6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 99 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

4.0/5

★★★★★

オイル添加剤を使用して効果が体感できたので、ガソリン添加剤も使ってみました。効果の体感はあまりできなかったですが、逆にそれほど汚れていなかったのかもしれないです。しばらく使っていないバイクなら体感できるかもしれないです。一応、保険としてこれからも使います。
若干値段が張って今うのが難点ですが、コンパクトでツーリング先に携帯することができるのは便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/23 16:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noruさん(インプレ投稿数: 22件 )

3.0/5

★★★★★

18000kmのバイクに投入。
さすがにすぐに効果があるとはおもいませんが連続使用が効果があるらしいのでそれに期待します。
バイクなら大体2~3回分以上の使用回数があるので一本で連続使用できるのは良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/26 22:03

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

他にインプレを投稿されている皆さんが仰る通り、パワーアップに対する効果は絶大です。
同社のTCOIIと合わせて使用していますが、オイルで抵抗が減ったことによって起きるエンブレの低下が、EGSで燃焼室内がシールされることによって復活する事を体感できています。

投入直後は余ったEGSが排気されるようで、少しマフラーから煙が出るのが確認できます…ちょっと勿体無い気がしますね。
何キロか走ってシーリングが完了すると、それこそ出足から以前より力強い走りを得ることができます。
特に、ここ一番のガバ開けに対するレスポンスと出力は筆舌に尽くしがたく、本当にカブなの?と疑ってしまうほどです。

また、パワーアップもさることながら”シールによる保護効果”に関しても視野に入れています。
バルブ、ピストン周りをシールしてくれるということは、それだけ部品の摩耗を減らせるということ…腰上の長寿命化に繋げられる、ということなのでは?と考えました。
パワーが出ているということはきちんとシールされているという事、つまり保護膜がちゃんと存在している事の裏付けですから、そこにも大きく期待、信用して使っています。

全容量50mlですが、小排気量車には一度の使用量が半分の25ml程度で良いそうで、嬉しい限りです。
大体5、000km~10、000kmを目安に、体感的に気になったら適宜投入しています。

手間を掛けずにパワーアップ、もしくはオートバイを少しでも労りたい、でもやっぱり手間はかけたくないという方にこそお勧めしたいですが、やっぱり値段的にゴリ押しは難しいですね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさんさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: TMAX500

4.0/5

★★★★★

ちまたに数ある添加剤の中で、以前からずっと継続して使用しています。インジェクションのクリーニング効果を期待して使用していますが、目視で効果を確認したわけではないので、お守りのようなものです。また、体験できるほどのエンジンフィーリングの変化はないと思います(敏感な人なら解るのかな?)。
ツーリングの際に給油2回連続で使用して1本を使い切るようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/03 13:42

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

3.0/5

★★★★★

中古車購入して使用、体感出来るような効果は無い
、走行距離は少ないけど年式が5年前だから燃料系がクリーンになっていればリフレッシュ気分で乗れる、値段が高く感じる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 21:38

役に立った

コメント(0)

「2010フォトコンテスト」さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

信頼のブランドで、吹け上がり燃費とも体感できるのでいつも購入しています。複数台所有していますが各車、一年に一回は入れるようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 17:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: 125EXC

4.0/5

★★★★★

スーパーゾイル製品は、全般的に添加剤の中でも体感できる部類の商品が多いです。当方は、キャブレターの清掃がめんどくさいので、使っています。使ってしばらくすると、エンジンの回転フィールがわずかながら良くなっているのがわかりました。ゾイル製品はグリースやエンジンオイルなども販売しているが、値段が高くても満足できる商品が多いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 13:49

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

和光ケミカル製のFUEL ONE、通称ワコーズF1。

商品用途としましては、内燃機関用燃料系統の洗浄・防錆とあります。

私にはその効果を物理的に説明することは困難でありますが、使用実績での感覚的表現(感応法)なら幾分の説明等表現が可能です。

まず、このワコーズF1が燃料タンク内の燃料に対して1%以上の濃度ならないように注意(計算)して添加しなくてはいけません。

計算してからこのワコーズF1を燃料タンクに入れるに際しても目盛りなどありませんので、不慣れな方はメスシリンダー又はビーカーなどの計量容器を使用しての添加をオススメします。

説明的には上記のように表現しますが、実は私は出先(ツーリング中)にこのワコーズF1を添加する際にはトクトクトクっと大凡で注いでいます。

その大凡は、濃度0.5%以上1%以下で考えています。

例えば、燃料10リットルに対してだと50cc以上~100cc以下の範囲ってことになります。

私は、厳密に濃度ギリギリ1%以下で添加することにこだわっておりません。(範囲0.5%以上~1%以下)

そんな大凡の添加の仕方ですが、私はこのワコーズF1(300cc)を3~4回の燃料給油の際で使い切ってしまいます。

添加中はマフラーの音が元気になったり、トルクが上がったかのように力強い走りになります。
また、ハイオクだけ時よりも燃費が10%上がりました。

その後の効果効能として感じることは、
エンジンの回転が少し軽くなったような気がする‥
燃費が少し良くなったような気がする‥
エンジンの挙動が無くなった。程度です。

目視による洗浄効果と防錆効果の確認はしておりませんが、私はワコーズさんの説明書の効果効能の内容を信用して満足しております。

私の単車は2012年式イグニッション車ですので、古いキャブ車や長距離走行車には もっと体感出来るくらいに効果効能が現れると思います。

実際、友人から旧車への使用で効果効能が良かった話は耳にしました。

私のこのWAKOSワコーズ F-1 フューエルワン 商品番号:F112に対する総合評価は★★★★(星4つ)です。

効果は認めますが・・・やっぱり、値段・・・
私は少し高く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/08 19:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

かずさんさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

こちらの商品は、バイク2台に使用しています。
車には、ワコーズを注入しています。
正直、注入前後で比較して燃費やノイズ等で違いは分かりませんが、
今まで何のトラブルもなく、好調なのはコレのおかげかも!?
先日、某バイクパーツ店でこの商品の宣伝がテレビで流れていました。とても良さそうなので、これからも使い続けようと思いました。
私は年に1回、1本注入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 10:24

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

エンジン洗浄のため入れています。
ツーリングでタンク一杯分使う時を狙って入れるので効果はわかりません、即効性のケミカルではないようです。長い目で見てカーボンの蓄積や圧縮低下が延命できればいいと思っています。
まあワコーズが悪さをした話は聞かないので良いかと思っています。
ワコーズの人が添加してると冬の長期保管後の始動性が向上すると言われたので今回冬眠中のタンクにも入れてみました。再始動が楽しみですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/14 14:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP