6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他配線部材・用品のインプレッション (全 189 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

このタイプは手軽で良いのですが、抜けないか心配なのとオリジナルの線にキズを付けるのがイヤでどうしてもとか面倒な時以外は余り使いません。
この手の商品な中ではこちらはしっかりとまるし、見た目もスッキリしているので好みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/27 18:52

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

メンテナンス用に購入しました。
さすがエーモン製です。
機能としては十分に使えますし、量も多いので満足です。
今後も定期的に購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 17:34

役に立った

コメント(0)

ハンマさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | ZZR1400 (ZX-14) )

利用車種: Z125 プロ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2

Z125PROの純正セルキルスイッチから社外品に交換するために使用
普段見えない部分なのでこの商品の代わりにテープでぐるぐる巻きにしても良かったのですが、純正部品と同じように戻したいためこちらの配線カバーを使用

純正部品と同形状なので交換後の状態にも満足しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 23:43

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2

なんとなく購入しましたが、普通のギボシに2本の線をカシメて短い分岐線を作れば充分でした。配線を長くしたくない時には有効かもしれませんが、コスパは良くないような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 09:54

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

後から取り付けた電装品のコードを取り回すのに使用しました。線がまとまって見た目がマシになるし、熱かったり狭かったりするところを通す時などの配線保護にもなりそうなので良いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 09:42

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: V-MAX 1200

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

今まではワンタッチ式のカプラーで後付けの電気回線をつないでましたが、たまたま配線の割り込とかが有る時にワンタッチ式カプラーを外したら、配線の結合部分がしっかりと付いてませんでした。それに配線の長さも短くなってしまい大変な思いに成りました。
このカプラー用端子セットで再利用をすれば、気持ち良く配線が出来ます。
ただ元のカプラーから端子を取り外すに、細いピン、精密ドライバーでちょこちょこが大変かな?でも慣れれば直ぐ出来ますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/04 19:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SL230

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

SL230やホーネットに社外メーターを付けたとき、LEDウインカーってのもありますが、ウインカーがハザード状態になったりします。
ウインカーインジケータが左右独立でなく、一個の場合に発生します。

インジケーター点灯で、反対側のウインカーに電流が流れるのでその状態になりますので、
左右ウインカー線にこの整流ダイオードを取付、インジケーターの二本の線の片側をアース、
もう一本に整流ダイオードをかました、左右のウインカー線を結線します。
ホンダですと、インジケータにオレンジと水色の二線が入っているので、共にカットし、オレンジをアースへ、整流ダイオードを付けたウインカーからの配線をL/Rでまとめて水色へ結線します。
流れる方向があるので、白色はウインカー側、灰色をインジケーター側に結線してください。

LEDウインカーでもW数の大きいものはハザードにならなかっりしますが、取り付けたリレーとの相性もあるようです。

インジケーター一個で、LEDウインカーを取り付ける方には必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 15:51

役に立った

マサシさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

社外ウィンカーに交換する際の配線処理用に購入しました。
 
車体側のカプラーをそのまま使用できるので、配線処理が綺麗にまとめられて良かったです。
取付は、通常のギボシよりも端子が小さいのでカシメるのに注意が必要です。
また、カプラーに間違えて差し込んでしまうと、抜き取りが大変ですので車体側の並びをよく確認することをお勧めします。

希望としては、複数入りのセットにして少し割安にしてもらえると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 15:02

役に立った

コメント(0)

U4さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CRF250L )

利用車種: HAYABUSA

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

隼にキジマのグリップヒーターを付けようと思い、このヒューズホルダーを買いました。
けれど、結果使っていません。
こちらの商品はあくまで「ホルダー」であり、肝心のヒューズは別売りです。
よく調べなかった自分が悪いのですが、別のもので代用したのでまだ使っていません。
のちに電装品増やす時まで取っておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/31 23:31

役に立った

コメント(0)

アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

ヒューズホルダーとしては大きく高価な部類ですが、防水という安心感を得られます。
また大電流にも対応できます。

絶対に水がかからない場所には他のヒューズホルダーでよいですが、水がかかる恐れがあるならばこちらを選んだ方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/25 23:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP