6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

クラッチレバーのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NPTさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: NC750S デュアルクラッチトランスミッ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

 ヤマハのレバーロックと組み合わせて、NC750S?DCTのパーキングブレーキをカスタムするために購入しました。失敗する可能性もあり、高価な物を使う勇気はないので一番安いこの商品を選びました。レバーに若干の鋳込みの引けがありましたが、その他は外観の問題は特にありませんでした。レバーのガタがやや多いのと、ホルダーの肉厚がかなり薄いので、耐久性はあまり無いかもしれません。私はパーキングブレーキとして使うので使用頻度から考えて問題ないと思っていますが、クラッチとして使うには若干心配かもしれません。写真では黒っぽく見えますが仕上げはメッキです。メッキの質も悪くないと思います。ノーマルとミラー穴の位置が同じなのは良かったです。スイッチの端子形状も同じだったのでそのまま使えました。説明にミラー穴が浅いとありましたが、それも問題ありませんでした。本来の使い方とは違う使い方をするので当然ですが、色々と細部の加工はしましたが、満足のいく出来栄えとなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/16 18:15

役に立った

コメント(0)

さとけんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

このレバーは折れないのが何よりも利点です。
折れないので、こけても使えます。
また、レバー位置を細かく調整できるのも魅力です。

レバー表面はフライスのあとが綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 22:49

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

5.0/5

★★★★★

製品自体はとても使いやすくしっかりしているパーツです。ブレーキ側交換とともシャンパンゴールド調チタンからシルバー調チタンカラーのクラッチレバーに交換しました。
レバー、アジャスターのみを交換の為、購入する方はバラした後に組み立てる時は注意して作業して下さい(^-^)アジャスター部分には小さなスプリングとボールが上下に各2個装着されています。
箱等を使って作業をしたりしないと部品を無くします(^_^;)
組み立ての説明書もないので、最初によく各部の構造を理解してから作業して下さい。完成後は満足感に浸れますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 15:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっちゃんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: モンキー | BWS125(ビーウィズ) )

4.0/5

★★★★★

デイトナの集合スイッチ取り付けに合わせ購入
レバーの色を黒にしたかったので、レバーは当初から
買いなおすつもりでしたが、形状も同梱されていたモノでは、集合スイッチと干渉するのでそのあたりも考慮したレバーを別途購入しました。
スイッチからの配線は接続しなくても問題なく走行できましたが、集合スイッチのカプラーに空きがあったのでスイッチからの配線の先端部を加工し配線しました。

本体の作りがしっかりしており、クラッチ用スイッチもついていので値段は若干高めですがコスパは高い商品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 21:02

役に立った

コメント(0)

ゆきのさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR600 | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

6年くらい前に3フィンガー用を買ったのですが
今回の4フィンガーはカラーが半ツヤのチタンでした。
他の人が『前に買ったやつと色が違う!』とレポートしていましたが
色というより処理ですね。前回のはツヤありです。
本体側も現行の商品はダイヤル側の形が十字型に変わったり小変更されているようです。
今回ブレーキレバーも同時購入しましたがどっちも同じ色合いでしたので
現在では新旧の商品が入れ混じってはいないと思います。

作り込みは最高レベルです。
個人の好みですが3フィンガーより4フィンガーをお奨めします。
3フィンガーはテコの原理でクラッチが重くなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

Yutaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 250EXC | S1000RR )

利用車種: 250EXC

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

少しでも転倒リスクを減らすためにクラッチ側と同時購入。

ASVと悩みましたが結局金額でこちらにしました。

元々サイクラのCRMハンドガードを取り付けているのでピボットレバーは要らないと思っていたのですが、林道用にスペアレバーを購入しようと思い、どうせならと取り付けてみました。

レバータッチ、レバーの形状も純正と変わらないため、違和感もなく好印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:23

役に立った

コメント(0)

はいさいだーさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

4年ほど前に
ピボットレバー(ブレーキレバー、クラッチレバー)
を購入し、純正レバーと交換しましたが、
先日、転倒により、
クラッチレバー先端に傷がついてしまったので、
プレースメントレバーアームを購入して、
クラッチのレバーアーム部分のみ交換することにしました。

しかし届いた製品を見てびっくり。
「色が全然違う…!」

4年前に購入したときから既に
ブレーキレバーとクラッチレバーで
色が微妙に違うな、と思っていたのですが
今回はさすがに色が全然違うので
ブレーキとクラッチで色がちぐはぐになってしまいがっかりです。

写真の上から順に
・4年前に購入したブレーキレバー
・4年前に購入したクラッチレバーのアーム部分(ホルダー部から取り外し済み)
・今回購入したプレースメントレバーアーム(ホルダー部に装着済み)
です。
見てのとおり全て色が違います。

ジータさんは定期的に
アルマイト加工の仕様変更をしているのでしょうか…?

これから交換を検討されている方はご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/12 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP