その他メンテナンススタンドオプション・補修部品のインプレッション (全 135 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニャンロックさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

正規の使用方法ではないのですが、ストレート(STRAIGHT)製のリヤスタンドに取り付けて使用しています。

結果はバッチリです。文句ないです。

標準的なL型アームだと4本マフラーと干渉してしまい、マフラーを外さないとリヤスタンドが使えませんでした。
が、このオフセットアームのおかげで、スタンドを捨てずに済みました。

アームの差込部分は一辺20mmです。
リヤスタンドに対してジャストサイズなのでキツめでしたが、ハンマーで軽く叩きながら差し込むことができました。
エトスデザインからもオフセットアームが販売されていますが、あちらは一辺25mmなのでストレート製とアストロプロダクツ製のリヤスタンドには使えず、購入を見送りました。
エトスデザインの方はゴムウケ部分の形状が四角、ジェイトリップは丸、という違いがありますが、リフトする際に滑るようなこともなかったので問題ないと思います。
(劣化してくるとどうか分かりません...が、無いと困るので別に構わんです)

ただ一点、オフセットアームに替えるとリフトに必要なチカラがかなり増えました。
もともとストレート製リヤスタンドが車体をやや高く持ち上げる仕様ということもあってか、だいぶ違います。
リフトする時は、万全を期して他人の力を借り、2人でやってます。
ひとりで作業される方は、車体を倒さないよう十分注意が必要かと思われます。

質感はわりとゴツくて、溶接部分もしっかりしてますし強そうです。安定感あります。
この品質で片っぽ2000円なら高くはないんじゃないでしょうか。

これから梅雨シーズンですが、せっかく買ったのでチェーンメンテはサボらないよう頑張ります。

※旧品番JT-104S(オフセットゴム受け40)を使用しています(メーカー取扱終了となってしまった為こちらへ投稿させて頂きました)
※対応するリヤスタンドは現行のJT-104SL(オフセットゴム受け70)と同じです(差込部が同一形状)
※ネットでしか買えないかと思ったら用品店で売ってました(2りんかんで定価購入しました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/14 04:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アランさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

「JTrip初めてスタンド」を使用していましたが
リアタイヤを外す際に必要になったため
本品を購入しました。
V受けも考えましたが
フックボルト等の購入も必要になるので
本製品にしました。
商品L2・L42種類あります。
お間違えないように

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/07 17:54

役に立った

コメント(0)

メカニックさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

今現在はどうなのかわかりませんが、私がunitさんのリヤスタンドを購入した時はL字型フックが標準装備されていました。
このL字型フックがどうにも私には使いづらい物で、たぶんバイクの排気量(重量)に比例して使いづらいのだと思いますが・・・
リッタークラスのバイクだと撓んで、不安定になるんです。
なので、大型バイクでの使用を検討されていたら、このU字型タイプは絶対あった方がいいと思います。
実際、U字型タイプはガッチリ引っかかって安定感がありました。
デメリットとしては、スイングアームにフックボルトを新設する必要があるのと、U字型フックが金属製でバリバリなので、前述のフックボルトがガリガリになるって事です。
まぁ、大した問題ではありませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/09 18:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

さすがZRX専用と書いてあるだけにピッタリでした。
難なくリフトアップできます。
ただ難を言えば先端のゴムカバーが取れやすい、取れた時に気づけば良いが気づかないときに
無くしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/12 14:55

役に立った

しげぶささん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ H2 | GSX-R600 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 5

物は非常に良いのだが値段が高い
無いとリフトアップ出来ないので仕方ないが他のサイズに比べて値段設定が適当過ぎませんか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 19:34

役に立った

コメント(0)

NABEさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: WR250R | 1090 ADVENTURE | 350EXC-F )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

幅が広くスイングアームに掛けやすく使い勝手が良いです。ただししばらく使っているとカバーが傷んでくるのでもう少し厚みや強度を持たせた方が良いような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/11 08:58

役に立った

コメント(0)

べんぞうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: PANIGALE V4 S )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

本来パニガーレ用としてはΦ41となりますが、
私の場合、リアスライダーを装着したまま
メンテナンススタンドを使用したかったため、
Φ26を選択しました。
(唯一Babyfaceのスライダーがこれに対応)
BabyfaceのHPの指示に従いこの組み合わせを
購入しましたが、結果としてはガタもなく
バッチリ適合し、安心して使用出来ています。
スタンドでのリフトアップの度、
スライダーを脱着するのは面倒という方には
この組み合わせはすごくオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/04 08:40

役に立った

コメント(0)

ロラロラさんさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

後輩から本体譲ってもらったので、V受けを注文・・天下のJ?TRIP様だけあって作りはいい。Vのラバーが少しひっかかると抜けてくるのが難だが問題は無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 22:47

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 2

車両は重く、上げにくいZRX1200Rです。V・L受けよりアップ高が少なく、圧倒的に軽く上げることができました。中空シャフト&初めて受けを検討中でしたが、こちらを発見し思い切って購入し正解でした。Jトリップさんはいいものをつくったなと思いいましたが、値段設定は高すぎですかね。エキセン式バイクに乗っている方にはおすすめできます。アップ時のリスクや恐怖感がほとんどなくなり、ヒョイと上げられます。初めて受けのアップは同じ感覚なんだろうな。タイヤは外せないので、L受けは捨てずに持っておなかないといけませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 07:52

役に立った

コメント(0)

ゆっきーさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

バイクシフターは単品で購入したのだがバイクの増車に伴い購入したのですが無いよりあった方がより楽で早くバイクの収納が出来る様になりました。
最初からセットで購入した方がよかったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 10:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP