6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他メンテナンススタンドオプション・補修部品のインプレッション (全 244 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

スウイングアームにフックがついている、つけれるという車両に乗っているのならばスタンドを使う際はV字受けがお勧めです!

L字でも大体の車種に使えますが、V字だと外れづらいのでお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 23:45

役に立った

コメント(0)

NOBU-Gさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | スーパーカブ110 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

先日Jトリップ片持ちレーシングスタンドと併用して使ってみたので、
その時のインプレを。。。

結論を先に述べますと、
車体の上げ下げ自体は楽に出来ました。

但し、
上げる時のみコツは必要です。

まず作業開始前にサイドスタンドを出し、
ハンドルは左へきっておきます。

次にレーシングスタンドをリヤアクスルに差し込んだ後、
車体を垂直に・・・と言うより、
レーシングスタンドの左右両輪を地面に接触させます。

そしてこの時、
差し込んだシャフトが抜けない様に気をつけておく事が必要です。

上記条件を満たしながら、
車体は手で保持し、
レーシングスタンドの取っ手を足で押し下げれば車体は上がります。

大して力も要りません。

下げる時は左手で車体を保持し、
レーシングスタンドの取っ手を右手で引き上げるだけです。

下げた車体が勢い余って暴走しない様、
予めフロントブレーキはロックしといた方が良いです。

今回初めてレーシングスタンドを使ってみましたが、
拍子抜けするほど簡単にスタンドアップすることが出来ました。

次回以降、
より良い方法はないか模索してみますので、
何かあれば追記していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 23:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Doさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | スーパーシェルパ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

ショートスタンドと合わせて使用しています。
廉価品と違って先が外側に曲げられており、リフトアップした際にスイングアームに接触しにくい構造になっています。また、ゴムでカバーしてあるため接触した場合でも傷はつきにくくなっています。
ゴムが取れやすいので購入時にあらかじめボンドなどで接着した方がよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/06 20:44

役に立った

コメント(0)

じっきーさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CRF250L )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

 10年使用したので交換してみました。あまり変化なしでした。単品でロッドを押し込んで10年ものと比較してみましたがあまり違いは見られず。むしろ、新品の方が減衰力が弱い感じがしました。仕様変更などあったかもしれません。実際に組み込んでリフトアップ&ダウンして見たら……やはり大きな変化は見られず。若干、下がるのが早くなった感じがあります。バイクはCRF250Lで車重143kg(2012年式)。車重のせいか? 前に乗っていたセロー225のときはもっとゆっくり下がりましたから。重いトレールバイク向けに減衰力を強くしたダンパーがあってもいいかもしれません。ということで、10年使用してもまだまだ使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/02 11:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hisanorirsさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | Ninja 650 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップさん、作りがしっかりしている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/01 16:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

non505さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CB750F | KSR-2 | GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

J-TRIPのショートローラースタンドなので買うなら一択です。
フックのないCB用に購入しました。J-TRIPは便利でいいです。
もっと早く買えばよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/15 23:30

役に立った

コメント(0)

忍者8さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5
  • ZRX1200ダエグを軽々リフトアップ!

    ZRX1200ダエグを軽々リフトアップ!

この商品を購入前、以前から持っていた
Vフックウケで、ZRX1200ダエグをリフト
アップしようと試みましたが、重量があり
全く上がりませんでした。
そこで、ウェビックさんで購入したZRX
専用のこの商品を使用した所、軽々とリフト
アップ出来ました!
流石がZRX専用で、質感も良く、作りもし
っかりしていて大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/10 08:20

役に立った

コメント(0)

tom7902さん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: NS250 | XLH883 | GSX-R750 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5
  • アクスルシャフトの穴にシャフトを通してセッティング

    アクスルシャフトの穴にシャフトを通してセッティング

  • グッとスタンドを踏み込んで簡単にスタンドアップ

    グッとスタンドを踏み込んで簡単にスタンドアップ

以前はL型受けを使用していたのでスイングアームに合わせて尚且つズレ無い様にスタンドアップするのが容易でなかった。
此方の商品ではセッティング・スタンドアップ共に不安も無く、初めての方でも容易に使用できる事でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/14 18:00

役に立った

コメント(0)

りょうさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: RG500γ | KX250F | GSX-R1000 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

今まで平たいフック?を使ってましたがいいかげん、バイク側にフックをつけたので
こちらのフックを購入しました。

使い勝手としては見た目通り、車両を載せても怖い感じはしません。
さすが正規品。

ただ倍額はらっていいので、ヒンジで車体フックを挟み込むなり、
フック部分を大きく回り込ませるなり、位置決めが簡単なヤツがないかなーって思います。

慣れればいいですけど慣れないかぎりめっちゃ怖いんですよねスタンドアップって
もし初心者の方でコレつかう人がいたら知り合いに手伝ってもらうべきです。
あとスタンド側のロングタイプのがおすすめです。ショートだと持ち上げるときに踏んであげますが勢いつけないと上がらないんで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/01 15:34

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 1
  • 右側 スタンドフック撤去後

    右側 スタンドフック撤去後

  • 右側 この場所にセット ブレーキのパイプに注意

    右側 この場所にセット ブレーキのパイプに注意

  • 左側 マフラーのへこみが見える、純正のスタンドフック(前へ行くのを防止用)

    左側 マフラーのへこみが見える、純正のスタンドフック(前へ行くのを防止用)

  • エルミネーター125で使用状況

    エルミネーター125で使用状況

ニンジャ1000にと?字受けを購入使用していましたが、
スタンドフックボルトに注意しなければマフラーの耐熱プレートと干渉又はスイングアームに干渉し注意が必要ですとインプレしました、フックボルトも色々と純正品も含めて試しましたが上手く行きません。
耐熱プレートの切断が一番かも。
それで?字受けを使用しましたが、使用に当り注意が必要で気を付けなければマフラー(純正の場合)を傷つけます。
右側は写真の様にセットする場所が限られます、リアブレーキのパイプに注意が必要です。
左側はセットする場所が前方過ぎるとマフラーに当り傷つけるます。
?字受けと違いセットする時に前後に簡単にずれるので(?字受けはフックボルトが有る為前後にずれない)、左右についても簡単にずれるのでタイヤとの平行となるように注意しなければならない(?字受けは黙っていても平行になる)と前後左右と注意必要です。実際に?字受けの角パイプがマフラーに当りマフラーの下がへこみました。
写真に純正のフックボルトが写っていますが?字受けが当たって前に行かない様に本来とは違う使い方で取付ています。
ただし右側はリアブレーキのパイプが有るので役に立ちません注意有るのみ。
以上試行錯誤してJ-tripを使用していますがマフラー交換が一番の解決策かも
結論はニンジャ1000は使用に当り十分な注意が必要です、冬季保管では使用しない。
エルミネーター125は何の問題もなく使用できます。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/21 18:42

役に立った

コメント(2)

純正らいだーさん 

教えて頂きたいのですが、この問題はJ-tripのV字受けを取り付けた場合のみでしょうか?
私は2019年式Ninja1000乗りで、カワサキ純正の当該品であるスタンドフックボルト(M8)とカワサキ純正のV字型アタッチメント及び同じくカワサキ純正のメンテナンススタンド2で揃えようと考えています。流石にオール純正であればこのような問題は起こらないとお考えでしょうか?
断言的な回答は難しいと思いますが、ご経験の範囲でご教示頂けたら幸甚です。

北のGg-riderさん 

コメントします。
自分的には、純正メンテナンススタンドでも忍千(2本出し)の場合は同じだと思います。
マフラーの個体差ありますが耐熱プレートの切断か、L受けだと思います。
自分はL受けを今でも使用しています。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP