6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのウエイトローラーのインプレッション (全 108 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ココほれニャーニャー🐈さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: XL883R )

利用車種: アクシストリート

5.0/5

★★★★★

ノーマル15g×6個だと50km位までの加速感が遅く感じた為、WR交換を考え何gを入れればいいか検討しましたがとりあえず10gを入れる事にしました。
10g×6個にしようかと思いましたが、まずは15gを3個残し10gを3個入れて交互にセットして様子を見る事にしました。結果劇的ではないものの若干加速が良くなりました。デイトナ製という事と安価でこれに決めました。耐久性など今後様子見ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 23:40

役に立った

コメント(0)

しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

この頃のバイクは「騒音規制」の絡みで中間加速に谷があります。
ウエイトローラー交換で大分、改善されるので実行しました。
因みに、14gと13gを3ヶずつ交換です。
最高速は落ちず、中間加速も谷が無くなり、何よりタンデムでもレインボーブリッジや、
ゲートブリッジの長い上り坂でも加速が止まらず、流れに十分ついて行けます!
この値段で、この性能なら十分納得ですが、
ウエイトローラー単体で見たら、チョッと高いかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 12:14

役に立った

コメント(0)

モジャさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★

13g×3 14g×3を購入しました。
初めて自分で交換したのですが、色々と皆さんの意見を参考に、13.5gになるようにしてみました。
結果は40~60kmまでスムーズに加速して行くようになりました。
ただ、最高速にたどり着くの時間が掛るようになったと思います。
ウェイトローラーには向きが有るので注意と書かれていたので、何度も確認をしたのですがどちらも同じ??
説明書を読むと、両面使用で向きが無いとの事でした。
なので、重さの違いだけを確認してセットしました。
他のも、こうして造ってくれると良いのでは。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 13:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もちもちくんさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスv125に毎回こちらを使っています
6000km走ったところでカスタムついでに交換しましたが全くすりへっていませんでした。
2万kmは行けそうな気がします。
向きが裏面の説明ではよくわからないですがそこはネットで調べました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 14:05

役に立った

コメント(0)

metalslave777さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GSX-R750 | アドレス110 | GSX-R125 )

利用車種: BJ

5.0/5

★★★★★

中古で買ったスクーターのWRの状態が不明で、
それならいっそ交換しようという事で、
今回こちらの商品を選びました。

YAMAHA BJに取り付けましたが、
たしか純正は6g×6個だったと思います。
先日取り付けたCDIの推奨の重さが5.5gだったので、
それを6個購入しまして取り付けました。

一応取り付けにはグリスを付けておきました。

乗り心地ですが明らかな変化が。
元のWRの重さが純正かどうかも分からずどれくらいかわかりませんが、
元の物より軽くなったのでしょう、
ゼロ発進の加速性が強烈な事に。
まだ取り換えて間もないので、もう少ししたら多少落ち着くと思います。
ただ、軽くした弊害で最高速は落ちました。
もう少し乗ってみてから少し重めに交換してみようかなと思います。

あと耐久性ももう少ししてみてチェックしてみようかと思います。

結果は誰にでもわかるほど体感出来たので、
この製品にはとても満足しております。

あとパッケージの裏の取り付けに関する注意点などが、
とても親切で初心者にもわかりやすいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 04:56

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

激安品も出回っていますが、デイトナということでそのブランドを信頼して購入しました。

3個で千円くらいしますが、品質への自信と思っていましたが、

ぼったくり価格ですね。

純正WRの方が安くて長持ちします。
純正部品も車種により採用重量がちがうので、セッティング用にそろえることができます。

バイク屋さんや用品店に在庫していて、急ぎの時にはいいのでしょうが、webikeさんで買うのでしたらパーツ番号を調べてホンダ純正部品を購入するのをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/02 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

PCX125 ESPに装着しました。

以前アドレスV125にも使用していたので、今回もデイトナを選択しました。

今回、15gのウエイトローラーに交換しましたが、出だしや再加速でかなり違いを実感できました。
かなり街乗りで乗りやすくなりました。一番体重に対して合っているのかも?


仕方ない事ですが、ウエイトローラーを軽くした分やはり最高速は落ちました。(街乗り使用なのであまり気にしませんが)

色々重さはあるので、自分の体形や体重、用途に合わせてローラーの重さを変えていくのも楽しいかもしれないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 22:51

役に立った

コメント(0)

くまぞさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125Sに使用しました。

フルノーマル車両に19gから17gへ軽量化してしばらく様子を見ていましたが、もう少し加速を良くしたくて15gへ変更しました。
ちなみに今回はグリスレスで装着しました。

このローラーには向きがありますが、パッケージに分かりやすく記載されていますので初心者の方でも大丈夫です。

軽量化による効果はすぐに体感できます。
17gの時のようにトルクでグイグイ押していく感覚はなくなりましたが、エンジンが軽く回るようになって加速が鋭くなりました。
再加速もストレスがありません。

スズキ純正の14gと迷いましたが15gにして正解でした。
これ以上エンジン回転が高くなると巡航で疲れるかも…
ノーマルエンジンだとこれぐらいがちょうどいいみたいです。

最高速は変化なしですが、通勤で常用する低速~中速では17gと比べてエンジン回転が明らかに高いので燃費は多少悪くなると思われます。

燃費を気にする、加速はそこそこ、巡航が多めの方は16g、17gあたりが合うのではないでしょうか。

あとは耐久性ですが…
5000km走行時に一度確認してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5jjさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

セッティングパーツとしては安価な台湾ローラーも有りますが、値段は安心料として解釈してます。性能として、
まず間違いないでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125に使用しています。
先日駆動系のメンテナンスの為に組み込んだウェイトローラーの様子も見てみました。
16gのウェイトローラーを6個使用しています。
装着後5000kmほどになりますが、全く摩耗が見られません。
このウェイトローラーは純正並の耐久性があるのではないでしょうか。

社外品のウェイトローラーは耐久性が低く、比較的短いスパンでどんどん新しい物に入れ替える必要がありました。
6個セットで800円くらいの低価格のウェイトローラーは700kmほど走っただけで、段付き摩耗が発生していたのでこの耐久性には驚きです。

説明書にはウェイトローラーに専用のグリスを塗布するように書いてありますが、耐久性が高いので塗る必要は無いと思います。
グリスを塗るとウェイトローラーの持ちが良くなりますが、プーリー内が非常に汚れやすくなります。
またグリス自体も遠心力で飛んでいってしまうため定期的に塗り直しが必要です。
塗ってしまうとかえって短いスパンでメンテナンスを実行する必要が出てしまうのでナンセンスです。
このウェイトローラーに限っては純正同様グリスの塗布は必要ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP