6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

接着剤のインプレッション (全 163 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
XRさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: XR250 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

Renthalのグリップを装着する際に使用しました。問題なく接着できます。
グリップ数セット分の容量です。余りを次回使用する際に硬化してないかどうかは不明ですが、使い切りと考えても財布にやさしい。
製造元はセメダインですので品質も問題ないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 13:54

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

接着はちゃんと出来るので問題なくできます。一般的なグリップなら使えると思います。ただ容量が多いので余ります。グリップは気に入れば、結構使い続けるので、今の半分くらいの容量でも十分ではないかと思います。数年経ち再度使う時フタをしても硬くなりつかえなかったことがありました。そのため都度買うことを考えると、容量を少し減らして値段を少し下げてもらいたいです。
前に買った時とチューブが違う素材になっていたので、長くもつように改良されているといいんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 21:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでぽんさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
性能持続性 5
  • 左側の1本だけグリップボンドを塗ります。

    左側の1本だけグリップボンドを塗ります。

品質性能は申し分ありませんでした。ただ、一回のグリップ交換に使用するには、容量があまりにも多すぎます。1回分の量に小分けしたバージョンがあるとさらに良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/25 20:48

役に立った

コメント(0)

katopanさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: グロム | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ハンドルグリップ脱着交換のさいには、このキタコブランド!他のボンドは
私的にNGです。安心して使用できます。金額もお財布に優しい良いボンドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/06 13:15

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

良くグリップ交換方法の取り付けブログ等で紹介されている為購入。

性能はg-17ボンドと同じなのかな?特別「グリップ取り付け専用」というほどのものではないと思う。

容量は3回交換できるぐらい。

少しの量を塗布するだけでしっかり固定される。硬化時間は夜に取り付ければ翌朝にはしっかり硬化している。

少しつけ過ぎてグリップをグリグリはめ込んでいたら溢れてしまったので、かなりすこしでいい。そのため結構余る。

100均で売っているgー17ボンドでもいいように感じたが、メーカーがグリップボンドと記載しているため、専用という安心感で購入。

安く済ませたいなら他のボンドでもいいかも。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/08 09:44

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

グリップ用のボンドはいろいろな種類で、いろいろな容量で販売されていたが、ブログ等で1番使用されているこちらの商品を選択。

初めてのグリップ交換だったが容量も丁度良く(2?3回分はあるのかな?)値段も一番安く、しっかり接着できた。

次にグリップ交換をする時迄に硬化せず使用できるのであればこちらの商品は値段・容量・効果において満点だと感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 08:53

役に立った

コメント(0)

みっちLさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 0

同社の耐震ゲルグリップ用に購入。ゲルグリップの注意書きには専用ボンドの使用が指示されているので購入。用品店の人いわく、一般的なボンドでの不具合は聞いたことはない、とのことであったが、きっと長持ちするだろうという安心感のために専用品を買いました。ハンドルとグリップ双方に薄く塗り、15分程放置したあとねじ込むように装着。次の日の夜に確認すると、純正と遜色ない装着具合となってました。ただ、非常に粘っこい性質で、爪の間に入り込んだボンドがなかなかとれません。一般人使用としては十分すぎる量で、あと10回以上グリップ交換できそうです。
ただし、スズキのスロットルスリーブには凸凹があり、溝の部分が少し浮くので何らかの対策(汎用のスリーブに交換、または出っ張りを削る)をしないと、ボンドだけでは装着感に乏しいです。私は汎用のスリーブを購入したので、そちらに再装着します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/05 08:11

役に立った

コメント(0)

J.TAKAHIRA99さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: アドレス125 | Z1000 (水冷) )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

domino ドミノ: ロードタイプ グリップと合わせて購入しました。適度な粘度で垂れず、1日乾燥したあとのグリップは問題ありませんでした。装着時はグリース代わりになったカモです。

後数回利用できそうですし、残分は別の用途にも使用できますので、
手の届くところに保管しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/15 13:29

役に立った

コメント(0)

Markunさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: エイプ100 タイプD | XJ6ディバージョン )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

ハンドル交換の頻度は少ないので少量で安価なのが良いです、取説に塗布した後にヘラで伸ばすと書いてありますが粘度が高いのでグリップが滑らず最後まで入りませんでした、ハンドルに塗布した後直ぐにグリップを挿入すればOKでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/26 13:53

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3
  • どうせ押し込まれると思い、中心から外側に塗り塗りしてみた

    どうせ押し込まれると思い、中心から外側に塗り塗りしてみた

  • ワイヤリング×2箇所。動くなら3箇所やります。

    ワイヤリング×2箇所。動くなら3箇所やります。

生まれて初めてグリップボンドを買いました。

少ない容量に見えましたが、グリップ交換(左右)を2回やっても少し余るかな?というくらいの量があります。これは嬉しいですね。
自分は左のグリップだけボンドを塗ればOKなので、あと3?4回使えそうです♪

塗ってからすぐにハンドルにグリップを押し込めば、グリップの滑りは比較的よいです。

ボンドは無色透明でしたので、グリップを押し込んだ時の余分なボンドもあまり気になりませんでした(もちろん拭き取りましたが)。

ハンドルにボンドを塗布して装着し、ワイヤリングもして、1週間乾かしてからバイクに乗りました。
そしたら外側だけ少し動いてしまいました。

グリップ側にもちゃんと塗布しておけばよかったです。次回は絶対そうします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/03 19:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP