チェーンクリーナーのインプレッション (全 1111 件中 1091 - 1100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タイゾーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] )

4.0/5

★★★★★

このチェーンクリーナー、なかなかよいです。
チェーンにまんべんなく本品を吹きかけて歯ブラシでゴシゴシ。
あとは水で流すとピカピカに。
防腐剤は入っていますが水を使うので使用後はよく水気を取ってからチェーンルブを吹いてください。
植物性なので環境にもやさしいです。

ただ、一回に使う量が多く、すぐになくなってしまうのが難点です。
それ以外はおすすめできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

sasaiさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンに吹き付けたときは「こんな威力で落ちるのか・・・?」と半信半疑で試したが、汚れがみるみる落ちる!ブラッシングを丁寧にすると泡状になって汚れが落ちるのが目に見える。ホース等で水をかければとてもきれいになっている。スプレータイプのべたつく感じもない。
ただし、一回の使用量が多いのか、すぐ無くなる。全体で3、4回の使用で無くなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07

役に立った

コメント(0)

john A!さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZX-14 | ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

バイクの重要メンテ箇所の一つにチェーン洗浄がありますが、このクリーナーは容量が多く、使い甲斐がありますね。勢いよくスプレーされ、汚れを流してくれます。スプロケットやホイールなどチェーン以外にも私は使用しています。
特にラベンにこだわっているわけではないですが、コストパフォーマンスに優れた一品でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06

役に立った

コメント(0)

dokabenさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

よくチェーンオイルとセットで安売りしています。

どうしてもチェーンオイルよりもクリーナーを多く使ってしまうので、チェーンオイル1本使い終わる頃にはクリーナーを2本使ってしまいます。

さて、効果ですが、チェーンが冷えているときはあまり落ちないです。

ですからどこかへいって帰ってきた後、温まったチェーンで作業しましょう。

チェーンに対し全方向から吹きかけてやり、布などで丁寧にふき取ります。

汚れが落ちるまで何度も行いましょう。

その後、乾いたらオイルを吹きかけます。

1000キロごとにやっておけば間違いないでしょう。

私のバイクは5万キロほどですが、未だにチェーンは元気です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

デスモさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンは定期的にメンテしないと寿命が短くなり、汚いと見た目もかなりよくないので、頻繁に掃除しています。すぐに1本終わってしまいますので、大容量で安価なこのクリーナーは汚れの落ち具合も含めオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:06

役に立った

コメント(0)

いきあたりばったりさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

うわぁ~ってビックリする位大きいです。
パッと見の金額は少し高めですが、容量を考えれば逆に格安かも。
一本で大容量の方が、少ないスプレー缶を何本も消費するよりも、ゴミ出しが楽ですし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:15

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

この商品ですが、一つめのメリットとしては、840ccの大容量であることがあります。おかげで、チェーンの洗浄はこまめにやりたいけど、チェーンクリーナーの消費が心配、ということをそれほど考えずにすみます。第二は、クリーニング用ブラシがついていて、これが意外と重宝します。また、クリーナーを使っていてノズルがなくなって困ることがままありますが、構造上、その心配もなし。なかなか細かい配慮が行き届いているな、という感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:05

役に立った

コメント(0)

nepiaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

こういったクリーナ系の製品に共通していえることなのですが、大概の商品はノズルが脱着式になっていて保管時に困ることが多いです(せめて5-56のようにふたにクリップがついていればよいのですが)。しかしこの商品はノズルが一体式になっており、作業時にノズルの脱着が省けて非常に効率的です。こういった細かい配慮がよく使うものには必要だと思いますのでほかの製品も見習って欲しいものです(多少コストはかかると思いますが)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:03

役に立った

コメント(0)

suzakidさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

ノズルといい容量・効果といい完璧な一品!ちゃんとオートバイユーザーを見つめているメーカーの創意工夫が伝わる商品。すばらしいね。応援したくなるメーカーのひとつだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:01

役に立った

コメント(1)

suzakidさん 

ノズルはグリコのオマケみたいなもんです。CRCやシリコンスプレーなどに使ってるでしょアナタ!

たろちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

ゴールドチェーンがいつの間にか黒ずみはじめました。チェーンルーブを上塗りし、乗ってましたが潤滑性も無くなり、反対に粘着性が発生し、タイヤの回転と共にピチピチって感じの音がし始めました(シールチェーンって静かなはずなのに)。もはや、ゴールドチェーンの面影すらありません。そこで、このチェーンクリーナーを購入してみました。一吹きしてウェスで拭いてみると嘘の様にゴールドが甦りました。

ノズルとスプレーが切り替え式なので、カブのチェーンを外し、渦巻き上に巻いて寝かせた状態でスプレーし、一網打尽にスラッジを拭い去ります。いやぁ、スッキリしました。クリーナーはルーブとセットで購入すべきですね。再びチェーンルーブをスプレーし、回転の滑らかなこと。当たり前のことなんでしょうが、嘘の様です。きっと落ちていた燃費も良くなると確信しました。

絶対にお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 19:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP