パンク修理キット・パンク防止剤のインプレッション (全 60 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KSRまにあ41さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250F )

3.0/5

★★★★★

いつもは、ホームセンターで必要の都度手に入れていたけれど、これだけあれば当分買う必要なし。自転車もこれで修理可能だし、ついでにラバーセメントも手に入れたので安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/04 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kojirohさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: YZ125X )

4.0/5

★★★★★

紙やすり、接着剤、大小のパッチのセットです。
セローは前輪チューブ、後輪チューブレスなので、両方持ち運ばないといけないのが面倒なのですが、小さくまとまっているのでパンク修理キットに無理なく収まります。
「使う機会がない」ことに越したことがないものは、小さくまとまっていたほうがありがたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メイトRさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

ツーリング時でのパンクはホントテンション下がります。
これを持ってれば仲間にも迷惑かけず、ソロのときでも
レッカーなど呼ばなくて済みます。
とてもコンパクトなのでバックに入れても嵩張りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

3.0/5

★★★★★

今回買った修理剤が、セロー250の車載工具のスペースにすっぽり入りました。

工具類は荷台にもともと積載していたので、邪魔にならずいい感じです。

使ってはいませんが、もしもの時のお守りですから常時持ち運ぶ事にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

私はいろいろなバイクを所有しているのですが、オフロードバイクやチューブタイプの
タイヤの際にこの製品でパンク修理をしています。

パッチの種類もいろいろ種類が入っているのでほとんどのパンク程度であれば、
この修理キットさえあれば使えると思います。

製品のクオリティーも高いと思いますの、同じ箇所から再度漏れることは
ありませんでしたので安心して使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:51

役に立った

コメント(0)

ちゅうChanさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

いつ必要になるのか分かりませんが安心を買ったと思い購入しました。
全てがひとまとめになっており、携帯性に優れていると思います。写真はシート下の小物入れに入れた所でピンクのポーチは車載工具の入れです。〔要らなくなった嫁さんの化粧ポーチを貰いました。〕
勿論このキットだけでは修理しても空気が入れられないので手動式のポンプも携帯しております。
街中でのパンクであればショップやJAFで対応すればいいのですが人里離れた山の中でいつ来るか分からない救援を待つより自分で何とか出来るかもしれない可能性を買ったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

コメント(0)

kei2525さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX1400 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
デイトナのパンク修理キットとの同時購入です。
ほかの方のインプレッションを読んで、デイトナの物は『ただのゴム』と言う書き込みがあったので、以前バイク屋さんでパンク修理をした時に使っていたこの商品を購入しました。幸いまだ出番はありませんが、プロが使っていた物なので信用出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

最近チューブタイヤの交換が頻繁だったのですが、組み込み時に
やはりチューブ口金の引っ張り出しにイライラしてました。

この工具はどこかで見た記憶があったので探してみたらあったので
購入に至りました。
余ってるアルミキャップがたくさんあるので自作でも良かったんですが
手間を考えると買った方が早いですね。

実際、使用してみると非常に便利です。
さっと口金を引けるので時間も短縮できるし、タイヤに手を
突っ込んでイライラする必要もなし。
チューブタイヤ交換には必須と言っていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/03 15:43

役に立った

コメント(0)

St.さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

初のTTR125のDIYタイヤ交換のために購入。
これがあるのとないのとでは作業効率が大きく違います。
メクラメッポウで痛い思いをせずに、確実にバルブを引っ張り出すことができます。
慣れた人は不要なようですが、タイヤ交換初心者には必需品です!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01

役に立った

コメント(0)

ANZANDANZさん(インプレ投稿数: 21件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
内容物は
下穴用ニードル×1
補修材打ち込みニードル×1
補修剤×5
折りたたみナイフ×1
※ゴムのりは付属していません。

ダメなポイント
●補修剤が円柱型でさらに硬すぎて打ち込みニードルの穴に通しづらい。
ラジペンでやっと通しました。他社の補修剤なら大丈夫そう。

●打ち込みニードルが長すぎてタイヤに打ち込む際、勢い余ってグリップ根元まで押し込むと補修剤が全部タイヤの中に入ってしまい失敗します(失敗しました)
2度目はグリップ根元に30mmほどの長ナットを通してストッパーにしました。

値段が安い割に作りは良くできています。4回(笑)修理出来るのでかなりお得なキットだと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

パンク修理キット・パンク防止剤を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP