6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

U-KANAYA:ユーカナヤ

ユーザーによる U-KANAYA:ユーカナヤ のブランド評価

U-KANAYAの管理の下で細部まで精密加工されたU-KANAYAのオリジナル商品、6061アルミ合金を使用したアルミビレットレバーは必見。レバー・アジャスターでカラーを選べる豊富なカラーバリエーションから、愛車にぴったりのパーツが見つかります。

総合評価: 4.2 /総合評価719件 (詳細インプレ数:670件)
買ってよかった/最高:
333
おおむね期待通り:
256
普通/可もなく不可もない:
79
もう少し/残念:
23
お話にならない:
21

U-KANAYA:ユーカナヤのブレーキレバーのインプレッション (全 528 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おっさんライダーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS | フォルツァ(MF13E) )

4.0/5

★★★★★

Z250に装着です
ノーマルのレバーも操作感はいいけど、アジャスト機構と、カスタムしてる満足感が欲しいので取り付けました
交換はナットとボルトの着脱なので簡単ですが、気を付けたいのが、クラッチ側にもスイッチのポッチがあって、そのポッチを押し込みながらクラッチレバーを所定の位置に入れ込むことです
最初そのポッチを忘れていて、あゆうく折りそうに(プラスチック部品なので)なりました

装着後、ゴールドにしたこともあって、すごくカッコいい
そして、アジャストの操作もカチッとキマってしっかりした造りに満足です

カスタムの楽しみが気分いい商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 20:42

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | リード100 )

5.0/5

★★★★★

用途はそこそこハードな峠攻めとツーリング、街乗り。
この品質で左右セットでこの価格はイイ。

ロングレバーと迷ったが、ハンドル周りをコンパクトにしたかったため、ショートタイプを購入。
短いグリップエンドとミラーをオフセットで取り付ければ、すり抜けなどが容易になる。

短いクラッチレバーは握りにくくなるかと心配だったが、コツを掴めば問題なかった。
人差し指はそえるだけで使わず、残りの三本で握ればよい。
それで重いという人も、慣れで握力を鍛えたらいい。
もともとクラッチレバーは、それほど人差し指の筋力に頼るようにはできてない。

ブレーキ側に関しても文句は無い。
雀蜂900のFブレーキはそれなりに効くため、こちらも中指か人差し指くらいしか使わない。
峠においては挙動をほとんど中指だけでのコントロールが容易になる。
完全停止時は薬指も使うくらか。

掌の大きさは個人差あるが、女性でもアジャスタのおかげでノーマルレバーなどよりずっと握りやすくなると思われる。

無論、多数のカラバリエーションにより、ファッション性も向上する。あとショップなどでは在庫管理上、選択肢は少ないが通販ならば、指定できるから便利だな。

先にも書いた通り、ミラーやグリップエンドも工夫すれば、すり抜けに余裕が持てる。
ソロツーリングでの渋滞時などは、ショートタイプにして良かったと思う。

総合的に満足できる商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/23 15:37

役に立った

コメント(0)

883野郎さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: V-MAX 1200

1.0/5

★★★★★

 バイク入れ替えるたびに購入してます。
今回はVmax1200最初からクラッチ側に違和感を感じました。ノーマルと比較して相変わらず遠い位置になりました。(一番近い位置)時間の経過とともにクラッチの切れが悪くなり、滑るようになりました。走行に支障をきたすのでクラッチ側だけノーマルに戻しました。
 これまでの車種は適合してましたが、今回はハズレ商品で残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/03 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正クラッチレバーの形状とレバーとの距離が合わず、左手首への負担が大きかったので交換してみました。
小さい手でも力が掛けやすい形状で、レバーの距離も6段階で調整が可能なため、自分の好みにあったセッティングが容易になります。
実際に装着してツーリングで使用してみましたが、効果ははっきりと確認できます。
もしもの転倒でレバーを破損しても、パーツ単位で補修部品の購入が可能で、色の組み合わせも自分の好みでオーダーが可能です。
価格はちょっと高めですが、手首の負担を軽減したい方やドレスアップとしてもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/02 22:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(6)

杉さん 

こんばんは ツーリングで一番の悩みはクラッチですよね。私は非力なのですぐ悲鳴をあげます。 私は車検のとき、バイク屋さんがクラッチワイヤーに給油してくれたので、楽になりました。 hiroさんも効果があったようで良かったですね。

hiroさん 

こんばんは
ツーリング中の手首の痛みは、せっかくの楽しい気持ちが削がれてしまいますよね。
ツーリング中は極力シフトチェンジを少なくして手首を温存していますが、このレバー・セットの御蔭でだいぶ負担は減りました。

レムさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

純正のレバー形状に不満は無かったものの、如何せんブレーキレバーが遠く、スロットル操作との両立が難しかったので購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
ブレーキ・クラッチ共に6段階の調整が可能で、いわゆるパワーレバー形状の為、レバーをグリップ側に寄せる事が可能な為選びました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
調整位置にもよりますが、純正と比較してレバー半分~1本分手前にすることが可能です。この為、フロントブレーキを使いながらブリッピングしてシフトダウン、という動作がやりやすくなりました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
マイナスドライバーと10mmのソケットレンチ、グリスがあれば、10分も掛からず交換出来ます。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
MTシリーズのクラッチ側レバーホルダーは、ハーネスがナットを邪魔しているのですが、ソケットレンチを使うとホルダーをずらす必要がありません。
【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
強いて言えば、調整段がより細かいと、更にその人に合った位置に調整できるように思います。
【比較した商品はありますか?】
同社のツーリングタイプレバー。より疲れにくい形状という触れ込みに惹かれましたが、補修部品でレバーを交換する事が可能な為、まずはスタンダードタイプを選択してみました。
【その他】
この品質と値段で2本セットですから、コストパフォーマンスはかなり良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/30 18:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンCBさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | R18 B )

4.0/5

★★★★★

レバー交換にて操作性UPかな?今度 交換する時は、ショートタイプでも良さそうです。但し、SC40の場合、ブレーキレバー側は要注意です。2000年前期と後期ではシリンダー側の取り付け形状が違います。クラッチレバー側は同じものが利用できますので・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/14 19:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のすけぱぱさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グロム | Ninja H2 SX )

利用車種: S1000RR

5.0/5

★★★★★

手が小さく(グローブはXS)純正ではとても操作できない為に購入。

取付は何の問題もなく10分程度で終了。
軸受け部にはオメガのグリス57を塗布し作動性と耐久性確保。
カウルやその他の場所への干渉も無し。

レバー交換後の操作感はすばらしく手の小さい自分にもコントローラブルな位置に調整が出来た。
ただし調整1ノッチの変化幅が大きく100点満点とはいかない。

見た目目的の交換ではないので色もシックにガンメタ+ブラックとしたが、これが仲間内に好評。
価格も安く造りが良いのでコストパフォーマンスは高い良い商品だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/04 11:03
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山さんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KATANA )

5.0/5

★★★★★

調整可能なレバーを探していたら、値段と他の人のインプレションを見て購入しました。届いた商品を見て、良い出来で想像以上の良い商品でした。取り付けはブレーキ側はすんなり取り付け出来ましたが、クラッチ側には手間取りました( ̄∇ ̄*)ゞ取り付けてから試運転してみたらがたつきも無く買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 18:53

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: F700GS

4.0/5

★★★★★

F700GS、ワイヤー式のクラッチなんで重いのは承知の上なんですが、なんともレバー位置が手に合わない。純正にもアジャストは付いてるんですが調整幅が狭すぎる。

前のバイクではアントライオンを使ってたんですが、BM用はないんで、見た目よさそうなこれを選んでみました。

結果、アジャストノブも動かしやすくポジションもきちんと決まりました。かつ握り具合がなかなかに絶妙で、重いクラッチワークも少しましになったように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/25 17:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WALTZさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TZR250R | R1-Z | TZR250R )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

可倒式Rタイプアルミビレットレバーは初めての装着ですが、取付も簡単でラチェットレンチとマイナスドライバーが有れば数分で取り付けが可能です!アジャスト部はゴールド、レバー部はチタンカラーを採用しましたがアルマイト処理も美しく、低価格・高品質で所有感が更にUPです!!操作性についてはレバー部が角ばっていますが、ごく初期だけ違和感は有りましたが、直ぐに慣れてむしろこちらの方が良いくらいです!可倒式でも操作する上で不安は全くないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/13 23:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP