6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

容量:400ml
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ビンテージなビジュアル

    ビンテージなビジュアル

  • パッケージ

    パッケージ

  • 説明書き

    説明書き

  • ボトル形状

    ボトル形状

  • ホイールピカピカ

    ホイールピカピカ

  • チェーン駒にも

    チェーン駒にも

ルブ吹いた後は必ずホイールの内側汚れます。
ルブの飛び散りは仕方ない。でも油汚れ。
パーツクリーナーで脱脂しながら拭き上げると塗装も落ちる。絶対やめて。
この商品はルブによる汚れを落としながらコーティングする。
ウエスに付けて拭くだけ。もう手放せない。
スイングアームの汚れもこれでOK。
私はチェーンルブはシール保護だと思っているので、プレートに着いたルブは拭きあげます。その時もこれを付けて拭くだけでピカピカです。スプロケ拭きにもどうぞ。
意外にホイールのスポークも汚れているのでこの商品でサッパリキレイに。
本当に良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/05 17:57

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • パッケージ

    パッケージ

  • パッケージ裏

    パッケージ裏

  • ツヤツヤ

    ツヤツヤ

  • ツヤツヤ

    ツヤツヤ

  • 今まで使っていたAZのアクアシャインワックス

    今まで使っていたAZのアクアシャインワックス

  • ストッパー使いやすい

    ストッパー使いやすい

今までバリアスコート、プレクサスなどいろんなコーティング剤を使ってきましたが、これが一番いいかも。
スプレーして磨き上げるとツヤツヤになります。
容量もそれなりにあるのでコスパもいい。
ストッパーも押すだけなので使いやすい。
樹脂にも使える。
これからはこれ一択になりそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 12:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロネコさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

バイクを買って初めてのワックスです!

ワックスを買うにあたって何が良いのか迷っていたところ色んなサイトでオススメされていたのを見て購入

使ってみた感じですが、かなり凄いです
色んな所が綺麗になりました

作業もスプレーで吹き付けて、付属のクロスでさっと拭き取るだけなので直ぐに終わります。吹き付け過ぎには気を付けないといけませんが…

初ワックスのため他のものと比較が出来ませんが、非常に良いものだと思います

少々値段が他のものより高いと思いますが、仕上がりが素晴らしいので少しの値段の差を気にしないならオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:53

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

普通に洗車キズなどが消えて輝きが出る。
持続性は低いが、月に1回くらいのペースでやれば問題ない気がする。
1缶で何回も使えるのでコストパフォーマンスにも優れている。

ガラスコーティングではないので、そっちと比べれば勿論劣っているが十分満足のいく仕上がりになる。

http://blogs.yahoo.co.jp/rockafeller_hair/13938672.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

【使用】
・(1)汚れはあらかじめ落としておく
 (2)缶をよく振ってスプレーする
 (3)付属のクロスで丁寧に拭きあげる
 (4)テロンテロン(゜・∀・)
・ガラス、シート、ステップ、ブレーキディスク、チェンジレバー、ブレーキペダル、ハンドルグリップ、特殊な表面処理をしているミラースクリーン、ミラーシールド、エンジン、マフラーにはNG
・体に害があるので換気の良い所で使う。塗ったまま放置はしないこと

【使用してみて】
・コートした場所はホイールとスイングアーム。チェーングリス、ブレーキダスト、水汚れを落としやすくするのが狙い。結果として、水汚れには強いが油汚れは苦手(よく拭けば落ちる)
・同社のガラスコート剤と比べると手軽さはあるが、コートの強さと持続期間は劣る。コート維持期間は、青空駐車でも2ヵ月位大丈夫

【総評】
・簡単にツルピカにできるが、コートの期間は少々短い。同社のガラスコートと併用して使いたい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/06 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP