6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

コンパウンド・研磨剤のインプレッション (全 52 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爺さnさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ゴリラ | MONSTER400 | THRUXTON 900 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ゴリラ デイトナマフラーのエキパイはすぐにキレイになりました。
数年乗りっぱなしの状態です。

スラクストン900 2008 純正エキパイは、なかなかキレイにはなりません。
このために購入でしたが、 ワコーズのメタルポリッシュやホワイトダイヤモンドメタルポリッシュをウールバフ+エアーツール併用 何度も繰り返し磨きましたが、やっと半分ぐらい(私の感覚で)

イマイチです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/07 17:40

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

焼けがそれほど酷くない所は、撫でるだけでキレイになります。
シリンダー側の高温個所の焼けは簡単には落ちず、少々根気が必要となります。

使用時の匂いは大した事はない。 ハミガキ粉のような爽やかな匂いに感じたのですが。よって洗面所に置くのはやめてくださいw
ピカール金属磨きの方が、研磨時の金臭い匂いと溶剤の匂いで私は気分が良く?なります?

強酸性という特性でこのような性能を持たせているようですが、まだ安全な酸度で、私は素手とウェスでやりきってしまいました。 
車用のカルキ輪ジミを溶解して除去する強酸性クリーナーを使った事がありますが、あちらは手の指紋がなくなりましたがこちらは私の場合平気でした。

こちらを使ったあとの仕上げはピカールがオススメです。 その後に水洗いして耐熱ワックスなりパークリで完全脱脂なりお好みで仕上げてください。

塗装面に付着しても直ぐには変色しないと思いますが、関係ない場所に付着しないようにする事&周辺も水洗いすればパーフェクト。

ガレージでお暇なときにどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/06 08:44
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふるるさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB400SF )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CB400SFのステンレス製の純正エキパイが赤茶色に汚く焼けてきたので使ってみました。

以前は格安のステンレス鍋の磨き粉(酸性)を使った事があります、それなりに落ちたので満足はしていました。しかし焼けの強いエキパイの根元はサンドペーパー無しでは落ちなかったです。
それから約3年、また汚く赤茶色になり、今回は定評のあるヨシムラのステンマジックを試してみる事にしました。
とてもいいです!評判通り楽に落ちます、焼けのひどい根元も落ちました。鍋磨きとは格段の差。

使うコツは、
1.布ではなく食品ラップの使用がおススメです、布のように薬剤が染み込まないので少ない量で長く磨くことが可能になります。しかも軽く。

2.焼けのひどい所は薬剤を塗って5分ぐらい放置すると化学変化?により焼けが柔らかくなり落ちやすくなります。

3.酸性の薬剤だと思われますので、磨き終えたら水で流すなど中和しておきましょう、特にフレームなど塗装面に付着したものは見逃さないように。

価格は少々高いですが価格なりの効果はありまますね、流石に、人気商品だけの事はると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/13 22:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ヘプタの出口が茶色に変色し、サンドブラストした「ヨシムラ」が見えなくなちゃったので購入しました。
一撃で元のステン色へと変わりました。
ただ、変色の度にゴシゴシはめんどくさいですがね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 14:38

役に立った

コメント(0)

しあんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム | FZ6-S2フェザー | FZ6-Sフェザー )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

とてもいいという評判を聞いて、モリワキのマフラーに使用しました。黄色く焼けていた部分がすぐに落ちて驚きました。黒くなっていた部分も多少苦労はするものの、頑張れば落ちます。ただし、手袋を絶対しないと手が荒れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/10 01:24

役に立った

コメント(0)

サイクロンJさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ250 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

茶色く変色したエキパイが嫌だったので試してみました。
ninja250に乗り3年目に一度使用。それから一年たち再度使用しました。見えるところだけ磨きましたが、かなり綺麗になったと思います。
ただしこのまま使用するとまた茶色になってしまう気がしたので、耐熱ワックスを定期的に塗っています。エンジンをかけてエキパイに熱が入ると金色に変色します。
耐熱ワックスを塗ることで一年くらいは金色のエキパイが維持できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/19 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

マフラー交換時のフランジ部のナットやO2センサーのネジ部に使ってやろうと購入しました。
モリブデングリスにしようか迷いましたが、モトレックス製品(純正指定メーカー)なので購入を決意しました。
サンデーメカニックくらいの使用頻度だと使い切るのは無理でしょう。
少量で値段の安い方がありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/20 23:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

発売から20年位経ちますので安定した品質が安心して使えます。
ただし、この手の商品の殆どに言えることですが、根気よく磨く必要があります。
そこで私は最初にサ●ポールを使い、仕上げにステンマジックを使用しています。
かなり時間短縮します!ご使用は自己責任でどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/03 08:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

エキパイ磨きとサイレンサーのブーツ痕に使用。
エキパイが茶色く焼けていて、磨こうと思ったので磨きました。
ボロ布にステンマジックをつけて磨くだけですね。ツヤツヤピカピカになりました。
ステップ際のブーツ痕もキレイに消せました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 20:09

役に立った

コメント(0)

さすらいさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSR750 )

4.0/5

★★★★★

茶色く焼けたエキパイに付けてタオルで磨くと綺麗に取れます。社外マフラーは直ぐに焼けてしまうので汚れがひどくなる前に磨いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/03 14:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP