6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの塗料剥がし剤・ペイントリムーバーのインプレッション (全 53 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
キッチンの換気扇を洗っていたところ、溶剤が強すぎたのか一部が剥がれてしまいました。
全部剥がして塗り直すことにしたので、こちらを購入。
他にカブにも使用しました。
塗装剥がし系のケミカルの中でもデイトナ製のものが一番キツい気がします。ちょっと目を離すと塗膜がシワシワになって剥がれます。

【使ってみていかがでしたか?】
期待通りの剥がれ具合でした。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ホームセンターで買える商品よりも効果があります。

【注意すべきポイントを教えてください】
手と目は守りましょう!
超ピリピリするのでニトリルグローブとゴーグルは必須です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ハケは買っておいた方が作業がしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 21:32

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: TZR50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 塗装をはがしたところ。(もとは黒の塗装がされていました)

    塗装をはがしたところ。(もとは黒の塗装がされていました)

  • 塗装中

    塗装中

燃料タンクを再塗装するための塗装はがし用に購入しました。
塗装はがしの作業は初めてだったので使いやすそうなものを探していた時に本商品を見つけました。

【購入の決め手】
本商品の購入前に、ホームセンターで安物の塗装はがし剤を購入したのですが全然落ちず、強力な物を買おうと思っていたところ、本商品は強力だということが書かれていたいたことが決め手になりました。
400mlと充分な容量があるので少々失敗しても大丈夫かなと思ったことも決め手のひとつです。

【使用した感想】
ホームセンターで買ったものと比べてかなり強力でした。
かなり強力なので肌についたらすぐにそこが熱くなって来ます。(笑)水で洗えば大丈夫ですのでゴム手袋をするぐらいでそこまでシビアになる必要は無いと思います。
粘度はジェルのような感じで、塗り広げるのは比較的簡単で作業しやすいと思います。
作業のコツとしては、なるべく多めに塗ることかと思います。多めに塗ったところはプチプチ塗装が浮いて剥がれます。
薄いところはスクレーパーで削らないといけないので、そういった場合は再度塗れば問題ありません。
また、事前に100均でハケとスクレーパーを買っておいて作業しました。
TZR50Rの燃料タンク1つだと大体半分強(250mlほど?)使いました。燃料タンク1つなら大体のバイクは問題ないと思います。

【比較した商品】
ホームセンターで買った塗装はがし剤との比較ですが、かなり強力だと思います。
塗って1分ぐらいで塗装がプチプチ浮き始めるので10分もすれば塗った箇所すべてスクレーパーではがせます。

【総評】
かなり強力に塗装を剥離してくれ、作業も楽に進めることが出来ました。
作業前にハケ、スクレーパー、ゴム手袋の準備をお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/05 00:07

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: DトラッカーX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 金属系のブラシを使わないでココまで落ちます。

    金属系のブラシを使わないでココまで落ちます。

  • ピストンも65000km走って溜まったカーボンを落として再利用。

    ピストンも65000km走って溜まったカーボンを落として再利用。

  • ビフォー

    ビフォー

  • 成分の参考に。

    成分の参考に。

主成分は【ガスケットリムーバー】【カーボンリムーバー】と同じジクロロメタン(塩化メチレン:塩素系)です。
塗装剥離剤について、近年はより安全な成分を使ったものも増えていますが、カーボン落としもガスケット剥がしもジクロロメタン系が圧倒的に強力です。
これを知るまでは泡タイプのキャブクリーナーなどを使って燃焼室回りのカーボン・タールを掃除していましたが、硬いカーボンは落ちにくく、真鍮ブラシやマイナスドライバー、時には紙やすりなども持ち出して掃除に相当苦労していました。

今回は4サイクルエンジンのオーバーホール時に使いました。

ピストントップや燃焼室回りの黒い層(2サイクルでは排気デバイス付近のタール状のカーボン)を溶かしてくれます。トロミというか粘度が高いため厚めに塗れます。塗布して数分待って拭き取るだけで柔らかいカーボンが驚くほど取れます。頑固なカーボンには、ナイロンブラシや歯ブラシ、竹の割り箸などを併用すると良いです。竹系の割りばしは、適度な硬さがありつつもアルミ材に傷を付けません。
なお、ビニールやニトリルゴムの手袋はすぐに負けてしまいます。台所用のゴム手袋なら大丈夫なのかな。
皮膚に触れるとチリチリと痛みます。アンモニアのような刺激臭もあります。ブラッシングした時に飛沫が顔にかかると危険!ピリピリします。
恐ろしい溶剤ですが塗装剥がし以外の用途に大活躍してくれますよ。換気と皮膚防護を忘れずに。
あと、本来は塗装剥離剤ですので、塗装面に付くと塗膜が剥がれてしまいますので使用範囲に注意してくださいね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/14 22:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

70ymmtさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CB400SS | フュージョン )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

タンクの塗装はがしに使用しました。刷毛で塗布してから少し待つと塗装がプチプチ泡だったように浮いてきます。あとはスクレーパーなどでこそげ落とすだけ。
あらかじめやすっておいたり、塗布した部分をドライヤーで温めるとより効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 02:00

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エンジンオーバーホール時のカーボン落としはこれだけでOK。
また、ガスケットを剥離する際もこれを利用します。

もちろん塗装が侵されるため、ペイント部分のあるエンジンへの使用は注意が必要です。
シルバーエンジンであったり、リペイントを前提としたエンジンへの使用には素晴らしい効果。
塗装を剥離するという通常の用途以外に使うことのほうが多いとさえ感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 21:36

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 本品です

    本品です

  • 使用前の耐熱ブラック塗装

    使用前の耐熱ブラック塗装

  • 刷毛で塗ってる最中

    刷毛で塗ってる最中

  • 水洗い処理後

    水洗い処理後

NRマジックのマフラーのエキパイが錆びたので耐熱ブラックで
塗装していましたが、元のクリア仕上げに戻したくて使用しました。

作業にあたり長袖を着用し厚手のゴム手袋を使用しました。

空き缶に開け刷毛で塗ってる最中から剥離して行きます。
塗り終え説明通り約15分間放置。

硬めのナイロンブラシを使い水洗いを4回。
塗料の溶剤に強力なのに水洗いで流せて不思議に感じました。

水洗いが乾燥後にパーツクリーナーで拭き取りました。

きれいさっぱり落ちてビックリです。
期待とおりの剥離力に大満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 13:19

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

パーツを塗り直す際に古い塗装の剥離に使用しました。最初は、ホームセンターで購入した安い剥離剤でトライしましたが、優しい剥離剤は塗装にも優しかったため歯が立たず、こちらを購入して再トライ、面白いように塗装が浮き上がりました。剥離した部分をラッカー用の薄め液を使用して洗浄すれば綺麗になります。これは、かなり強烈な代物ですので完全防備による作業をおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/21 18:20

役に立った

コメント(0)

インレイさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 250TR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5

想像以上に良く剥がれました
中身はジェル状で比較的飛び散らないように配慮されてるのも良いです
皮膚の薄い所に少しでも付くと激痛が走るのでお気をつけて、それだけ強力です
かなり作業が捗ったので気持ちは★6です
ありがとうございました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/13 22:18

役に立った

コメント(0)

たー助さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ホイールの塗装剥離に使用しました。気温が高いと塗っているそばから剥がれてきます。1回で全ては剥がれきりませんので、何回か塗って剥がすの繰り返しをしなければなりません。自分は、皮スキやワイヤーブラシで剥がしました。期待通りに綺麗に剥がれましたが、臭いがキツイのと、ゴム手袋も薄い物ですと、液がくっ付いた所がヒリヒリしますので、取扱いには注意しなければなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/16 15:50

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: エイプ100 | アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ガソリンタンクを再塗装するために購入しました。
以前、ホームセンターで購入した水溶性の剥離剤を使用しましたが、剥離する力が弱く買い足しする羽目になりました。

こちらの商品は塗布しているそばから、パリパリと塗装が浮き上がり剥離力は抜群です。

ただし、肌に付着すると激しい痛みを感じますので、ゴム手袋を事前に用意して作業に入ることを強くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 09:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP