6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 507 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カメコフさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

グリップ系タイヤに交換しました。

リアも同じタイヤです。

皮むきに奥多摩へ行きましたが、

素直に「寝る」というより、食いついて

起き上がる、というような感じがしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

imagineさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

昨年ブリジストンBT-020から履き替えて13ヶ月使用し、この度2本目を入れました。
交換直後から摩耗するまでのインプレです。

使用環境は休日ツーリングが主体で、一般道・高速道・砂利道・雨天・真夏に真冬(関東圏)と広範囲な使い方をしました。
車の流れに乗って走ることがほとんどで、ステップを擦ったことは一度も無い走り方です。

<交換直後>
BT-020から履き替えた印象は「粘るな」という感じでした。タイヤ交換直後は倒し込みが異様に軽く感じる(新車時に戻る?)ものですが、このタイヤは軽いながらもあるポイントから粘る感じですが、不安感ではなく安心感に近い物でした。

<雨天走行>
失礼ながら格安アジア製新規参入メーカーということで、この部分を一番不安視していたのですが、結果としては全く違和感・不安感ありませんでした。
ワインディング・市街地・高速道路それぞれのステージで今までの有名メーカー品と遜色ありません。2本目リピートを決断した最大の理由でもあります。

<ドライグリップ>
いくら安いタイヤでもこの面は不安ないだろうと思っていたし、私の使用用途では必要十分でした。
見事に中央部だけ減っています(笑)

<寿命末期>
写真は後輪で交換直前10、250km走行時の状態です。
走行する上では違和感ありませんでした。
右側偏摩耗は車体の特性のためか歴代のタイヤで生じているので気にしていませんが、唯一不安に感じたのはトレッド面の剥け具合です。
今までの国内メーカー品ではこのような状態になった事がなかったので、所々まだらに露出している感じが嫌ですね。

<総括>
新興メーカーという気分的な不安面を実体験で拭うことができました。
定価が安く設定されているので価格と寿命を勘案すれば魅力はあると思いますが、用品店のキャンペーン特価だと他メーカーの値下げ品と肩を並べることになるので、ネームバリューを選ぶ人が多いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たるみっちんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

待ちに待ったミシュランパイロットロード3の装着です。
全天候ツーリングタイヤとの評判と、その中でもウエット性能が向上しているとMOTO BASICの動画がインプレッションしていたのを見ていたので非常に興味がありました。
装着した日が台風18号の影響もあり大雨&強風リアルMOTO BASICを体験しました。
タイヤの皮むき前という事もあり、かなり神経質になりながら走行しましたが不安が吹っ飛びました。
MOTO BASICでもありましたが、走行後の路面にタイヤの走行跡がクッキリ、ハッキリ残っておりウワサに違わぬ性能と満足しております。
ドライ性能はまだ経験していませんが、ウエット同様期待しています。後、バンクするときはスッと切れ込むので慣れるうちは注意が必要かと思います。タイヤのパターンについては、ミシュランが好きなので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOROSUKEさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

オンロード走るなら現状不満なしです。
ドライはもちろん、ウェットでのグリップも純正タイヤとは雲泥の差です。

耐久性はこれから使い込んで確かめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バニさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Ninja1000 | GROM [グロム] (MSX125) | BWS125 )

5.0/5

★★★★★

GROMの純正タイヤが あまりにも信用出来なく、納車後50km位で交換しました。安定感、直進性、その他諸々 改善されました。なんせ純正タイヤは 外した時に 車のタイヤの様に単体で立ちましたからね(笑)
四角いんですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

いつもレース前に新品を卸しています。
マディーからカチパンのドライまで幅広く対応してくれるので、コースコンディションで迷う必要もありません。
価格はBSはもちろんダンロップより安いのに性能的になんら劣る事は無いと思います。
初期の減りは若干早いように思われますが、少し減ってからは減り方の進行が遅く、練習用として長く使えるので、コストパフォーマンス抜群のタイヤです。
いつもBS、ダンロップでIRCを履いた事の無い方に是非一度試してみて頂きたいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

Unjourさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

5.0/5

★★★★★

雨の日も安心できます。
さすがタイの全天候ストリートレースで鍛えただけあります。
柔らかいので多少硬めのサスでも乗り心地が良いです。
満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

林道フリークさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | KLX250 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

オールマイティに使えます。林道でのグリップもそこそこ。耐久性はフロントで9000km、リアが6、7000kmくらいです。
10年くらい前に比べて国産メーカーのタイヤは2割くらい高くなっているので、メーカーさんにはこれ以上値段を上げない努力をして欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/10 16:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

買った父さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: YZ250FX | PCX125 )

利用車種: WR400F

5.0/5

★★★★★

ここ5~6年バイクは変わってもタイヤはかわらず
TW301/302です。
アスファルト、雨、マンホール、白線のパニック
ブレーキを安全に処理で来てダートも走れる。
まさに万能。
6000Km以上を耐える耐久性。
ダート専用でないトレールには、これ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

買った父さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: YZ250FX | PCX125 )

利用車種: WR400F

5.0/5

★★★★★

これまではCRM250ARで21-3.00。
今回WR400Fで80/100-21を購入。
3.00はインチで75mm相当だからサイズアップのはずが実際のトレッド幅は、3.00が86mm、80/100が83mm。
見た目も細い。
操作性やグリップに違和感はないですが、サイズアップのつもりがまさかのダウン、、、
気をつけましょう。
※メーカーサイトにはキチンと表記されていますのでよく確認しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP