6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 左右前と補修してもまだ余ってるくらい

    左右前と補修してもまだ余ってるくらい

【使用状況を教えてください】
カウルの転け傷補修に。傷に対してタッチアップペンを厚塗りし、サンドペーパーで表面をならした後、本品で粗め→細め→極細の順で磨いていきます。

【使ってみていかがでしたか?】
バイクぐらいのサイズだとこれくらいの量でも十分です。あまりでかいサイズで色んな番手のもの買っても余らせてしまうのでとりあえず本品と耐水サンドペーパーがあればなんとかなると思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
液体系のコンパウンドよりかは研磨力で落ちる印象です。施工時間を短くしたいなら液体系、初心者等で磨きすぎが怖い場合はクリーム系で選べばよいと思います。

【一緒に購入するべきアイテム】
コンパウンド用スポンジがあると作業はかどります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/17 21:44

役に立った

コメント(0)

オフローダーさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】 
XR250で噂のカムチェーンテンショナーを交換した際に使用。たった3箇所のボルトがネジロック剤を使うとなっていました。使わなくてもいいのかもしれませんが、なかなかバラす場所でないので、サービスマニュアル通りでいきました。
取り外しするボルトなので、中強度を使用。感想は試しに固着してから外してみましたが、結構しっかり固着しており、安心感があります。
 オフ車なので、色々な所で使えると思います。MTBのディスクブレーキ関係でも使えます。また、ネジを少しなめてしまった場合も応急的に使用することもできます。(実際そのように使っています。最後ネジが効かなくなったら、ヘリサートを入れようと思います。)
 かと言って、ネジロック剤は結構高く、容量はそんなにいらない中で、10mlはとりあえずお試しのような感じで使えるので、助かりました。今後使っていって、使用頻度が高くなりそうなら、容量の多いものを購入しようと思っています。
 とにかく安いので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP