MOTOWN:モータウン

ユーザーによる MOTOWN:モータウン のブランド評価

モータウンはバイクのケミカル用品や、オープンカーの幌メンテナンス用品を取り扱うメーカーです。

総合評価: 4.1 /総合評価808件 (詳細インプレ数:799件)
買ってよかった/最高:
323
おおむね期待通り:
305
普通/可もなく不可もない:
134
もう少し/残念:
34
お話にならない:
12

MOTOWN:モータウンのケミカルのインプレッション (全 678 件中 651 - 660 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

5.0/5

★★★★★

マルチクリーナーでは落ちなかったアルミ部分の白い腐食やくすみ、サビ落としに購入しました。
社外品のウィンカーのボディがくすんで白いぽつぽつ(腐食?)が出来てしまったためこちらを使用しました。
簡単にここまで綺麗になるとは思わなかったです。
バフがけには及びませんがアルミ部分のメンテナンスにはこれ1本で十分です。
汚れやくすみが綺麗に取れ、ぴかぴかになりましたよ。
モータウン製品はタイトルもわかりやすく、用途別にラインナップが豊富なので一通り揃えています。
安価でちゃんと効果もあるのでとてもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

チョット時間が無かったので、軽くウエスに取ってバルカンの
フロントホイルをゴシゴシとすると写真の赤矢印の様に。
意外と落ちるみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

4.0/5

★★★★★

水に濡らしてからスプレーするとみるみる汚れが落ちていきました。面白いのでどんどんスプレーしていると、あっという間に半分になってしまいました。自分で塗装したキャストホイールはざらつきもあり十分こすれないので、これは助かりました。アルマイト処理されたホイールもきれいになります。しかし、あっという間に汚れが落ちるので他のパーツへの影響が心配になるぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

4.0/5

★★★★★

色々試しましたが今はこれに落ち着いています。植物性なのでベトベトせず綺麗な感じで使用でき、環境にもやさしいのではないかと思います。チェーンに吹き付けると想像以上に綺麗になっていきます。ただ指がだるくなってきますが(笑)、これはしょうがないかと!?レバーをもう少し長くして欲しいのですが!
私はこれで汚れをある程度落とした後、スプレー式のチェーンクリーナーを吹き付けて綺麗にし、乾いたらオイルを注します。
この方法を続けていますが、チェーンが格段に綺麗になった感じがし、長持ちがしそうな気がしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

 アルミのパーツが好きな方は、多くのバイク乗りの方の共通嗜好だと思いますが、それは、アルミ独特の素材感にあるのかと思います。アルミ素材の形状造作の自由度やその素材重量の軽さ、そして、アルミ独特の光沢と表面皮膜処理の多さ等。
 アルミの光沢や表面皮膜について。これらは、アルミの最大の欠点である『酸化の防御策』と装飾を意味します。アルミの酸化とは、所謂、アルミの錆です。アルミの錆とは白い粒状のものです。生物にとって酸素は無くてはならないものですが、金属にとっては大敵でしかありません。アルミの酸化を防ぐ方法は、陽極酸化処理(アルマイト)や鍍金等の表面電解皮膜処理と塗装とブラスト処理(サンド又はビーズ)の三方法が主にあります。
 しかしながら、電解皮膜処理は弱皮膜であり、塗装皮膜は分厚い塗装粒子が壁となり皮膜形成をしますが、アルミの素材感に乏しいものがあります。(例えば、ホイールがそれです。)ブラスト処理であるサンドブラスト後の塗装は素晴らしいの一言ですし、ビーズブラストによるガラス皮膜形成による独特な半艶のアルミ光沢も絶品ですが、メジャーなものではありません。
 アルミの素材感。それは、アルミの光沢艶。これをイメージするからこそ、アルミに惚れ、ポリッシッングされたバフ仕上げの鏡面光沢にこそ、アルミの価値があるのでしょう。しかし、そのアルミの鏡面こそ一番に酸化し易い状況にある事を忘れてはいけません。
 アルミの錆は、鉄より進行スピードは速いのです。
錆が金属奥内部に侵食する程には至りませんが、アルミ表面に浮き出す錆は鉄よりも顕著です。アルマイトや鍍金や塗装やブラスト等よりも、皮膜形成を持たないポリッシュ仕上げによるアルミ鏡面が貴方の嗜好ならば、このアルミニュームラストリムーバーの購入をお勧めします。 アルミ表面に錆が浮き出て、それに触れた時、指先の爪がその錆に引っ掛る様でしたら、アルミの金属内部への錆の侵食は進んでいます。そうなる前に、アルミの錆を除去しなくては、ポリッシュもなにも無いのです。アルミの酸化を防ぐ方法は数あれど、アルミの素材感を活かした永続的な錆止めの皮膜はありません。
 デリケートなアルミ素材の部品を大事にしたいのなら、このケミカル剤はお約束の製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09

役に立った

コメント(0)

あかV乗りさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

普段はラベン製のチェーンクリーナーを使用していますが、他のも試してみようということでモータウンにしてみました。

このクリーナーの最大の利点は必要分だけ使える、ことだと思います。ガス式のものにくらべて無駄に使わず、最後に水で流せばよいので、500mlと平均的な容量ですが3、4回はいけると思います。
難点については、ラベン製との比較になってしまいますが、洗浄力は劣ります。もちろん必要十分な洗浄力はあり、ひどい汚れでもブラシで擦ればちゃんとおちます。が、
簡単に言えば、今まで噴射しただけで落ちた汚れが、擦らないと落ちないということです。

コストパフォーマンスを考えるとこまめにメンテする方にはおススメできるものだと思います。その分手間は少し余計にかかりますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

5.0/5

★★★★★

他の方のインプレッション同様これはいい商品です。
今までエアゾール式のクリーナーを使っていましたがチェーンにこびりついた油分を含んだギトギトの汚れがホイールやスイングアームに飛び散ってしまってそこの汚れも落とさなくてはならなかったので2度手間がかかってしまっていましたが
これだと飛びちりがほとんどないですししつこい汚れでも2回ほど繰り返して使えばほぼきれいになります。
エアゾール式だと自分の場合は量の感覚がわからなくて1回で使いきってしまい、しかも汚れは残ったままという経験がありましたがこれならその心配もありませんでした。
3.4.回は十分に使用できるとおもいます。
これからもこれを使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

5.0/5

★★★★★

汚れ良く落ち、水で流して水分を拭き取れば、汚れの飛び散りも少ない作業が楽な商品です。
上手く利用すれば4、5回使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:18

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

3.0/5

★★★★★

軽く付いた焼け色や汚れは簡単に落ちますが、濃く付いた焼け色は落とすの大変だと思います。
仕上げ拭きでクリーナー成分が落ちにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

5.0/5

★★★★★

作業が本当に楽です。
他のクリーナーでは、油分を拭き取った後でもホイルなどが汚れまくりでしたが、この商品なら水で流した後拭き取れば、ほとんど汚れが飛び散りません。
汚れ落ちもいいです。
上手く使えば、4,5回利用できるので、「安さ・早さ・綺麗さ」3拍子揃った、お勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP