6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 507 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みどりたんさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★

減りは早めですが適度な柔らかさで特にマディコンディションには良いタイヤだと思います。今のところ自分のお粗末な腕前では不満は見当たらないのでリピートしています。ビードもダンロップほど固くなく交換しやすい部類のタイヤだと思います。
値段が安いのも嬉しい限りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44

役に立った

コメント(0)

みどりたんさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: アドレスV125S )

4.0/5

★★★★★

確か、新車時に付いていたタイヤだったと思います。
減りは早めですが適度な柔らかさで特にマディコンディションには良いタイヤだと思います。カチカチのドライの時はあまり食いつきが良くない気がしますが、平均して幅広くカバーしてくれるので迷った時は是非おすすめします。値段も安いので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

バンディット1200Sに装着しました。

ブリジストンのBT021からの交換です。
装着後、1000kmのインプレです。
使用用途は、街乗りとワインディングです。

まず、このタイヤはトータルバランスがメチャ良いと思います!
BT021に比べ、全ての性能を上乗せしたような印象です。
BT021は耐久性で勝たなければいけないはずなのですが…
唯一、互角なのは乗り心地でしょうか(^^)
耐久性や乗り心地で、ツーリングタイヤと張り合えるのは凄いスポーツタイヤだと思います。
メーカー側が、なかなかカタログ落ちにしない理由も、きっと自信作なんじゃないかと思います!

最後に欠点?というか、粗探しをすると…
スポーツタイヤとしては、もう少しグリップ感といか、インフォメーションが欲しいです。
それと、結構倒して乗ってもなかなか端っこまでいかないです。
タイヤとしては優秀なのかもしれないですが、少し満足感が欲しいですσ(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/20 17:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒オフさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: KLX230 )

5.0/5

★★★★★

林道で使用するのにRタイヤのみ評価です。
以前はDL社のMX-51を装着してましたが
AC10の安さに釣られ、ものは試しで購入しました。

今回110/100-18を購入しましたがブロックが大きいです。
山の高さは15~16mmほどあります。
画像で確認してください。

性能はおおむね問題ないレベルです。
安いので減ったらすぐに買い替えるつもりで使います。
AC10はビードも軟らかいのでMX-51に比べれば組みやすいです。
舗装路でのグリップは期待してはだめですね
移動には気を付けた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/20 17:52
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: KLX110

5.0/5

★★★★★

スノータイヤといっても、スタッドレスタイヤのようにサイプが入っているので、雪上だけでなく氷雪路でも対応できます。もちろん車のタイヤのようなグリップ力はありませんので安全運転が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: XTZ125

4.0/5

★★★★★

XTZ125に装着し、通勤、普段使いに使っていました。
一万キロ走行後のインプレです。
もう山は無いですが、よくもってくれたと満足しています。

通勤や普段使いには全く問題無く、値段も安いのでありがたいタイヤです。

一度、OFFツーリングに誘われて山に入りましたが、まぁまぁ走れます。
ただ急ブレーキ、急スロットルはダメダメです。そういうタイヤじゃ無いですが…
トレッキング?は行けますが、アタックは出来ない感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/14 09:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むなしいさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

未舗装路はもちろん舗装路でも安心して走れます。外径が大きいので発進が少しダルくなった気がします。122リンクのチェーンか13Tのスプロケとセットでどうぞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/13 10:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: レオスター )

1.0/5

★★★★★

通勤用のアドレスV125のRタイヤとして使用しました。

純正装着タイヤのダンロップD306Aの半分以下。
具体的には約5000Kmにて寿命が来ました。
グリップに不満はありません。
どの季節でも普通に使えるタイヤです。
長いか短いかは比較対象によって評価は変わるかと思いますが、コストパフォーマンスでいうとあまり良くないかと思います。
同価格帯でもっと長寿命のタイヤはあります。

通勤用にはちょっとキツイかな・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: レオスター )

5.0/5

★★★★★

既にリピートして同じ製品を入手していますが、現在使っている状況を投稿します。

画像は通勤専用のアドレスV125で約6000Km経過した状況です。
通勤にしか使わないので真ん中しか減りません。
真ん中の残り溝約2mmで、そろそろ交換を考える時期ではありますがもう少し頑張ってみようかなと考えています。
なんとなく感覚的に10000Kmは難しいかなとは思いますが・・・。

今までの経験だと、
純正D306A(複数回リピート):12000~15000km
某海外激安タイヤ:5000km

寿命だけで判断すると
D306A>MB-520>海外激安

アドレス専用タイヤD306Aが入手できなくなった今、IRC製のMB-520は長寿命で期待できるタイヤだと思います。
価格もお手頃なのでコストパフォーマンスは優れていると思います。

雪以外、雨の日も年中乗っていますが一年を通してグリップ力など性能に不安を感じたことは一度もありません。

ずっとリピートすると思います。

通勤スクーターライダーには超オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: GPZ1100 )

5.0/5

★★★★★

タウンメイト80にも装着出来るトライアルタイヤが存在してたなんて驚きです。
もっと早くに知ってれば良かったと思うくらいです。
信頼できるIRCブランドを格安にて購入出来て大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP