6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

私のバイクは中古車で、エキパイは購入した時点で錆びが大きく進行した状態でした。添付した写真の中に小さく貼り付けてある画像がその当時のもので、錆のひどい部分は剥がれる様に浮きはじめ、そもそものエキパイがどんなものなのかすら分からない状態でした。
それでも機能に影響がないので我慢して乗っていたのですが、ある時、新車状態のゼルビスの写真を見る機会があったのです。するとエキパイは真っ黒の耐熱塗装のようで、エキパイが黒いだけでバイクがとても引き締まって見えたのを覚えています。そこで耐熱塗料を使っての塗装を行う事を決意しました。

使用したのはソフト99の耐熱ペイント黒です。作業はセオリー通り錆落としからはじめて段階的にやすりの番手を細かくしていき、脱脂を済ませてから耐熱ペイント黒で塗装しました。吹きつけにはコツがありますね。どうしても塗料が垂れてきますので欲深くならずに何度も吹き重ねるつもりで作業するのがいいと思います。私は3回4回塗り重ねることで綺麗にムラなく塗装することができました。ただそのあと「焼き付け」のためにしばらく走行する必要があるのですけれど、この焼き付け中はひどい悪臭と煙が漂います。ですので例えばアイドリングで放置してエキパイに熱を伝えるというような事をすると住宅街などでは苦情が心配です。しっかり走行して焼き付けるべきです。

塗装の効果、仕上がりの方はとてもいいです。黒い部品が黒くあることでこんなに印象が変わるのかといった具合ですね。塗装からすでに3年ほど経過していますが色が抜けるという事もなくまだまだ黒い状態を保ってくれています。エキパイやマフラーが黒い車種、その修繕にこの耐熱スプレーはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/01 13:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP