6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 941 件中 391 - 400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • SOFT99ホイールカラー ゴールド (ブレーキキャリパーを塗装)

    SOFT99ホイールカラー ゴールド (ブレーキキャリパーを塗装)

  • 塗装の状態 (艶はありません 写真撮影のためライトを当ています)

    塗装の状態 (艶はありません 写真撮影のためライトを当ています)

塗りやすくて剥がれにくいSOFT99ホイールカラー!
カラーは6色(ブラック・艶消しブラック・シルバー・カンメタリック・ゴールド・クリアー)ある中からゴールドを選択しました。

本来の用途は、アルミ・鉄ホイール及び樹脂製ホイールカバーの塗装用ですが、衝撃に強く剥がれにくく、また自動車ではホイールがブレーキの熱で高温になることから、ある程度の耐熱性もあると判断し、製品の性能を応用してZX-10のブレーキキャリパーのリペイントに使用しました。

色合いは、一般的にイメージされるキラキラのメタリック感のあるゴールドではなく、純正のブレーキキャリパーなどで良く見かける濃い色合いになります。
ZX-10の純正ブレーキキャリパーもゴールドですが、キラキラではないため、純正に近い感じで個人的には満足です!

SOFT99ホイールカラーには専用のプライマー成分が配合されているので、耐水ペーパーなどで足付け後、脱脂してそのまま塗装することができるのでとても便利です!
ゴールド・シルバー・ガンメタリックは、乾燥すると艶はありませんので、艶を求める方は必要に応じてSOFT99ホイールカラークリアーを重ね塗りしてください。
ただし、ブラック(W39つやあり)にはクリアーの必要はありません。また、同社製ホデーカラーのクリアーとは成分が異なるため使用できません。
私はこのあとホイールカラーのクリアーで仕上げる予定です。

SOFT99ホイールカラーは、同社製ボデーカラーと同じアクリル合成樹脂を用いたアクリルラッカーですが、成分で異なる点があり、ホイールカラーにはニトロセルロースが含まれています。
このニトロセルロースという物質は、綿などセルロースからなる繊維のニトロ化によって得られる樹脂です。
実際に、ニトロセルロースラッカーという塗料もあり、こちらはいわゆるエナメル塗料のひとつになります。
ニトロセルロースが含まれると、塗膜は硬いが柔軟で耐久性の高い塗面となります。欠点としては溶媒の危険性(可燃性、揮発性など)、それから製造工程では、ニトロセルロースを取り扱う際の危険性が挙げられます。

私の場合、キャリパーを清掃し古い塗膜を剥離、アルミの白サビを耐水ペーパーやスチールウールで磨いてから塗装しました。
感想としては、やはりある程度下地を整えた方が、より仕上がりが良くなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/31 00:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スプレー式のチェーンクリーナーを使うとブラシ掛けすると汚れが飛び散って後始末が面倒なのと中毒性があるのでいいものはないのかと探していたらこの商品と出会いました。
使い方はチェーンにまんべんなく吹き付けて5分待った後ブラシ掛けして水で洗い流す1度ではあまり綺麗にならないので2度やったところ綺麗になり満足しましたが水で洗い流すので錆の発生が心配でコンプレッサーで吹き飛ばすかしっかり拭きとる必要があります。
あまり泡は立ちませんのでさっと流せていいのですが個人的にはもっと泡がたったほうが好きです。
コストパフォーマンスはチェーンクリーナーよりいいので飛び散りや中毒性など気にする方は一度この商品を試してみてはいかがでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/29 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

初めて使用しましたが、なかなか良い商品です。
イヤな匂いなど無く、さすが植物性洗浄で優しく感じます。
石油系に比べると洗浄力は負けますが、他の部品にかかっても痛めにくいと思います。
もう少し泡立てば理想ですが、量とコストパフォーマンスに優れまたリピートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/24 01:50

役に立った

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 英語のため、どういう注意を喚起しているのか全くわかりません。

    英語のため、どういう注意を喚起しているのか全くわかりません。

  • 異物がたくさん付着していてもエアを吹き付けるのは止めた方が良いと思います。

    異物がたくさん付着していてもエアを吹き付けるのは止めた方が良いと思います。

  • 清掃前はオイルの影響もあり、フィルターの状態を正確に理解できません。

    清掃前はオイルの影響もあり、フィルターの状態を正確に理解できません。

  • 底の深いバケツを使用するとクリーナー液を正確に吹き付けられないので注意しましょう

    底の深いバケツを使用するとクリーナー液を正確に吹き付けられないので注意しましょう

  • バケツ内で作業すれば汚れの状態を確認できます。

    バケツ内で作業すれば汚れの状態を確認できます。

  • フィルターの扱いが悪かったり劣化すると、このように穴が空きますのでご注意あれ。

    フィルターの扱いが悪かったり劣化すると、このように穴が空きますのでご注意あれ。

今回はバイク用ではなく、車(NBロードスター)のラムエアシステム用フィルターに使用するため購入しました。フィルターのサイズは直径195mm、高さ123mmと結構大きいため、クリーナーも大きめのものを選択しました。ネットの情報だけでは1回の使用でどれだけ吹き付けるのかわかりませんでしたからね。



実際に吹き付ける前に「もしエア設備があればフィルターの内側から軽く吹いておけば付着している虫やゴミを楽に除去できるのでは?」と思ったのですが、フィルター生地を傷める可能性が高いから止めておきましょう。私のフィルターはかなりのゴミが付着していましたが、クリーナーを吹いて2時間経過後に内側から水をかけるだけで全てきれいに除去できましたので無用の行為です。



スプレーは一度の吹き付けで広範囲に広がるので、あまりに遠くから吹き付けると無駄が生じます。私はフィルターを底の深いバケツに入れたために思った箇所に吹き付けることができませんでした。なお、このスプレーボトルは液が大量に残っていても40度くらい傾けると液が出なくなります。この時、バスマジックリン等の日本製品スプレーボトルの優秀さを実感しました。



今回は20回くらいの吹き付け(20m?くらい?)でOKでした。1度の作業でかなり汚れが落ちるので、濯ぎ後にもう一度クリーナーを吹き付ける必要は生じません。この洗浄能力を考慮すると、肌の弱い方はクリーナーが手にかからないよう配慮したほうがよいかもしれません。なお、フィルターを注ぐ際は必ず内側(エンジン側)から水をかけましょう。動画サイトにはバイクショップによる施工動画が載ってますが、中には外側から水をかけているものがあります。これだとフィルター表面に付着した異物を除去できませんのでご注意下さい。



汚れの落ちたフィルターを見ると、フィルターに多数の穴が空いていました。中古で購入した車両に付いていたフィルターだったので前のオーナーの管理状況が不明ですが、専用クリーナーを使わずに家庭用洗剤で代用したり、エアを強く吹き付けたためにこうなってしまったのかもしれません。フィルター自体が高価ですので、長持ちさせるためにもクリーナーとオイルは専用品を使うべきでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 09:58

役に立った

コメント(0)

シゲさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

ZX-14Rのスイングアームの小傷に使用した感想としまして流石に純正と言う事もあり塗った所が全くわからない程 良く色が合います。大量に使う物でもないですが備えておくと助かるはずです。オススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 17:19

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モリブデングリスと合わせて購入しました。容量も思っていた以上に有り十分です!バイクのメンテナンスに必要なアイテムなのでこの安さには助かります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/13 22:07

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

万能グリスと合わせて購入しました。容量も思っていた以上に有り十分!バイクのメンテナンスには欠かせないアイテムなので助かります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/13 22:05

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SRX600 | スーパーカブ50 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

前々から、キャブレターやエキパイの脱着時に気になっていてので、各商品のインプレ
からヤマルーブを購入。
他のインプレにもあった、投入時の計量カップやオイルの汚れについて
計量カップは、風邪のシロップ薬投入の気分で、ガソリン1Lあたりに3ccの割合で使用。
オイルの汚れは、やはり汚れます、オイル交換前に使用した方が良いかと
使い切って、オイル交換時にエキパイも確認したいと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すた〜♪さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

この商品で1番驚いたのは、パーツクリーナー等で全く落ちなかった汚れもこのクリーナーを吹きかけてコスり、パーツクリーナーをかければ全ての汚れが吹き飛んで行くことです(笑)

この商品単体でも問題なく汚れは落ちますが、パーツクリーナーと合わせて使うと凄まじい威力を発揮します(?>ω•? )?

後は、水置換性なので最後は水をかければ綺麗になる点も良いですね。

値段は少し高いですが、損はしませんよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 22:10

役に立った

コメント(0)

ぼっちバイカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 使い始めはサラサラです

    使い始めはサラサラです

公式動画もあるので使用イメージもわかり迷うことなく使えました。
スプレータイプより使い勝手は悪いですが長期的にみたら安くなるのでこちらの缶タイプを購入しました。問題なく使えています。
http://www.botti-bk.com/entry/2016/07/18/055134
ブログでも記事として書いています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 14:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP