6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 5633 件中 5391 - 5400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

STMスリッパークラッチのボールベアリングに使用しました。
一般に価格の安いモリブデンオイルは沢山あるのですが、クラッチ部分ということを考えて、純正のモリブデングリスを購入しました。
3000Kmで、一度、クラッチ部分の点検(ベアリング部、クラッチプレート、メイン・サブスプリング)をしてグリス状態を確認したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:50

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

【使用】
・(1)汚れはあらかじめ落としておく
 (2)缶をよく振ってスプレーする
 (3)付属のクロスで丁寧に拭きあげる
 (4)テロンテロン(゜・∀・)
・ガラス、シート、ステップ、ブレーキディスク、チェンジレバー、ブレーキペダル、ハンドルグリップ、特殊な表面処理をしているミラースクリーン、ミラーシールド、エンジン、マフラーにはNG
・体に害があるので換気の良い所で使う。塗ったまま放置はしないこと

【使用してみて】
・コートした場所はホイールとスイングアーム。チェーングリス、ブレーキダスト、水汚れを落としやすくするのが狙い。結果として、水汚れには強いが油汚れは苦手(よく拭けば落ちる)
・同社のガラスコート剤と比べると手軽さはあるが、コートの強さと持続期間は劣る。コート維持期間は、青空駐車でも2ヵ月位大丈夫

【総評】
・簡単にツルピカにできるが、コートの期間は少々短い。同社のガラスコートと併用して使いたい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/06 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

バイクのカウルの塗装に使用しました。
今までアクリルのクリアーしか使用したことがありませんでしたが
ウレタンは光沢と持ちが良いとの事で使ってみました。
使用感としてはすごく光沢が出ます。
それにかなり垂れにくいです。
ただ乾燥に時間がかかるので注意が必要です。
粉塵マスクもきちんと着用したほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
オフロード走行が多いので、防水能力が優れたこの製品を購入しました。
使ってみたところ、粘度は非常に高く、グリース本体が青く着色されているので、使い易いです。
性能はいまのところ分かりませんが、昔からオフロード乗りの間では愛用されてきたとのことなので、問題ないでしょう。
値段の割に量も多いので、自分で整備される方は、ホムセンで買うグリースより、こちらを使用された方が長い目で見るとコストパフォーマンスが高くなるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

5年乗って、初の燃料添加剤です。
エンジン内のカーボン除去やら、デポジットの除去、防錆などやってくれるらしいです。

燃料30L~40Lに対して1本なので、ちょびっとだけ入れました。

入れた後の吹け上がりのよさといったら。
がらりと変わりました。
アクセルひねって、回転数の上がり方が軽いこと。

もう、エンジンオイルを交換した直後のようなフィーリングです。

とても満足感を感じた商品です。

たぶん、洗浄されたカーボンやらはエンジンオイルに落ちているはずなので、早々にエンジンオイル交換が必要なのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

usadii3さん(インプレ投稿数: 46件 )

4.0/5

★★★★★

中々無くならず、長持ちしますので、結局はコストパフォーマンスに優れていると思います。これでよごれも落ちるとの事ですが、私の場合よごれはしっかり落としてから塗布するのでよごれ落ちに関してはわかりませんが、コートに関しては◎です。

ただ1点、無塗装のざらざらしたような所、よごれが目立つのでKTM 125/200DUKEのリアフェンダーやランプ周りの黒い部分にコートして見たのですが、やはりやめた方が良いです。1ヶ月ぐらいでコートがポロポロとカスというか垢の様になります。無塗装のプラスチックにはそれ専用のモノを使用した方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

SSに乗っているのですが、この日本では10000回転まで回すと免許なくします。
私のR6も低スピンを多用した結果、スロットルボディが汚れ、アイドリング不調に陥りました。
まずスロットルボディを清掃した後、性能維持に使用しています。バイクなら2-3回は使用できるので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
アイドリング不調に陥ったSSのスロットルボディの清掃に使用しました。
1000付近まで落ち込んでいたアイドリングが清掃後は2000近くまで上がりました。
抜群の効果があるのでキャブやインジェクションの清掃をされる方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
走行距離が2万キロを越えオーバーホールなどはする気にならないけれど(金銭的に)、何か燃焼室やバルブの洗浄が少しでも出来ないかと思っていました。よって以前から気になっていたこの商品を試してみる事にしました。商品が届きまず成分を確認する。「清浄剤、防錆剤、酸化防止剤」だそうです。ニオイを嗅ぐとパーツクリーナーのような石油系溶剤のニオイでした。早速投入のため計量カップを購入し、タンク容量が17リットルですがとりあえず100ミリリットル入れました。投入後300km程度走りましたが、変化を感じず初期の効能は不明です。燃費も変化無しです。ただ、計量カップの100ミリリットルまでのラインまでプラスチックが白くくすんでいたので溶剤の効果は強いようです。長期の投入は避けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30

役に立った

コメント(0)

団長さん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

シルバー1のタッチアップが純正で有ったんで良かったです。
色合いもバッチリです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP