6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 745 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ホセさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] | ジョグ (2サイクル) )

利用車種: FZS1000フェザー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

今まではスポンジタイプのフィルターを使っていたが 吸気音が大きいのとスポンジフィルターの交換時期だったので 今度はDNAのフィルターを買ってみました。
あまり乗ってないので性能、耐久性は分かりませんが、吸気音は大分小さくなりました。
FZS1000もフレームに当たって脱着しにくいかもしれないと思い ZEPHYR1100用を買いました
ZEPHYR1100の人に参考になればと思い 写真を載せときます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 10:04

役に立った

コメント(0)

ヽ(・∀・)さん(インプレ投稿数: 12件 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

フルエキ+純正エアクリーナーで燃調セッティングしてましたがこちらのエアクリーナーに交換して再セッティングしたら誰でも体感する位力強くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 20:41

役に立った

コメント(0)

meteorさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TT350 | GA50 )

利用車種: TT350

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • 造りはしっかりしています。

    造りはしっかりしています。

  • ケースとの接触面はネオプレーン

    ケースとの接触面はネオプレーン

  • 純正フィルター

    純正フィルター

純正部品は3229円ですので、DT-1フィルターより廉価です。純正の材質は普通のスポンジですので、今回は2層構造のDT-1を使用してみることにしました。形は弁当箱のようで一体構造の順正品よりも不格好で若干大きめです。2種類の材質を接着剤で留めてあり、エアクリーナーとの接触面はネオプレーンという材質を使用しています。フィルターケースへの装着はネオプレーンに柔軟性がないためか、やや手間取りました。製品はスタンダードで、オイル塗布はされていないようです。別途バイオエアクリーナーオイルが必要ですが、1Lで3600円します。バイオエアクリーナーオイルは難燃性でバックファイアー対策が施されているとのこと。エアクリーナーオイルは、2サイクルオイルを塗る人もれば、4サイクルオイルを塗る人もいます。エンジンに入っても悪影響がないオイルというと2サイクルオイルでしょうが、DT-1のオイルは難燃性。きっと粘り気が強くエンジンに入ることはないのでしょう。私はというと今回はヤマハの2サイクルオイルを塗布しました。バックファイアーが起こるほど過激な走りはしませんから・・・。装着後の使用感は、高回転の伸びがよくなったように思います。耐久性はこれから確認したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VOLCANOさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: 390DUKE )

利用車種: 390 DUKE

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

正直なところ、交換後の走行性能の差はよくわかりません。
劇的に何かが良くなる訳ではありませんが、クリーニングしながら長く使えるので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 17:45

役に立った

コメント(0)

RuiGさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: LIGHTNING XB9SX [ライトニング] )

4.0/5

★★★★★

純正フィルターが高価なのでリプレイス品として選択しました。効果を期待して購入した訳ではありませんでしたが、レスポンスが良くなった様な気がします。Buellの場合フィルターのみの交換では、燃調が狂って不調となると云う話も聞きましたが、自分のバイクでは全く問題ありませんでした。何故ヨシムラとK&Nのダブルネームなのかは判りませんが、ステッカーもWで付いて来るので嬉しい限りです。
どちらも名門なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/09 21:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

利用車種: 250EXC-F

5.0/5

★★★★★

メンテナンスの一つですが、オフロード車は、オンロード車に比べて、フィルターの交換、クリーニングの頻度が高いことが特徴として挙げられます。
オフロードを走っている人からすれば、当たり前のことですが、オフ車を最近購入したという人の参考になれば。トレールモデルでも、砂埃が多い場所に行けば、フィルターには砂がびっしりコーティングされたような状態になります。レーサーモデルは1回走行ごとの交換が求められます。1つしか持ってない場合、エアクリーナーボックス内にタオルを詰めるなりして、フィルターのクリーニング、乾燥、オイル塗布を待たなければなりません。それでも構わないとは思いますが、今週の休みも走るんだ!という方はフィルターを2つ持っていると、綺麗なフィルターを付けて、汚れたフィルターは時間があるときにクリーニングできるというメリットが得られます。フィルターも安いものではありません。この製品の場合、価格が抑えられていて、かつ吸気効率も上がる、そして十分なフィルター性能(砂埃がたつコースでもフィルター→エンジンの流路には、埃1つもありません)を持っています。作りもしっかりとしており、簡単に破れたりはしません。費用対効果のバランスが良い商品だと思います。上の3つのメリットだけでも、2つ目のスペアとして購入する理由になるのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/06 00:20

役に立った

コメント(0)

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】ninja250sl用の社外エアクリはDNAしかなかったので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】マフラーを変えて頻発していたアフターファイアが多少収まった気がします。よかったです。ステッカーもついてくるのですがかっこいいです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】カウル類、タンクもおろさなくてはいけないので面倒くさいですが、難しいことはないです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】車種専用品なだけあってエアクリボックスにピッタリ収まるのでコツはありません。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】エアクリにもともとついているグリスが少し少ないかなというところです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】もっと性能に特化したエアクリを出してほしいですね。
【比較した商品はありますか?】ninja250slの他のエアクリは無いのでないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 18:08

役に立った

コメント(0)

koiretanさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

vmax1200に使用しました。エアクリ交換時期になり、純正と迷いましたが、普通のK&Nよりヨシムラコラボの方が安くなっており、しかも純正との価格差も大きくはなかったので何となく定番のK&N製を選択。吸入効率がどうとかは、、、ハイもちろん分かりません!!まぁ、しっかり異物を濾し取ってくれて、変な抵抗や弊害がなければそれで良いですし、その点こちらのメーカーは信頼出来ます。
別に購入の決め手にはなりませんでしたが、ヨシムラとのコラボということで、カッコイイステッカーが付いてきてお得感はあります。
良くある書き込みの通り、純正と比較して若干大柄なのかシールがスポンジじゃないからか、クリーナーボックスのフタが締まり辛くなりますが、困るほどではありません。普通に上手にネジ締めしていけば何も問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/26 14:35

役に立った

コメント(0)

666さん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

キャブ交換してパワフィル付くてたのですが、うるさくてこちらの商品にしてみました。エアクリボックス加工とターボフィルターの組み合わせでパワフィルの時と同等の性能になりました。交換も取り替えるだけで楽勝でした。乾式なので洗うのも楽だと思いますよ。
エイプの場合社外マフラーにしてる場合キャブセッティングが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/15 13:09

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

当初は武川VM26のコンボキットに入っていた
円形のフィルターを使用していました。
しなしながら、オイルキャッチタンクを付けた事により、干渉してしまったため、こちらの楕円型を購入しました。
縦長なので、横への干渉が防ぐことができます。
また、色が赤っぽいので汚れてきても汚れが確認できると思います。
交換時期の目安になるかと思います。

基本フィルター=消耗品という考えなので、
もう少し安価にしてもらいたいものです。

少し困ったのは、ブローバイを戻す部分ですが、フィルターの真下にいます。
これが、キャブレターのオーバーフロー用の出口と干渉するのです。
一応VM26に対応しているのでこれは設計ミスかな?ぎりぎりでまっすぐに出来ると言った感じです。
全長は伸びますが、そんなに大した長さではないので見た目も良いこちらを私は推します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 23:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP