6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

クラッチレバーのインプレッション (全 316 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だえぐっさんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Ninja 1000SX | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

ほぼ予想通りでした。
以前純正レバーで転倒した際にレバーを折った経緯があり
可倒式にしました。
まだ転倒はしてないのでインプレはできませんが・・・
ただ唯一残念なのがアジャスターが安っぽい丸いのに変わってました。
作りがいいのに残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

ビスコさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

長らく使用していますが、
少し前に倒してしまい折れてはいませんが
曲がってしまったので交換しました。

まず、素材のアルミが強度と
柔らかさのあるジュラルミン系の
ため簡単に折れることはありません。
かといっていたずらにダメージを、
車体にあたえることはありません。
きちんと、乗って帰れるように
こわれることもきちんと操作できるように
信頼できるレバーだと思います。

品質もいいので、引き締まると思います。
少々レバーとしては高級ですが、
文句ない商品でしょう。
丁寧に大事に乗ろうという決意が出来ます。
取り付けも問題ありませんでした。

調節ピースは、きちんと対応のものを
間違えずに確認して購入すれば大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

teesさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

あまり見た目が安っぽいものもと思っていたのでいろいろと選んでいたのですが、値段が丁度良いところでこのレバーにたどり着きました。やはりしっかりとしたメーカー製の事もあり商品としての作りはしっかりとしており満足のいくものでした。慣れてきたらシンプルすぎてもう少しデザイン性の高いものも欲しくなったりします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29

役に立った

コメント(0)

赤兵衛さん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

ブレーキレバーを交換すれば、クラッチレバーも必要ですね。
ブレーキレバー同様、造りは問題なくショートタイプなのでカッコ良いですが、その反面操作性は若干重くなります。

くれぐれも、マスターに交換予定の人にはおすすめできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

Blueside2さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R1000

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
レバーの形状の関係で、スイッチボックスと干渉してしまい、レバーを最後まで握ることができない。
そのため、クラッチが完全に切れず、このバイク(GSX-R1000 L3)には使えない。
作りが良く、握った感じはノーマルより軽くなるので良い製品だと思いますが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデチンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RZ250 )

利用車種: RZ250

4.0/5

★★★★★

純正のホルダー・レバーで特に問題が有った訳ではないのですが、その構造上「遊び」や「ガタ」が多く、気になり交換してみました。

取付に関してはなんの問題もなくあっという間の作業でした。
別売の「ミラーホルダーM10」にてミラーを固定。

気になっていた「遊び」や「ガタ」は一切無くなりました。

と、ここまでは良いことずくめなのですが、一つ残念なことにレバーから伝わってくるインフォメーションが無くなってしまった事!!
指に伝わってくるレバーの圧力感覚が一定なので、発進時の半クラッチが判り辛い。
もちろん「レーシング」と謳っている商品なので、その部分を使うのは一回だけが当たり前の世界。。。

ストップ&ゴーの多い「街乗り」では慣れるまでストレスが掛かるかも??

クラッチスプリングを強化スプリングに変えるとまた違ってくるかも知れませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はいさいだーさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

4年ほど前に
ピボットレバー(ブレーキレバー、クラッチレバー)
を購入し、純正レバーと交換しましたが、
先日、転倒により、
クラッチレバー先端に傷がついてしまったので、
プレースメントレバーアームを購入して、
クラッチのレバーアーム部分のみ交換することにしました。

しかし届いた製品を見てびっくり。
「色が全然違う…!」

4年前に購入したときから既に
ブレーキレバーとクラッチレバーで
色が微妙に違うな、と思っていたのですが
今回はさすがに色が全然違うので
ブレーキとクラッチで色がちぐはぐになってしまいがっかりです。

写真の上から順に
・4年前に購入したブレーキレバー
・4年前に購入したクラッチレバーのアーム部分(ホルダー部から取り外し済み)
・今回購入したプレースメントレバーアーム(ホルダー部に装着済み)
です。
見てのとおり全て色が違います。

ジータさんは定期的に
アルマイト加工の仕様変更をしているのでしょうか…?

これから交換を検討されている方はご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/12 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naocyanさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正のレバーでも特に不満はなかったのですが、主に見た目を変えたくて購入・取り付けしました。
見た目は期待通りレーシーになりました。
走り出したら指2本掛けでクラッチを切りますが、発進時や微妙な反クラを多用
するケースは指4本か3本掛けするのでロングの方が良かったのですが、ブレーキ側をショートにしたので左右対称でクラッチ側もショートタイプにしました。
ただ、ショートタイプですが、指4本掛けもできるぎりぎりのサイズです。
また、指2本掛け時に薬指をレバーで挟んでしまうのがないのがショートの機能的な良さでしょうか。
街乗りを多用するなら機能面からロングの方がいいと思います。
私のバイクはワイヤー式なのでレバーの位置調整はできません。
取り付けは10分もあれば可能です。
併せてブレーキレバーも同様のものを購入・取り付けしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R1200RT | SRX400 | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

切削加工の跡も凄くきれいで、どこをチャックして加工したのかさえ解らないような
出来です。
操作もしやすく、半クラッチが楽に出来るようになりました。
チタンブルーを選択したのですが、これも正解。とても美しい色あいを放ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

モンキー油圧クラッチ化に伴い購入

ニッシン別体式マスターシリンダー(クラッチ1/2)をオークションで落札しました。
この時ついていたレバーがロングタイプだったので交換したいと思っていました。

「1/2クラッチマスターはZ1、Z2用の油圧クラッチキットに付属するものです。」


普通のタイプでも良かったのですがどうせ買うならと思いこちらを購入

まず性能どうこうよりも見た目がかっこいい!!

アルマイトも綺麗だし周りに自慢できます。

ブレーキ側も同時に変更。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/26 17:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP