6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 507 件中 451 - 460 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きんたさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

雨の日に使用しました。同じタイヤを使っている者も多く雨天でもそこそこのグリップをしてくれるので安心して走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

商品は私の用途(通勤と林道トコトコ)
にマッチしていいのですが
価格が1000円近く上がったのが痛いです。
他のタイヤも価格高騰してるのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/13 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カサノヴァさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FTR250 | PS250 )

利用車種: PS250

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

発売されて間もない新製品です。
同銘柄を前後で装着後、約500km走行しトレッド面のヒゲも取れました。

SCOOTLINE SX01の後継商品と言う事もあり、純正ライクでクセもなく、変に切れ込んだりする事もないニュートラルな乗り心地が好印象です。
リアの溝が深く、ウエット性能とライフに期待が持てます。

使用一ヶ月強、現在まで不満は無く、町乗りメインのスクータータイヤではとてもオススメです!

旧製品SCOOTLINE SX01はMade In Thailandの一部の製品(一部ロット)でリコールがありましたが
購入したSCOOTSMARTはMade In Indonesiaでした。

「Webikeモニター」のインプレッションは購入後60日以内に投稿しなければなりません。
タイヤの寿命まで使い切ってインプレッションをすれば、磨耗してきた時の感触やライフ性能等もレポート出来るのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:00
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

さん 

シルバーウィングGT400に装着しました。純正のB/S HOOPで、約16,000kmを走行し、後輪が坊主になったので、前後をSCOOTSMARTに履き替えました。
履き替え後、2日目(約60km)ですが、超低速(信号停止前に車の横をすり抜ける)がとても安定しています。
スラローム時に、滑り、オーバーステア、アンダーステアもなく、自然な操舵感です。

B/S HOOP Proと比較し、価格&グリップが良い、2011年12月リリースである(設計思想が新しい)とのアドバイスがあり、決めました。

シンさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

 公道走行可能タイヤではかなり安いタイヤですが、それなりのパフォーマンスを引き出してくれると思います。レースでガンガンタイムを出したい方にはおすすめできませんが、レース初心者やそれなりに遊びたい方にはおすすめです!
グリップ力もそこそこありますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

このタイヤはこれで3本目になります。それだけ不満がありません。メインは街乗りですが、セローですと駆動輪であっても10、000キロ位は持ちます。ただ、オンにおいてはタイヤが減ってくると、セローであってもコーナリング中にトラクションを駆けると、タイヤがポンポンとバンプします。オフにおいてはセローであれば何の問題もありません。オフロードタイヤですが、オンメインでたまに林道という人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/29 17:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

セロー225の純正タイヤです。オフ性能はごく普通だと思いますが、オンでの食い付きが事のほかあり、キャラメルパターンとは思えない程です。峠で山からの水が道路に流れてウエット状態の所では、オンロードバイク、特にSSなどはその手前で急減速しますが、セローはそのまま突っ込めます。サイドまでパターンがあるので、結構バンクさせても不安はありません。オン90、オフ10位の割合で9000kmはいけますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

とよさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER

5.0/5

★★★★★

 耐久性が高い。という謳い文句と値段に魅了されて買ってみました。
 今はまだようやく皮剥きが終わった所なので耐久性については何とも言えませんが、少なくともハンドリング性能に関しては前に履いていた純正のタイヤよりも満足しています。よく曲がります。
 それに、倒しこみにも強いです。倒しこんでいくとタイヤが路面に食いついていく感触が伝わってきます。素早い切り替えしにも柔らかにグリップしてついてきてくれます。
 ハンドリングの点においては、とても良いタイヤです。
 ただ、皮剥き中のグリップ力の無さには驚かされました。皮剥きが終われば純正と同等のグリップ力が出てくるのですが、最初の頃は交差点を曲がるだけでリアがスライドしたりして困りました。
 履いてから300kmくらい走るまでは無茶をしない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザーさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: XL250

5.0/5

★★★★★

レアサイズなのでいつメーカーに見放されてもおかしくないのですが、驚くことに34年経った現在でもメーカーラインナップに載っています。その代わりに値段も驚きですが。
以前とあるタイヤ屋さんで「ブリヂストンさんはユーザーを大事にする会社なんですよ」なんて話を聞いたことがあるのですが、まさにその通りだと感じます。
こんな絶滅しつつあるバイクの専用タイヤを製造し続けるなんて本当に頭が下がります。

私にとっては初めてのオフタイヤで3000kmしか走ってないので詳しいインプレはできませんが、今のところ特に不満なく乗っています。
雨の日の舗装路でたまにグリップ不足を感じることがありますが、接地面積の少ないブロックタイヤなので構造的に仕方ないです。

メーカーが生産し続ける限り23インチのワークブーツを履き続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENKENさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

純正があまりにも雨天時にグリップしない為、購入にました。

交換ついでにリアを140へサイズアップ。

純正時の軽快感は若干薄れはしたけど、直進時の安定性が良く、雨天時のグリップは段違いな感じ。

ドライでは温まりが早く、そこそこ食い付きが良い感じ。

トレッドがスポーティーなのと、バイアスなので価格がリーズナブルでGood!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤幌さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤがもう限界でしたので、交換しました。
2輪は4輪と比べたらタイヤの接地面が少ないのでBRIDGESTONEが
間違いないと思い購入しました。
結果はしっかりグリップするし、雨の日もめったなことでは滑りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP