6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ヘッドライトステー・ブラケットのインプレッション (全 79 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッチ棒さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CB400スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

純正のヘッドライトステーに錆が多く見られたため、今回思い切ってこの商品への交換を決めました。アルミ削り出しで、大変美しく満足しています。今現在、不満な点はありません。
ホーネットのヘッドライト取り付けネジはM8であり、この商品のヘッドライト取り付け穴径はM10であるため、変換カラーが必要となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07

役に立った

コメント(0)

coconさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB750F )

利用車種: SRX600

4.0/5

★★★★★

SRX600に取り付けました
かなりイメージが変わり見た目大満足です。
SRXはフロントフォークが38なので該当の大きさなかったのでW400用の39を取付、間に0.5mmのゴムをかまして確実に取り付けることできました。
現在はまだメーターを交換してないため一番下に取り付けていますがメーター交換後はできるだけ上に着ける予定です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

24年使用の純正ライトステーがだいぶ錆びたので購入しました。
ステンレス製が欲しく他のパイプ組立式も検討した結果CRAFTMANのこのステーが一番しっかりした作りに見えました。
実際、届いたら親切に取付ボルトや説明書が付属してました。

さっそく取り付けました。
ステンレスは硬いので普通の工具では加工が難しく合わなかったら大変ですが
穴位置など細部の寸法がしっかり合っており3時間で取付できました。
(狭い箇所なのでの初心者・工具が揃ってない方には難しいです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

FTR223のヘッドライト交換に伴って、POSHのマシンドヘッドライトステーを購入しました。

選んだ理由ですが、アルミ削りだしで何より雰囲気があるデザイが気に入りました。実際に手に取ると軽く製品も綺麗です。

FTR223のフォーク径はφ37mmですので、φ38mmを選び取付けはラバーで調整をしようとしましたが、なんと調整しなくてもピッタリです。まぁ直付けも何なので保護のために上部だけちょっぴりラバーを挟みました。

ただ、ステーの取付け穴は10Mですので流用したCB400SFライトケース(ホーネット・VT・CB750等)の穴は8Mですから変換アダプター(10M→8M)が別途必要になります。

付属で10Mのアルミカラーも有難いのですが、変換カラーが付属していた方が勝手が良いような気がします。但し、ライト穴以外でFウインカーもこのステーに位置できるので、ここは10Mの方が一般的かもしれません。

この手のパーツは見た目や自己満足度が大変重要ですし、弄っている雰囲気を前面に出したい方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

FTR223の社外フロントウィンカー変更に伴い、フロントフォークに取付けが出来るクランプやバンドを探していました。
各メーカーの中でも、目に留まったこの製品は、見た目や形状が自分の好みでした。
但し、購入に至るまでは色々と悩みました。
※カッコいいのですが、なんせ1個の値段が高い・・。それでも意を決して購入(笑。

本当は赤のアルマイトが欲しかったのですが、φ37mmにはシルバーもしくはブラックの何れかしか選択できません。
それでも変更した感を出したかったので、ブラックアルマイトを選択しました。
装着した感想ですが、アルミ削りだしは軽いし、質感も良く、デザイン&機能美(製品のフィッティングもバッチリです)を感じます。
穴径8.5mmですので、加工無しで取付ける場合は穴径を意識した製品等をセレクトすることをお勧めします。
公式HPでは注文時、穴径を拡大できる旨が記載されているみたいですが、ウェビックでは選択項目がなかった様な気がしますが要望出来るのかな?
確かに値段は高いですが、自己満足が高いパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55

役に立った

コメント(0)

MOTO-BOWさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

 モンキーのフロントフォーク交換に伴い、ヘッドライトも交換したので購入しました。
 価格に引かれて購入しましたが、これはとても良いと思います。
 取り付けた感じも、必要以上に主張せず、しかし、安っぽくなく。まさに、探していたもの以上の出来だと思います。
 アルマイトの質感も、シッカリ黒く(安物は薄い感じがするものも有りますが)はがれているようなところもありませんでした。また、取り付けに際して、はがれてくるようなこともありませんでした。
 取り付けも、トップブリッジを外すことなく取り付けできるので、作業性も良かったです。
 純正+α狙いなら、バッチリはまる商品ではないかと思います。
 私は、とても満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

コメント(0)

グーグー・グースさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

Gooseのヘッドライトのマルチリフレクター化とあわせて、ヘッドライトステーもこちらのアルミ削り出しに変更しました。

主な目的は、軽量化です。
Goose250のノーマルステーのプレート部分は鉄製なので(350はアルミ)、軽量化の効果が大きくなります。もちろん、350でもかなりの軽量化になります。

だいぶ以前に、同じPosh製アルミ削り出しの、標準タイプ(ロングではないタイプ)を近所の量販店のセールで安価購入しましたが、それだとGooseノーマルよりも少し短いようでした。
Gooseのノーマルのスタイルが好きで、なるべくバランスを変えたくなかったので、もう少し長いヘッドライトステーを探していました。

Webikeの日記でGoose乗りの方(ラスカルさん)が、ロングタイプでぴったりだと書いていたのを参考にさせてもらい、このロングタイプを買い直しました。

ロングタイプは本当にGooseにジャストフィットです。ウインカーの位置決めのピンも綺麗にはまるので、そのまま使えます。ワンオフ並みの収まりの良さです。

クランプは、整備時の利便性を考慮して、セパレートにしました。
セパレートクランプの場合、タンクにあたらないか心配なところですが、Gooseではタンクとは干渉せず、まったく問題ありません。

ところで、ヘッドライトステーを変更すると、ヘッドライトのケースの取り付け角を決めるネジが使えなくなってしまいます。

そこで取り付けにあたっては、ノーマルステーのベース部分をカットし、下側の部分だけそのまま残して使っています。これは行きつけのバイク屋さんのアイデアです。ヘッドライトの位置決めと光軸調整がしやすくなり、固定もしっかりするので、良い方法だと思います。さすがプロだと思いました。

主な目的の軽量化についてですが、ステーの交換でだいたい580gくらい軽くできたようです。マルチリフレクターとあわせて800gくらい、サンセイのセパハンとも組み合わせたので、ハンドル周りで合計1.3kgくらいの軽量化になりました。

Gooseのように小排気量のスポーツバイクには、この軽量化はとてもうれしいものです。満足いく結果になりました。

ルックスのカスタム感も相当高いです。このクオリティのステーとしては値段も手頃な部類に入るので、お買い得だと思います。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

ミニサーキット走行の際KATANAのカウルからヘッドライトを外すのが手間なので簡略化するため丸目にしちゃいました。
そのためのヘッドライトステーが必要となり色々と物色した結果、価格&デザインでこちらの商品を選びました。
1万弱で買えるので相当チープな物かと思いましたが、まったくそんなことありませんでした!!
これ良い!っていうのが第一印象です。
製品精度もまったく問題ないし
アルマイト加工で防腐処理もしてあると思います。
購入から3年は経っているけどほとんど腐食なし。
時間がたってもこれ良い!って言うのは代わりませんでした。

お勧め度100%
価格、品質、デザインまったく問題ないです。
ネイキッド車両でヘッドライトステーに迷ったらこれで良いんでは?
この価格でこの品質ならバイクパーツとしては破格の値段だと思います。
当方にとってはお値段以上ニトリ的な製品です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27

役に立った

コメント(0)

かず坊さん(インプレ投稿数: 62件 )

4.0/5

★★★★★

シッカリした作りで形状とも大変満足出来る商品であるが、取り付けには大変苦労する。
取り扱い説明書等の添付書類を同梱してほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

...さん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

ライト周りのマイナーチェンジの為に交換しました。
トップブリッジを外す事が出来れば取り付けは簡単です。
注意点はステーをトップブリッジ寄り(上め)で固定するとハンドルを切った時にタンクに当たる可能性があります。
私のゼファーχは最後まで右にハンドルを切った際に当たりました。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP