オンロードタイヤのインプレッション (全 5775 件中 5721 - 5730 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nanaya7878さん(インプレ投稿数: 48件 )

5.0/5

★★★★★

AC01をSR400のフロントに装着しました。
装着から2年、約10,000kmですが、驚くほど減ってません(たぶん2分くらい?)
ただ、ゴムの劣化は進んでいるようで、よーく見ると小さなひび割れができてます。

アコレードはエストレアの純正採用品ですが、SRに履かせると意外と太く見えて迫力があります。
ストリート系やカフェ系のカスタムにはいいと思います。

もちの良さは前述の通りで、グリップも良好です。
基本街乗り、ときどき倒すくらいの乗り方なら十分だと思います。
純正メッツラー(ドリフトタイヤ)が固まったら交換しましょう。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんたんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TMAX )

4.0/5

★★★★★

純正D252(ダンロップ)よりもグリップします。
なのでGoodです。
ハンドルが重くなるようなインプレッションが他の人からありましたが、確かに重たくなった様な気がします。

D252では空気圧をよく管理してたが、なんだかタイヤが変な減り方をして、使用期間の中盤にハンドルがぶれる様になりました。非対称パターンだったから?
なので、溝パターンが全く異なるこのタイプを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

swangp2006さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CB750 | バンディット1250 )

5.0/5

★★★★★

装着車両は、ホンダCB750FZです。
前回は同じタイヤを前後に装着しました。装着後の走行距離約6500キロで今回リヤのみ交換しました。フロントタイヤは、まだ半分ぐらいありますが、リヤはスリップマークが出たので交換することにしました。
バイクの使用状況は、ツーリングがメインで年間5000キロ?6000キロぐらい走ります。コーナーではあまりバンクさせるライディングはしませんがワインディングが好きなのでツーリングの殆どは、日帰りのワインディングコースがメインです。
バイクのパワーがないこともありますがコーナーでタイヤが滑ることはほとんどありません。とてもグリップがいいです。特に良いのはブレーキングです。急制動から低速でのブレーキングまで的確に反応すると共にとても安心感があります。雨降りの日でも安心してブレーキングできます。
何よりも、安いかつ長持ちで私のような金欠ライダーの強い味方にらると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xpanderさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CL50 | バリオス | ZR-7/S )

4.0/5

★★★★★

CL50の前後に装着しました。
純正品のタイヤよりワンサイズ細いですが、元々がブロックパターンなのでグリップはむしろ上がりました。それに加え乗り心地も良くなりましたのでオフロードに使用しないのであれば、文句なしと言えるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33

役に立った

コメント(0)

オクトーバさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

F650に通勤で乗っています。オフのタイヤがついていたのですが、オフを走ることもないので、オンロードタイヤを探していました。なかなか合うタイヤサイズがないのですが、バトラックスBT45幅広く対応していて助かりました。さすがオンロードタイヤで、乗り味もしっかりしました。ブレーキを強く掛けた時も良くグリップしてタイヤを鳴らすこともへり、短く止まれるようになりました。メッツラーのレザーテックよりかたい感じですが、値段も手頃でおすすめです。やっぱり新しいタイヤはいいですよ。前後で1万5千円とウエビックが安いので購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

いととさん(インプレ投稿数: 56件 )

3.0/5

★★★★★

CB400SF-Spec2に前後履かしていました。
峠8:街2の割合で使用し、スリップサインまでF:3000km、R:6000kmでした。

Fはプロファイルが、シングルラジアスではなく倒し込みにモッサリ感(?)がありました。
夏場の使用でしたが、1kmのショートコースを2~3本走るだけで溶け出していましたが、あまり熱ダレ感はなかったです。

グリップはスポーツツーリングタイヤとしては充分だと思います。しかし、走る方はもっと上のタイヤを履いた方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

僕もいっしょさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: X-ADV )

2.0/5

★★★★★

GSX1400の純正タイヤ。
ウェットグリップも十分利くし、そこそこ曲がれる。

リアは、いい感じ。
ただフロントが、6000kmぐらいからでしょうか。
片減りしてまっすぐ走りにくくなりました。
手を離すと明らかにガクンガクン。
ハンドルを握っていてもガクンガクン。

ちょっと使いにくいタイヤでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

今回ピレリーからBSに交換しました、やはり日本メーカーと思ったのは、ホイルバランスとった時にウエイトの量ですね、Pの場合は
かなりのウエイトを付けましたが、BSの場合はPの半分以下の重さでバランスが取れたので、タイヤ本体のバラツキが少ないと思いましたね、さすがに日本のメーカーですね。
走行の感じはメーカー出荷時と同じタイヤなので、特に問題なく
そこそこのグリップで特にウエットでは何も心配がいらなく、安心して使用できるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VJさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

エイプ100のタイヤ交換が来たので、純正に近い感じでこのタイヤを選びました。純正タイヤと比べてあまり違いは有りませんが、若干、雨の日のグリップが上がったと思います。値段もそんなにしないし、何といってもブリジストンというブランドなので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

LOVEさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: RF400 )

3.0/5

★★★★★

リアタイヤのワイヤー出てしまったので交換・・・・・汗、汗、大汗

燃費、操作性、耐久性で考えるならダンロップと言われたけど排水性はBSの方が上と聞いたので通勤快速仕様のスカブならと元々、履いていたHOOPに交換。

タイヤ自体が相当、古かった事もあってか交換後は非常に快調です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP