6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

大橋産業:オオハシサンギョウ

ユーザーによる 大橋産業:オオハシサンギョウ のブランド評価

大橋産業株式会社のスローガン「Best Automobile Life(快適なカーライフと環境にやさしい車社会のために)」を略した「BAL」を製品ブランド名にしています。 自動車用品の先駆けとして、選ばれ続けるBALブランド。 安心・安全を当たり前とし、多様で革新的な視点から企画、開発する大橋産業株式会社のBALブランド製品。アイデアだけではなく厳しい製品規格と検査基準を持ち、そのこだわりは高い耐久性や安定した品質に現れます。 カーライフシーンのみならず、アウトドアや非常時の備えにもなる新たな価値をご提供します。

総合評価: 4.3 /総合評価194件 (詳細インプレ数:186件)
買ってよかった/最高:
92
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
6
お話にならない:
1

大橋産業:オオハシサンギョウの商品のインプレッション (全 26 件中 21 - 26 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
雷 扇子さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

乾電池やバッテリの電圧は、外観やニオイではわかりません。どうしても、何らかの計測機器が必要です。
キックスターターの無い、セルスターターのみの車両は、バッテリの充電状態により、貴重な休日を快適なツーリングの一日を過ごすか?汗だくになり、エンジンかかるまで重たいマシンを押し掛けするか? はたまた、在庫があるか?わからない二輪用の割高なバッテリを探し回る一日を過ごすか?
この商品は、あらかじめバッテリ電圧を計測して予測することができるので、工具箱に1つ入っていると安心です。
本体背面にマグネットが装着されていて、鉄骨や鉄フレーム、鉄ボンネットなどに貼り付けて使えます。
マグネットの強さが、若干マイルドですが、価格とその他の品質を考えたら、黙殺できる範囲です。
表示はLEDで一発読み取り。電源不要。
簡易電圧計として必要かつ、この価格でオルタネータ出力測定もでき、充分。
セルスターターの車両オーナーさんに、オススメ(個人の感想)です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 19:55

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前、ツーリング先でパンクしたんで、保険として購入しました。穴を広げるものとスティックを差し込むモノが1台2役になっている、折りたたみのものも検討しましたが、補修剤を準備している間にどんどん空気が抜けていったらまずいと思って2本別々のタイプにしました。まだ使用していないので、リアルな使用感はわかりませんが、柄の部分もしっかりしてると思います。これで、収納する袋とかケースがあると携帯にBestです。100円ショップで探してこようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/19 08:47

役に立った

コメント(0)

privateheaven62さん(インプレ投稿数: 30件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3

所持していたトルクレンチ(トーニチ200Nm)が壊れてしまい、他商品より圧倒的に安価な事から試しに購入してみました。
他に所持している50Nmと100Nmのトルクレンチ(トーニチ)と比較しても締め付けトルクも大差なく、しっかりトルクが掛けられましたので個人的には大変満足してます。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 17:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

esakasmileさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

中排気量まではステックタイプでも問題ないと思いますが、大排気量のバイクでは
剛性に不安があるのでこちらを使っています。
使い勝手はステックタイプの方が簡単ですが、こちらは手間がかかる分よりしっかりと
穴を塞ぐことができると感じています。
モバイルタイプのエアーツールと併用しています。
ツーリングには欠かせないアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 18:21

役に立った

コメント(0)

ネコネコアザラシさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XR250 | VTR1000Fファイアストーム )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

雪のシーズンは、どうしても冬眠せざるを得ないんで毎年バッテリーをはずしていたんですが、バッテリー充電器が壊れたのを機にこの商品にしてみました。丸型端子をバッテリーにつないでおけばコネクター接続でいつでも簡単に充電出来ます。うちのは2台とも簡単にバッテリーはずれるんですけど、奥まったところに付いてる車種には大変便利だと思います。一応VTR1000Fに丸型端子をつけて、XR250はクリップで充電してます。2WAYなのもいいですね。あとは、何年くらい使えるかですね?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/11 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

走る機会が極端に少なる冬場には、車両からバッテリーを外して室内で電圧管理を行っています。(シーズン中は、車両にバッテリーを搭載したまま、自宅内のナイロン製簡易駐車場の中で、トリクル充電器を使用して管理しています。)

そんな冬場の電圧チェックに便利なのが、この製品です。使用法は、バッテリー端子に繋ぐだけで、一瞬にして正確な数値が解ります。

千円強で手に入るこの商品は、サンデーメカニックのわたしには十分な性能を持っています。

オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/17 08:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP