6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フィルターオイルのインプレッション (全 20 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tomoさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: H2 )

5.0/5

★★★★★

K&Nのパワーフィルターを使用しており、汚れてきたので清掃後の湿式用に購入しました。同メーカー品ですし、専用品ですので間違いない商品です。サイズをちょうどよく使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 13:26

役に立った

コメント(0)

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

利用車種: XJR400

5.0/5

★★★★★

この値段でこの容量は最高ですね。
オンロードにも使用していますが、全く問題ありません。

ワコーズのと悩みましたが、バイクも複数台持っているので、できるだけ多い容量をと思いこちらを選択しました。
コストパフォーマンスが素晴らしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/26 18:08

役に立った

コメント(0)

フロリダブルーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R | スーパーカブ90 | クロスカブ110 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

先日、XR250から、WR250Rに乗り換えたので、湿式エアフィルター洗浄の為に、同社フィルタークリーナーと一緒にフィルターオイルを購入しました。

スプレー式の方が、均一に塗布しやすいかと思いこちらを購入しました。

しかし、wrのフィルターは、グレーで、スプレーの青色が、見え辛いですが、まったく見えないわけでは、無いので、均一に塗れたと思います。

表裏を満遍無く塗布後、ビニール手袋をして、手でフィルターの表と裏から挟みこみながらフィルターオイルをスポンジに浸み渡らせた後、エアクリボックスとの接地面にフィルターオイルを多めに噴射し密閉性を高めて、掃除しておいたエアクリボックスに隙間や噛みこみが、無い様、慎重に取り付けて、完了です。

フィルターオイル塗布後は、時間をおいて、オイル自体の粘性が、でてきて使用した方が、いいと思います。

気になった点は、気温2℃~3℃で、作業したのですが、フィルターにフィルターオイルをスプレーしたら、フィルタースポンジが凍ってしまい、それに気付かずスポンジを揉んでしまい、スポンジが、破損するかと心配でした。

低気温では、注意が、必要だと思います。

安くて、量も有りますので、気軽に汚れたらすぐクリーニングできますし、有名メーカーなので、間違いないでしょう。

それよりも塗る人のスキル(均一に塗る。オイルの量等)が、重要なのでは、ないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

W650をパワーフィルターに交換したのでこちらのオイルも購入しました。スプレータイプと悩みましたが昔ながらのこちらを選びました。つけすぎてかぶってしまいましたのでつけすぎ注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 12:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

スポンジフィルター用オイルを使うのは初めてです。昔、キャブのKLXに乗ってた時は2ストオイルでしたが、時間の経過とともにオイルが重力にまけてエアクリBOXの下側に落ちてオイルまみれでした。そしてフィルターは油分が無くなりカッサカサでした。
このスプレータイプだとムラなく簡単に塗布できて時間が経過しても油分が下に落ちる事もなく長期間の防塵が期待できそうです。
専用品ていいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 20:21

役に立った

コメント(0)

mac483さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

NSR250R の湿式フィルターに使いました。
全体的にムラ無く頒布できるのが良いです。

付け過ぎたら新聞紙にエレメントを挟んで吸い取らせると良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

スクイーズタイプは残量がわかり使いやすいです。
スプレーだと残量がわからず塗布中に無くなったりしますが、スクイーズタイプは横の目盛で残量で確認できます。
当然ですが周囲に飛び散ることがなく確実にフィルタに塗布できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★

エアーテックのフィルターを購入しまして、初期OILが塗られていない様なので追加購入しました。
いつも4stOILで済ませていたのですが、試してみようと購入しました。
色は好きなブルーです。
1日乾燥させて使うのがいいそうです。
4stOILよりもべたつかない様です。
容量が1リットルもあり、度々清掃しなきゃいけない様な走りをする人意外はちょっと多いと思います。
私などは300mlもあればいいような?
使用はこれからですが、期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

えとざるさん 

長期間スポンジにオイルしみこませたままだと スポンジが痛みシリンダーに吸い込むと悲劇。 最低2個もち毎週おそくとも月1度はスポンジ乾かして、休ませるローテーションで使っうと、ぽろぽろっとほぐれるような崩れ方しませんよ。僕もこれ使っています。 

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん 

えとざるさんはCRFに乗られてるんですね! 参考にさせて頂きます。 私の場合は、OILをなじませたらなるべく新聞紙等に吸い取らせて乾燥させてから使用してます。 埃を余計に付着させちゃいそうなので。

2ストライダーさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: FTR223 | KSR-2 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

何回か使っていますが、容量もしっかりとあります。

K&Nのフィルターとクリーナー&オイルセットを買っておけば、そのバイクを乗り潰すまでは確実に持つだけの量があります。

3回エアエレメントを交換すれば同等料金、それ以上はメンテナンス料金 実質無して綺麗にする事ができるという計算です。

オイルが赤色に着色してあるので、塗布済み部分とそうでない部分が分かり易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16

役に立った

コメント(0)

2ストライダーさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: FTR223 | KSR-2 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

FTR223のエアフィルターメンテナンス用に購入しました。

洗浄後の注油もこれだけ量があれば遠慮なく塗布できます。
説明書にもありますが、保護メガネ保護手袋が必要なので注意が必要です。

K&Nではない社外フィルターにも使用してみましたが、問題なさそうです。
エアフィルターのメンテナンス用に欲しい一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP