DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5230件 (詳細インプレ数:5114件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1877
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのビードストッパー・リムロックのインプレッション (全 175 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

5.0/5

★★★★★

CRF150Rにつけました。
以前からリムロックのネジ部分から土が入ったりして何かないか探していたらちょうどこの商品を見つけました。
値段も安いし試しに購入してみました。
届いて、すぐ付けてみました、しっかりとホイールに馴染みキレイに収まりました。
小さい部品なわりにバイクの印象が変わりかなりカッコよくなりました!
手頃にドレスアップも出来て満足してます。
これは、絶対オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/13 23:11

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250Rのフロント用にこちらの「サイズ:1.60インチ」を購入致しました。

ダート走行時に空気圧を減らしますが、こちらのリムロック(ビードストッパー)は必需品かと思います。

空気圧が少ない場合、チューブが加減速によるズレが大きくなりますが、こちらを装着すればチューブのズレをかなり抑える事が出来ます。

リムロックがなく長期間走行しているとチューブのバルブ取り付け部分からちぎれる事もあります。

組付けに慣れれば問題なく装着出来ますが、私の友人はDRCから販売されている「エアバルブプーラー」を一緒に購入して使用していました。

この工具があれば装着しにくいリムロックもワイヤーで引っ張り出せるので便利そうでしたので、組付けに自信や経験がなければ、あれば便利な工具ではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/09 22:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

ドレスアップには非常に手軽でそれでいてブラックリムにワンポイントアクセントとして効いています。
実用上も通常のナットよりも直ぐに取り外しできるメリットがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 13:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

モトクロスを始めようと思い、空気圧を下げるためにビードストッパーを購入しました。安心さて空気圧を下げれるのでどのくらい変わるか楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/15 00:23

役に立った

コメント(0)

アンジィシェリーさん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換と同時にハードチューブとセットで装着しました。
目的はモトクロスのコース走行用ですが、林道を走るにも効果的です。
取り付けはショップで行ったのでよく判りませんが、
通常より時間は掛かったようなので、大変かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 17:26

役に立った

コメント(0)

アンジィシェリーさん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

モトクロスのコース走行用にタイヤ交換に合わせて装着しました。
ハードチューブとセットで交換しましたが、林道を走るにも効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 17:21

役に立った

コメント(0)

568さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250R

2.0/5

★★★★★

固定用のナットが12mmでない。ツーリング中の修理などで面倒なので、後から12mmの小型ナットと交換する予定。無駄な手間が増えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/29 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

全くもって自己満足ですが、ビートストッパーを取り付ける際にリムの形状と取り付けボルトとの形状を合わせる為に購入しました。
以前は赤を取り付けてましたが、今回は青を選択しましたが、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

CRFさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250X | CRF250RX )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

ビードストッパーと一緒に装着することになるかと思いますが、リムに対してどこまでも締まっていくので、適度な所で締め終わらないと、リムが変形しそう。 色は綺麗なので、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 21:52

役に立った

コメント(0)

CRFさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250X | CRF250RX )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

WR250Rのリヤリムに装着。 リヤリムにビードストッパー穴が2つありますが、とりあえず1つだけ装着。 装着後のタイヤ交換は若干コツがいるかと思います。タイヤのビードを落ちないようにする製品なだけに、リムにビードを入れる作業がしづらく、コツが必要。
ナットを緩めてからビードを入れるのがコツかな。実戦あるのみ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 21:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの ビードストッパー・リムロックを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP