タイヤのインプレッション (全 401 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

4.0/5

★★★★★

まず、柔らかい印象のタイヤです。とても乗り心地が良いです。ですので空気圧の管理はしっかりした方が良いと思います。

絶対的なグリップは少し不足していると思います。講習会でコーススラロームすると割と簡単にパワースライドします。とはいえ一般公道でそこまでパワーをかけて曲がらないので必要十分ではないかと思っています。また、滑り出しも穏やかで慌ててスロットルを戻しバイクが暴れ…などということにはならないと思います。

寒冷時も雨天時も気楽とまでは言いませんが、さほど神経を張りつめる必要も無く、ブレーキングも倒しこみも常識的な範囲であればグリップを失うこともありません。

あとはライフですが、未だ替えたばかりなので何とも言えないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/10 16:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

森山康治さん 

(追記) Road 3ではなくて、Road 4でした。ちなみにライフは17,000kmでした。リアはまだ山がありましたが、フロントの右側が片減りしてパターンが無くなり交換です。

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

4.0/5

★★★★★

まず、柔らかい印象のタイヤです。とても乗り心地が良いです。ですので空気圧の管理はしっかりした方が良いと思います。

絶対的なグリップも十分で、気を抜いたまま少し強くブレーキングするとあっという間にジャックナイフになってしまうほどです。それでもブレークするような気配はありません。また、タイヤも鳴きません。

寒冷時も雨天時も気楽とまでは言いませんが、さほど神経を張りつめる必要も無く、ブレーキングも倒しこみも常識的な範囲であればグリップを失うこともありません。

あとはライフですが、未だ替えたばかりなので何とも言えないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/10 16:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

森山康治さん 

(追記) Road 3ではなくて、Road 4でした。ちなみにライフは1,700kmでした。リアはまだ山がありましたが、フロントの右側が片減りしてパターンが無くなり交換です。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

オフ使用には大変グリップもよく、安心して走れます。ただしオンロードでのノイズは半端ではありません。後ろからバイクが突っ込んでくるのかと思うほどのノイズ(爆笑)です。
しかも減りが早い!。履かせてから約4、000Kmあたりからグリップが落ち始め、履き替えを検討し出しました。消しゴムタイヤとショップの人から聞きましたが、まさにその通りでした。最終的には7、000Kmでちょっとした砂だまりにも足を取られ、パターンもなくなり履き替えることにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

前モデルのRX01からの交換です。
RX01でも十分なパフォーマンスを得ていたので、不安なくRX02をチョイス

一番驚いたのはFタイヤのパターンが他メーカーのも含めても逆パターンだったこと!

まだ皮むき中なので耐久性は分かりませんが、グリップはいい感じです。

峠での豪雨、RX01ではF荷重時少々振れる様な所でも、02は完全に克服してる印象です

タイヤの温まりも気にせず走れるの、で街中や通勤も得意だと思います

もはや(コスパも含め)バイアスNO.1と言っても過言ではないかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ENGINEてんちょさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ドリーム50 | Z125 プロ )

4.0/5

★★★★★

Gクラフト3.5Jのアルミホイールに組みました。
ノーマルのスイングアーム、現状のフロントフォーク(前オーナーが交換したのでメーカー不詳)に取付けられるであろう最太のタイヤサイズから選択しました。
このメーカーは台湾ですがMTBのレースをしていた頃にマキシスタイヤを使用していたので私なりの評価は高く、バイク(モーターサイクル)では日本製、ヨーロッパ製以外のタイヤは使わないというポリシーですが敢えて使用してみました。
直進の安定性は高く3ケタ台のスピードを出しても安心していられます。コーナリングの安定性も高く思い描いたラインをトレースしてくれます。
まだ一皮剥けた程度しか走ってはいませんのでウエット性能、耐摩耗性については不明です。
ただ、減りは早そうな雰囲気ですが(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32

役に立った

コメント(0)

まんまるちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

ミニモトSTクラス用に使用しています。

前後とも100サイズで使用しています。

耐久性も良いです^^

今後もずっと使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/04 17:31

役に立った

コメント(0)

トリニダード・トバゴさん(インプレ投稿数: 35件 )

5.0/5

★★★★★

ダンロップからの履き替えです。
とにかくフィーリングがいいのが印象的ですね。
ダンロップよりやや柔らかく感じるのが、グリップ感の
良さを感じさせているのかもしれませんが、なじみがいいです。
ハンドリングもとてもニュートラルで、タイヤメーカーを変えた際の違和感みたいなものはまったく感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/04 17:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フリーマンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: MT-09 | クロスカブ110 | Vストローム1000XT )

5.0/5

★★★★★

去年の12月にメッツラーのM5から交換。

冬場(気温10度ぐらい)でも抜群のグリップ力で、冷えた状態からの温まりが早いのかタイヤの温めにあまり気を使わず走れます(^^)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/03 14:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フリーマンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: MT-09 | クロスカブ110 | Vストローム1000XT )

4.0/5

★★★★★

GSR750に標準の016から交換。

写真は去年の夏場に履いて2500キロほど走ってところ。

峠メインで走ると夏場だと3000キロぐらいでスリップサインが出てきます。

グリップ力が高いけどもう少しライフが長いほうが・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/03 14:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

BT023から前後そろって交換しました。前回もGTスペックでしたが、橋の継手やマンホールの段差のショックは、固く感じられませんでした。まだ雨の走行はしてませんが、同じ距離持ってくれればと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP