6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

クラッチレバーのインプレッション (全 384 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あつさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: GPZ900R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CBR1000RRの1/2マスターへ交換時にレバーも新調しました。ブレーキがニッシン横型マスターブラックレバー、ホンダはシルバーのレバー、なので色と形状を合わせる目的で個別に購入出来るのはデイトナしか無いようだったので。事前に大手バイク用品店で下見し価格を比較したら、さすがウェビック!安く購入出来ました!
いわゆるアルミレバーって可倒式が良さげで、クラッチだけアクティブにするか大陸製で2台分買うか迷ってました。デイトナは可倒式ではないですが、その分ガタもなく遊びの調整は信号待ちでも可能な作り。金額なりにしっかりした製品です。題目通り、左右共に三本掛けがしやすい。マスターとの相乗効果で、ツーリング前半は三本掛け、疲れてきたら四本掛け、更に調整機能を使えば今までより確実に安全に帰ってこれそうです。見た目質感も過度な装飾でなく、赤のワンポイントの調整用ノブもスイッチ類の赤と同様気になりません。左右揃った姿に予想以上に満足です。外したノーマルは出先のアクシデント用に車載しました。明日走ってみて具合を確かめますが、付けてニギニギしただけでも好感触!もっと安いなら尚満足です。もうノーマルに戻れないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/14 18:22

役に立った

コメント(0)

沼っちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR600RR

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 純正レバーとの比較写真も載せましたが位置が動いちゃってますね。参考にならないかな

    純正レバーとの比較写真も載せましたが位置が動いちゃってますね。参考にならないかな

  • スナップリングを少しだけ開きたいので工具が無いと難しいかも。

    スナップリングを少しだけ開きたいので工具が無いと難しいかも。

これは購入時からの、もっと言えば昔に乗っていたVTR1000Fからの課題でもあります。






握力鍛えるんだよ、みたいにいう方がいますがここではスルーさせてもらいます。







話にはクラッチレバーの交換で握りが楽になるパーツがあるのは知っていましたが半信半疑だったのでこれまで見送っていましたが、今回はここに手を入れてみようと思いました。

純正レバーとの比較写真も載せましたが位置が動いちゃってますね。それに取り付けするレバーのアジャスター位置も11段階中の10番目です。これだと参考にならないかな









ポン付けでいけますが、純正のクラッチホルダーは一度グリップやスイッチハウジングを取らないと抜けないのでグリップを再度取り付けする際に接着剤が必要です。








まあレバーの色は自己満足の世界ですがブルーにしてよかったと思います。







さてルックスに満足したところでクラッチ調整ですが、若干シビアなのかな?? 
他の方の書き込みを見るとシビアとなっているように、エンジン側のナット半回転で結構変わるかな?と思いました。まあでも慣れかも。基本どおりにやって、あとはレバー側のアジャスターで行えば大丈夫です。機械オンチの私がいうのだから。 






それよりもエンジン側のアジャスター調整時にカウルを取り外さないとやりにくい事この上なし。若干スパナで傷が付きました。メンテがやりにくいのはフルカウルの宿命ですね。







軽くなったのは2割くらいかな??

軽くなったのは間違いないですが、それを数値にするのはやっぱり難しいです。指三本で握るのはやっぱり難しいって感じ。







それにクラッチの繋がる場所が今までと全然違う。これは調整しだいなのかは分かりませんがちょっとでも握るとその場所が半クラの位置でした。慣れの問題ですがちょっと戸惑いました。







こうしてみると今度はブレーキレバーもアスコット製にしたくなりますが、車検を控えているのでこれ以上の出費は無理ですね?。









クラッチスイッチとカラーは別インプレで書きます。
両方とも必須ではないでしょうができればつけたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/12 13:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケちゃんさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

転倒で純正が曲がってしまったため交換しました。
ハンドルからはみ出さず、形状も純正と変わらないため目立ち過ぎないので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/05 00:00

役に立った

コメント(0)

みすなるこうさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

初めてのZETAレバー。今までのバイクでは別のメーカーの物を使っていましたが、今回ZETAレバーをチョイスしてよかったです。
見た目の質感はもちろん、レバー位置の調整幅もかなり細かく、手の小さい自分にはかなりありがたいです。風圧を逃すベントホールも、GPマシンのようでかっこいいです。安い無名レバーにありがちな、取り付け部のガタガタ感も皆無です。

オートバイを構成しているパーツはほとんどがそうですが、その中でもレバーやステップは常に操作する部分ですので、自分に合ったものを具備するだけで一気にいいバイクになるのではないでしょうか。
先に装備したストライカー製のバックステップとの組み合わせで、一気にバイクとの一体感が増しました。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 08:14

役に立った

コメント(0)

天凱凰さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CBR400R (2013-) | CBR650R )

利用車種: CBR400R(-1987)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

BIKERS製の同じタイプのブレーキレバーと一緒に取り付けました。

前にこの商品と同じ位の価格の社外レバーを取り付けた時、バリがひどく取り付けに苦戦した経験があるんですがBIKERS製のレバーは品質が良く、無加工で取り付ける事ができました。

位置を6段階に調節できるので指が短い自分にも丁度良い位置に合わせる事ができました。

見た目もカッコいいのでドレスアップにオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 01:41

役に立った

コメント(0)

金剛さん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

他社のメーカーのレバーを使用していましたが、グラグラ感が気になっていたので、ジータを取付けてみました。ガタなどもほとんど気になりませんし、セッティングの幅も広くそれなりの価格なので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/18 18:08

役に立った

コメント(0)

だわちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZZR1400 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スタンダードをZZR1400に取り付けました
いろんなメーカーから類似した形状で出されていますが第一優先がきちんと機能する事と後にガタがでない事第二優先が格好いい事でした
インプレッションが無くクラッチが切れなくなるのではと不安でしたが全く問題無いです
高価でしたが操作具合質感等最高です
一点だけ残念なのが調整ダイヤルを一番絞ってもノーマルレバーポジションと変わらない事です
レバーポジションを手前に近づけたい方はお勧め出来ません



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 11:33

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KLX250ES

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

指一本分純正より短くなり、ハンドガードと干渉しなくなりました、値段も安く、操作感も純正とそんしょくありません。予備としても複数欲しいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/30 21:49

役に立った

コメント(0)

2310さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: Z400FX/Z400J

4.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

ブレーキレバーを黒にしていた関係で合わせるために購入。
形状や取り付けには全く問題ありませんでした。

ただし、ブラック塗装についてはそこまで強度が高くないのか、
早い段階で少し塗装がはげかけてきたのがマイナスです。

ただ値段が値段なので、問題はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/26 19:04

役に立った

コメント(0)

shiokozuさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MR250 )

利用車種: EC250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

ノーマルのレバーを曲げてしまい、ショップで注文を入れないと入手できないかと思いきや、ここで買えることが判明。外車乗りにとって、部品調達が容易なのはとても有り難く、交換ついでにショートレバー化。フィッティングは全く問題無く、操作性も向上。オフ車のレバーが一本5000円を超えるのは、些か不満は残るが、容易な調達ルートができたことは◯。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/25 21:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP