいうことはありません。コレがブレーキ時の様子です。ナンバー灯もホワイティな感じで今風です。旧いカタナ君にも文明の風が吹いた今日この頃です。価格も結構高めな気もしますが、完全ボルトオン&カプラーオンなのでこんなもんでしょう。
カタナ乗りの皆さんオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP