6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 2750 件中 2151 - 2160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
どんぐりころころさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

IRC(井上ゴム)っていうと、ちょっとマイナーなイメージがあります。
しかし、実は自転車・オートバイのタイヤでは老舗なんです。
ブレンドイメージとしてはおとなしいですが、とにかく丈夫で信頼性のおける企業だと思います。
自分のモンキーは20年で6000Kと走行距離こそ少ないですが、この間純正IRCタイヤとチューブのままでトラブルなく、ノーパンクですごしました。
今回、タイヤと共に交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37

役に立った

コメント(0)

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

よく出来た作りで、強度も十分、原付なら手でやりますが、BIGバイクラジアルとなるとコレがないと交換できません

初めての方は、3本はあった方がいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

タイヤ交換時に使用しました。一度塗るとゴムの表面がつるつる滑るようになり
はめ込むときに苦労しなくなりました。
たくさん詰まっているので当分持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:35

役に立った

コメント(0)

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今までKTC2本でタイヤの着脱していましたが効率を上げるためこの3本目を買いました。
KTCは値段が高いので今回は安いヒロチー製のタイヤレバーでいいやと使ってみましたが、先端が太くてタイヤとホイールの隙間に挿入する際苦労しました。

失敗です。

タイヤレバーはKTCがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/09 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

樹脂が頑丈でタイヤレバーで力を思いっきり入れても割れる気配はないし、付いている紐でテンションをかければ外れることもない。もちろんホイールには一切傷をつけずにタイヤを着脱することができました。

ホイール1つに6個ぐらい使うと効率いいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryou1200さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XL1200S )

4.0/5

★★★★★

値段の割に使いやすく、いい買い物だったと思います。

グリップ部分が少し握りにくいですが、全くの許容範囲です。

もう少し値段のするタイヤレバーですと、グリップがしっかり作ってありますが、この商品は丸めた鉄鋼にラバーを巻いた物です。
ただし、安物のレバーにありがちなグリップ部分のラバーが簡単に抜けてしまったりとかはないので、やすいタイヤレバーをお探しの方にはもってこいの商品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34

役に立った

コメント(0)

ryou1200さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XL1200S )

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換時にタイヤレバーでホイールを傷つけないための工具ですが、買った直後は少し固いためリムにかませるのに手こずりました。

何度かするうちに柔らかくなっていくので後はいいのですが、最初は少し苦労しました。

値段的には大変お値打ちなので、ご自分でタイヤ交換をされる方には必須アイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34

役に立った

コメント(0)

ryou1200さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XL1200S )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換を自分でするに当たり、購入しました。

はっきりいってこれないとタイヤ交換なんてやってられません。

ビードワックスを塗らずにタイヤ交換をすればタイヤに負担がかかります。
交換の際には必ずワックスを付けましょう。

ごくごくまれにCRCでされる方がいるみたいですが、専用の物には専用の意味があります。CRCなどはゴム製品に対して攻撃性があるので決して使ってはだめです。

この商品は、その専用品、ビードワックスの中でも安価な方ですが、きちんと意味をなしていますし、実際使って何不自由なく使用できました。

ただ一つ難点をいえば、付属してきたスポンジ(ワックスを塗るための物)が少し小さく、塗りにくかった事くらいです。
これは他の代用品でどうにでもなるのでたいした問題ではありませんが。

この商品をかってよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34

役に立った

コメント(0)

道路上のオフ車さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

オフロードの前21インチで使用しました。
比較的厚目のプラスチック製で、固いせいで取り付けし難い。
替わりに作業中に紐で固定せずとも外れたりしない。

前に持っていたのはナイロン製で柔らかく変形するので
付けやすいが外れやすかった。

どちらも一長一短。好みで選んで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01

役に立った

コメント(0)

ジャンボさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: TW200 | 125T | CBX125 )

5.0/5

★★★★★

CB125Tのカフェレーサー化に伴い、リアタイヤをチューブ仕様に変更しました。
タイヤをIRCに変更したので、チューブもIRCをチョイス。
IRCは他メーカーよりコスパがよろしい。
バルブも本体も他メーカーと遜色無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP