6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 5632 件中 5251 - 5260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GROM125さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

GSX250FXのキズ補修のため購入しました。
塗装はさすがに大変ですが、これなら塗るだけですので簡単です。
簡単に済ませたい方はぜひ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:48

役に立った

コメント(0)

GAKUさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX400S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

年式や距離も結構あるので、エンジン内のカーボンは気になっていました。

「劇的な効果!」といいうものはありませんでしたが、添加後200キロ程度を一気に走った後では・・・

 ・ 始動性がよくなったかも?
 ・ アクセルのツキがよくなったかも?

というキモチ程度の変化はあったようです。

逆に添加した事によるマイナスは全くありませんでした。
それはそれで安心かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

5.0/5

★★★★★

価格が高いように感じますが、実物の容器をかなりでかく容量も多いので、結果的にコストパフォーマンスが高い。
グリース自体も見た目はちょっと硬めかなと思ったのですが、非常に良く伸びますので、無駄なく使えるという感じです。
中蓋を押し下げてグリースを出してくる容器ですので、容器を汚さずに済みます。
所有している3台のバイクに使用しても、数年はこの手のグリースは購入したくても済みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/08 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

3.0/5

★★★★★

プレクサスと比較して、
・ウィンドスクリーンの薄い傷などは、プレクサスの方が傷が見えにくくなります。
・塗装面の艶は、プレクサスがさらっと、バリアスコートがやや石油系っぽい。
・施工性は、プレクサスのスプレー飛散が多く、バリアスコートの方が良い
・価格は同じようなものですが、プレクサスは平行輸入ものであれば安いかも
・耐久性は、汚れたら洗車、コートをしてしまうので、どのくらいの耐久があるかは
 よくわかりませんが、施工面の艶の長持ちはバリアスコートがやや長持ちかも。
どちらも、容易に作業できますので、頻繁に洗車される方にはお奨めです。
この手のコート剤に長期耐久性を求めるのは違うのではと思いますので、やはり手軽さが一番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/08 18:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウンボボさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

とにかくたっぷりあります。
画像の隣のヤマハBグリースと比べてください。
この量なら私には一生モノになりそうです。
性能は定評あるので期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/07 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

洗車後の車両磨き最終仕上げ用として使用しました
タンク、カウル、スクリーンに使用
洗車後に4000番程の液体コンパウンドを使用して前処理
その後にこの9800番の液体コンパウンドで仕上げをしました

黄ばんだスクリーンもキレイになりますし、小傷程度なら処理中に消えてくれます
一度に使う量もそこまで多いわけではないのでかなり長持ちします
毎回洗車後にやるとなると塗装面の塗膜も気になりますし、労力もかかりますのでやりませんが…
たまにやるとかなりピッカピカのツヤツヤになってくれるので気持ち良いですね

メッキ部分にはボンスターとかで錆取りをしてからメッキクリーナーホイールは洗車後はワックスがけ樹脂部分にはシリコンワックスを吹いて放置、艶出し9800番の液体コンパウンドで磨き終わったら最後にスプレー式のワックスを吹いて完成、です
車体の仕上がりもそうですが、黄ばんだスクリーンが物凄いキレイになるので良いですよ!
これだけ細いコンパウンドだと本当に小さな小傷消しくらいにはならないかと思いますが…
その後にガラコやプレクサス等、表面を保護するもので処理してあげると取りきれなかった小傷も結構目立たなくなりますし、撥水効果も高いのでオススメです!

梨地部分に入り込むと白く残るので、なるべく入らないように
入ってしまったら柔らかい馬毛のブラシ等で丁寧に擦ってあげるとこれも取れます

キレイになるのもそうですが、手間をかけると愛着が更に増しますね!
他にもヘルメットの小傷消し、自家塗装後の仕上げ等にも使えますし用途は幅広いですオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

夜々さん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
私のタンクの錆は結構ひどかったんですが、15?16倍希釈の溶液で18時間つけてかなりとれました。しかし時間が足りなかったようで完全除去とまではいかなったです。今回は時間がなかったので18時間程度でしたがしっかり24時間以上1週間以内でつけていればかなり綺麗になると思います。手順は行程がかなりあるので説明書通りに丁寧にすれば初心者でも出来ると思います。

値段に関しては少々高い気もしますが5000円で錆がとれるなら安いものでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

4.0/5

★★★★★

久しぶりの駆動系いじりでしたので、グリスも昔のが行方不明・・・。
何となくで選んでの購入でした。

どこのメーカーのグリスもそうですが、チューブタイプの物は
出す量が調整しにくいので、つい出し過ぎたりしてしまいます。

が、このグリスはノズルが付いていて、必要量出すのが
比較的簡単に可能です。
WRに適量乗せて広げてやるみたいな使い方が簡単に出来ますね。
無駄に出し過ぎて手にベタベタついて、プーリーに付着させてしまう心配も
あまりないです。

グリス自体の性能はまだ慣らし程度なので何とも言い難いですが
今のところスムーズに変速もしているようなので問題ないかと思います。
あとは耐久性ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にいちゃんさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 | ADDRESSV125 [アドレス] | MONSTER796 )

5.0/5

★★★★★

皆さんと同じようにパッド交換の際にキャリパーピストンに使用。今までシリコングリスを塗布していたのですが、これなら手も汚れずサッと一吹き、ハイ終わり。なんて簡単なんでしょう!!余計なグリスを拭き取る作業もなくピストン揉みだしも楽に行えました。1缶使いきろうと思うと、かなりのキャリパー清掃をしなくてはならないくらい容量があります。コスパ、性能ともに優れています。まだシリコングリスを使用している方、ぜひこちらにチェンジしましょう!!間違いない!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:03

役に立った

コメント(0)

ゴンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

給油時にガソリンをこぼしましたが、本当に塗装が剥げずに済んだので使用してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP