6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキレバーのインプレッション (全 914 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なっちさん(インプレ投稿数: 4件 )

カラー:ゴールド
利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 4

元々中古で購入した車体に付いていたのが同じくアコサットのブレーキレバーで、転倒時に傷が付いてしまったことと錆が目立つため交換しました。
交換方法はボルトを外してパッキンとグリスを適切に付ければ難しいものでないと思います。
使用感も交換前と変わらず品質は満足でした。

しかし、R1の09年式に適合すると記載されていたものの、ブレーキランプのスイッチを押さえる部分が若干短いのか、度々スイッチが適切に押さえられずブレーキランプが常時点灯してしまう事がありました。
上記もその度に直せば問題はないので、総合的に見て良い商品だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/23 18:22

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

これまではパイロットレバーを使用し、それなりに満足していましたが、憧れだったフライトレバー無理して購入(笑)
使用感は段違い!
やはり最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/05 23:15

役に立った

コメント(0)

桃太呂栖さん(インプレ投稿数: 4件 )

レバーカラー:マットブラック | アジャスターカラー:マットレッド
利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 4

純正のクラッチレバーは自分の手のサイズには位置が遠いし、調整機能がないため(ブレーキには付いてるのに…)交換しました。
ぴったりフィットでガタ付きもかなり少なく、u-kanaya製品にして正解。
前車も同様のものと交換していて実績もあったため、安心感を取り付けるつもりでの購入です。
操作性は大満足です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/31 20:10

役に立った

コメント(0)

Rさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: Z125 プロ )

レバーカラー:ブルー | アジャスターカラー:ゴールド
利用車種: ZRX400II
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
レバー交換に
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
簡単
【使ってみていかがでしたか?】
長距離ツーリングでクラッチ操作がかなり楽になりました。
握りやすく、力の入りやすい形状で満足です。
いい値段しますが、カラーも綺麗でハンドル周りのワンポイントに最適です。
色の組み合わせで個性を出すのもいいかも
おすすめの品です
【付属品はついていましたか?】

【期待外れな点はありましたか?】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 12:59

役に立った

コメント(0)

studio_noiseさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: イブ
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

イブスマイルに使用 純正品に少々不満、変えてからストレス解消握りやすい運転が楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/19 19:51

役に立った

コメント(0)

studio_noiseさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: スーパーカブ70

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

6ボルト旧車カブ 以前からの使用したいと思い購入しました。握りやすいストレス解消ツーリングが楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/19 19:41

役に立った

コメント(0)

ムロさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: バンディット1250F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3

製品紹介画面では、このレバーはハンドルに対して上下方向、又は前方方向へ負荷を逃がす仕組みなので、
転倒してもレバー操作に支障が出にくいので安心感があります。
他のレバーも同様に負荷を逃がす様になっていますが、前方方向へ負荷を逃がすレバーはこのレバー位しか知りません。レバーの握り幅の調整も細かく出来るので良いと思います。

気になっている事は、転倒時を想定して、レバーの可倒箇所の内角ボルトを緩め、ハンドルに対して上下方向へレバーを動かそうとした所、製品紹介画面の様な動きは出来ませんでした。
実際には衝撃を受けるとこの上下方向への動きがどうなるのか?誰か理解していたら教えて下さい。
クラッチレバーも同じコメントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/14 13:46

役に立った

コメント(0)

かしわさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: TIGER SPORT 660 )

レバーカラー:ブラック | アジャスターカラー:ゴールド
利用車種: MT-09 トレーサー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 3
握り心地 3

丸6年使いました
操作性などは普通と言って良いかと思います。
しかし一番良い頃はずっと綺麗でした。ボロボロになってしまう製品などありますが,その点これは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/12 18:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

レバーカラー:マットブラック | アジャスターカラー:マットゴールド
利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

CB650R に使用。
純正のクラッチレバー位置がかなり遠く調整機能もないため、車両購入後すぐに交換しました。
サイズもぴったりでガタ付きも全くなく、さすがU-Kanaya製です。
半値以下で購入出来るChina Made もありますが、最も多く操作するパーツなんで本品を選択しましたが、安心感も含めて正解だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/05 07:41

役に立った

コメント(0)

三度の御飯さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RS250 (アプリリア) | TUONO1000 | X3M125モタード )

アジャスターカラー:ブラック
利用車種: TUONO1000
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

ブレーキレバーはポン付けできます。簡単なお仕事です。素人さんでも余計なことしてしまわなければ、10分と掛からず交換できます。

けれどクラッチレバーは、そもそもまるで構造が異なるのでどうやっても使えません。

とはいえ、単品のクラッチレバーの一覧で画像を見ても、実際に TUONO1000(2003年) のクラッチレバーにポン付けレベルで付きそうな可倒式の換えレバーは、
https://www.webike.net/sd/20328109/
https://www.webike.net/sd/23331923/
くらいなのですが。

品質・質感に関しては、値段を半分にしてそれぞれのレバー単位で考えれば、ブレーキレバーは十分満足いく範囲のものだと思います。ただし、クラッチレバーが使えないことを考えると、ブレーキレバーに対し全値段をかけて考えると、CRC とかのレバーにしたくなりますねぇ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/01 18:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP