6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 507 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シンさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

使用しています。グリップも満足行く物ですしタイヤパターンもレトロでこの年代のバイクにはピッタリだと思います。また機会があれば購入させていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

南国凸さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

フロントに履いていたM45の溝、あと1年は持つだろうな、と思っていたら、空気圧不足によると思われる段減りで、ほとんど山の無い場所ができていました。

以前から次はCITY DEMONを使ってみようと思っていましたので、早速購入した次第です。

装着から300km強走行したところで、交換前のミシュランM45と比較した印象です。
M35を履いていたときの記憶も含めて、ミシュランとピレリの比較になってしまいました。

・乗り心地 CITY DEMON>M45
 M45の溝残りやタイヤの劣化度を考慮しても、明らかにCITY DEMONの方が突き上げが少ないです。

・組み替えし易さ CITY DEMON>M45
 ミシュランよりは遥かに楽でした。
 それでも国産よりは硬く、あっさり組み替え、とはいきません。

・デザイン CITY DEMON≧M45
 CITY DEMONのフロント向けパターンは、一見ただの縦溝パターンに見えるので、甲乙付けがたいところですが、ただの縦溝パターンとはちょっと違うところがお洒落かと思います。

・静粛性 CITY DEMON>>M45
 M45は磨耗すると結構うるさくなります。

・直進安定性 CITY DEMON<M45
 ミシュランの方が、どっしりとした感があります。
 ピレリはどっしり感が薄い分、ハンドリングは軽いです。
 この点はミシュランが特別にどっしり感が強いだけで、ピレリは普通なのだろうと感じます。

・グリップ CITY DEMON=M45
 今のところ、ドライ・ウェット共にグリップ力の不満は全くありません。M45からの入れ替えでも違和感なしです。 

・ハンドリング
 CITY DEMONはバイクを起こそうとする、あるいはハンドルを直進にさせようとする手応えを強く感じます。
 ミシュランにも、他国産タイヤにも無かったフィーリングです。

まだ、リヤにCITY DEMONを履かせていないのと、現在街中メインの使用状況なので断定できませんが、ツーリング中心ならミシュラン、街中中心ならピレリが良いのでは、と今のところ感じています。
来年あたりにはリヤもCITY DEMONにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

利用車種: SRX600

3.0/5

★★★★★

当方、SRX600(セル付き)ですが、バイアスのIRC・RX-02との相性がお気に入りです。 
今回、新発売&リーズナブルなHレンジラジアルを、期待も込め人柱的に履いてみました。

極低速で粘る感覚がありますが、それ以外では個性が無い=無難です。
峠程度では、グリップは全く心配ありません…ウェットの峠でもそこそこのペースで試しましたが、滑りませんでした。
これまで履いて来たどのタイヤよりもパターンの角は取れにくく、溶けや変色もほとんど無いので、ライフも期待出来そうです。

ただ…ミシュランのツーリングタイヤ全般に言えそうですが、路面とのインフォメーションが乏しく、「愉しいタイヤか?」と問われると「NO」です。
タイヤの端まで使っていても、踏ん張る感覚や滑り出しの前兆がありません。
滑らないのですから、それはそれで高性能だと思います…でも個人的には、路面との状況を豊かに伝達してくれるRX-02の方が断然愉しいです。

個性云々より、無難でロングライフ&リーズナブルなラジアルを求める方にはお薦めです。
ツーリングでも、スポーティ重視の方にはお薦めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

bohnyoさん 

追伸 ライフはかなり持ちます→5000kmを超えても7分山です。慣れて来たのでハードに走り込みました…全天候でグリップ限界は高いですが、やはり最初の印象の通り踏ん張り感が判らず、予告無く唐突に滑ります。 
フィーリングが好みではないので、もうリピートは無いですね。

APE100DX 07さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

マキシスM6024 120/70-12のインプレッション
APE100とKSR110に装着しました。
求めていたタイヤパターン
アスファルトでの乗り心地は、予想よりか振動は気にならないレベル。
(個人差ありますが…)

まだ林道等走ってないので性能耐久性が気になるところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 09:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoriyanさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX250 )

3.0/5

★★★★★

二度目のD603です摩耗が早いのは覚悟の上です。
IRCのオフ性能よりも断然いいしオンはAC10よりもいいしトータルバランスで選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

khide2525さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZR-7 )

5.0/5

★★★★★

温度が低くてもグリップするので、へたっぴな私にぴったりです。
どこまで寝かしても安定しているので、油断しているとステップ擦ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

(元)すみくろあくまさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GYRO [ジャイロ] )

5.0/5

★★★★★

リピート使用です。今まで1万キロ近く変わらないグリップでしたので次もこれにしようと思って入れました。
本日入れ替えなので、ヘビーなインプはできませんがタイヤを信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

新車で購入した時に付いていたタイヤの溝がなくなったので、色々悩んだ結果「ピレリ、スポーツデーモン」にしました。
グリップ力と耐久性のバランスが、購入の決め手です。
個人的には、溝の切り方が好きです。

交換前よりグリップ力が上がったので、峠道や雨の日でも安心して走行出来ています。
また、耐久性もあるのでコストパフォーマンスも高いです。

納車時と同じサイズでリアタイヤを交換しましたが、後ろから見たタイヤの横幅が大きくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23

役に立った

KTNさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

通勤で約1万キロ走って、ようやくボウズになったので、また同じものを買いました。この値段で雨の日も風の日も安心して通勤に使えるので大満足です。
購入時にはチューブ、リムテープも同時購入がオススメ。
特にリムテープはボロボロになってますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tora_Sunさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

初期装着タイヤ→GT501に交換。コーナリング時の車体の安定感が増しました。寝かし始めはマイルドですが、奥?で粘るタイプだと思われます。ヘアピンなど割と長めのコーナーでも、安定してバンク角度を維持できます。ただ、サッと寝るため何回かステップから鈍い音が…。
ウェットでも、安定感が損なわれることは無かったです。横断歩道の線に乗った時も、特に滑るような事はありませんでした。とは言え、チキンなので徐行してますが…。総じて、ステージを選ばないオールマイティなタイヤだと思います!!寿命としては、だいたい10000kmで交換時期になりました。
ライフ性能も悪くないのでは?と思います。コストパフォーマンスも高い万能型なので、軽量モデルにはおすすめです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP