6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 1827 件中 1661 - 1670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

zrx1100に使用しました。結論から行きますと、使用距離は約9800キロでの交換となりました。
街乗り通勤が7割、峠3割、高速はほとんど使用しておりません。
グリップに関しては、私はそこそこ飛ばすほうですが、ドライウェット共に不安を感じるような事もなく、安心して走れます。
私が使用した国産の他メーカーに比べるとタイヤの形状のせいか、倒しこみがスパッと行くような感じで、あまりだらだら寝かし続けないような方にはお勧めだと思います。
ただ残念だったのが、片べりです。ネット等でもちらほら噂もあり、対策があったような事も聞いたのですが、私の場合はフロントでタイヤ屋さんもびっくりする位に右側が減りました。
その点を考慮して星三つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

こんにちは。さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | CB125 | CL50 )

4.0/5

★★★★★

ホンダ ゴリラに履かせています。
もちろん、純正ホイールでOKです。
以前履いていたダンロップTT100に比べ、縦方向のグリップがかなり向上しました!フロントのブレーキングは、その効果が絶大だと思いました。走行時の静粛性も、同じサイズのほかのタイヤと比べ、非常に良好です。ただ、ゴリラやモンキーに履かせると、純正のブロックパターンのタイヤを履いているイメージとはだいぶ異なります。予想以上にオンロード走行重視みたいな感じの概観になります。個人的には、よりスポーティになった気がして、この外観も好きです。
トータルで見て、走行性能、コストパフォーマンスともにお勧めです。IRCの純正タイヤ系の次くらいに安いにもかかわらず、この走行性能、特にブレーキング時のグリップのよさは、かなりお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすしさん(インプレ投稿数: 22件 )

2.0/5

★★★★★

XR650Rのリヤタイヤに使いました。BSタイヤ独自のSACT構造で、またブロック間隔が狭く対磨耗性を期待して購入しました。結果は1000kmで寿命。まあ耐久性は並のタイヤです。良かった点は以外に林道でグリップしてくれ、舗装路ではロードノイズが小さく快適でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすしさん(インプレ投稿数: 22件 )

1.0/5

★★★★★

通勤用のXR230のフロントタイヤに使いました。大人しく走っているのに4000km程度で山が1/3になりました。減り方もブロックが三角形に減り、まったくの期待外れでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まかちんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TIGER800XCA )

5.0/5

★★★★★

ミニ用ドライタイヤなら間違いなくコレ!だと思います。グリップもさることながら、プロファイルがいいのか、他社のタイヤより良いタイムが出やすいように感じます!なので、個人的にはD社のハイグリップも大変好きなのですが、レースではもっぱらBT601SSを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37

役に立った

コメント(0)

すまばなさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

車種:ライブDIO、フロントD306から交換しての比較ですとドライ、レインともに格段にグリップ力は上です。
ブレーキもガッツリかけれるようになるので、耐久性気にしないのであればオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37

役に立った

コメント(0)

MY09さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行を目的に購入しました。
ドライ路面でのグリップは最高ですね。滑る気がしません。
非常に素直な特性で癖は無いです。
磨耗は激しいので雨の走行と長距離ツーリングには不向き?かなぁ・・・
絶大なグリップでの安心感は安全と比例しますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょうさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

4.0/5

★★★★★

交換前に履いていたタイヤはBT014です。
3000kmで3分山になってしまい、次回はロングライフなタイヤをと考えておりました。
当初はBT021をと思っていたのですが、新しく023が出ると店員さんに言われ耐磨耗性能も021より良いとのBSの営業さんの言葉を信じて決定。

200km程度のインプレなので耐磨耗についてはわかりません。
路面温度も低いので、あまり無茶はできませんが「じっくり」暖めてやれば、結構グリップしますよ。
ツーリングタイヤでこのグリップなら私には満足です。
これで持ちが良ければ最高ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょうさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

4.0/5

★★★★★

前後同時交換したんですが、BT014は3000kmでスリップサインどころかセンター溝は消えてました。

高速道路~峠と一通りはしりましたが私のレベルでは不満はありません。
安定感のある感じと言いましょうか?一度バンクさせるとピターっと寝るんです。
純正のD社も014も軽快なのだけど私はこの安定感が欲しかったので、やっと出会えたって感じです。
これで持ちが良ければ最高ですね。
次回も同銘柄を選ぶと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mayaさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TDR250 | BWS100 [ビーウィズ] | SR500 )

5.0/5

★★★★★

いままでは中古のショボショボタイヤばかり使用してきましたが、こちらのタイヤはやはり安心感が違います。
150/60R17ですが、他の銘柄、他メーカーの同サイズのタイヤより実際の幅は太いようでスタイル的にもお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP