6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 5633 件中 5491 - 5500 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
raikusさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】


商品の性能は特に問題ありません。
こちらホワイトなので、塗装にムラが出にくい商品です。

ガンダムマーカーを触った方がいれば分かりやすいのですが、あの感じに似ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05

役に立った

コメント(0)

すずきさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R400

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

入れる前は長時間乗っていると熱ダレなどがありましたが解消した気がするので多少効果はあると思います。もう少し安ければ嬉しいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:04

役に立った

コメント(0)

YOSHIKIさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS-1 )

4.0/5

★★★★★

バイクはオイルや様々なケミカルがどうしても塗装面についてしまうもの。
そこでアクリル系のクリアーではなくこのウレタンクリアーをカウルの塗装に使用しました!
店頭で購入するよりネットで買った方がやすいのでまとめて購入しました!
コストが高いきがしますが安いアクリル系を使用し後からはげたり、変色してもいやなので仕方ないと考えます!
キレイに艶もでて満足していますし、今のところ問題ありませんおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:04

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

燃費が改善された気がします。タンク容量が18Lなので、1本で3回に分けて使用しています。値段はもう少し安くなればいいなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

とにかく浸透力が他メーカーの類似品とは違います。(値段も違うので当然といえば当然ですが) 
普段はホームセンターで売っている安売り品で済ませ、ここぞという状況でラスぺネを使うようにしています。

この手の潤滑剤の中では断トツの性能だと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/21 13:26

役に立った

つきさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

プログリップ装着のために購入しました。
安価な代替商品がホームセンター等で出回っているというレビューを散見しますが、グリップを接着するということで信頼のあるデイトナ社のものを購入することにしましました。
特に不満もなく満足しております。
ただ、他の方のレビューを見ていると「透明だからはみ出しても気にならない」等のコメントがありますが、私は気になったので、塗りすぎないように調整しつつ接着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:52

役に立った

コメント(0)

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ご存知の方も多いと思いますが、ヤマハ製ケミカルは最高レベルです。

キャブクリは何種類も使ってきましたが、コレが一番なのは間違いない。

ガスの詰まりや汚れを洗浄するのは勿論の事、これは真鍮(内部パーツ)の色まで復元できます(青銅の様な錆まで落とす)


他のキャブクリではここまで出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

4.0/5

★★★★★

私は走り終わった後、毎回ペットボトル2Lの水を使って車体を洗いますが、
たまたま近所のドライバースタンドでこちらの宣伝ムービーを拝見し、
お手軽に使えるという点に魅力を感じ、購入してみました。

日々の水洗い以外は、1年に1回のHONDA油性スプレーワックスをかける位しか
していませんが、こちらの製品を洗車後に使用したところ、
油性ワックスと同等のツヤを得ることができました。
写真は7年モノのCBR1000RRに使用した直後ですが、年式のわりには
綺麗にツヤが出ていると思います。
中性で臭いもきにならず、付属のクロスでふき取るだけと
非常に扱いやすい点も魅力です。

油性モノのワックスと比較すると、さすがに持続力は落ちます。
頻繁に洗車をする私のような使い方だとちょうどいいと思います。
価格は油性ワックスと同等と少し高価です。
扱いやすいこちらか、持続力の油性ワックスか。
どちらを選ぶかは個人の洗車サイクルによるかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/15 11:15

役に立った

コメント(0)

SZKHNTIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: バーグマン200 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
駆動系などをメンテする際のグリスとして購入。

万能グリスですので、自分で整備するのであればとりあえずは欲しいものです。
あまり一度に大量に使うものでもないので、とりあえず持っておくと何かと便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:44

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

バイク整備には定番のグリスですね。特にオフ車乗りには有名な一品です。

リアサスのリンク周りやホイールのアクスルシャフト、ステムベアリング等の摺動部に使っていますが、特に問題はありません。
エアクリーナエレメントとエアクリーナBOXとの接触面に使うのも良いですね。
バイク用のグリスは本品とシリコングリスがあれば事足りるのではないかと思うくらいです。
しかも容量は約450gありますので、サンデーメカニック程度の使い方であれば結構長持ちし、価格も安いので結果として高コストパフォーマンスとなります。

今使っているのがなくなったら、リピート購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP