6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOWN:モータウン

ユーザーによる MOTOWN:モータウン のブランド評価

モータウンはバイクのケミカル用品や、オープンカーの幌メンテナンス用品を取り扱うメーカーです。

総合評価: 4.1 /総合評価809件 (詳細インプレ数:800件)
買ってよかった/最高:
323
おおむね期待通り:
305
普通/可もなく不可もない:
134
もう少し/残念:
34
お話にならない:
12

MOTOWN:モータウンのケミカルのインプレッション (全 679 件中 571 - 580 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イヌイットさん(インプレ投稿数: 52件 )

3.0/5

★★★★★

チェーンルブも油汚れということで一時期100円ショップの中性洗剤を使用していました。しかし、汚れ落ちがイマイチでした。この商品の購入のきっかけは何よりもインプレの評価がよかったので購入してみました。まだ使用していませんがスプレー式のチェーンクリーナより経済的でよいのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

4.0/5

★★★★★

今回初めて買ってみました。

拭きつけ・ブラシでゴシゴシ・最後は水洗いという、なんか台所で油汚れを落とす感覚で使えるところがイイ。
相当に汚れていない限り、シュッシュと軽く吹きかけて、しばらく置いた後ブラシでこすれば茶色い液体がしっかりと流れ落ちていきます。

安いからと言って、ホームセンターで売っているチェーンクリーナーを一缶使い切るよりずっと経済的かもしれません。

これからはこの商品をチェーンメンテ用に愛用していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

G 西風さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZEPHYR750RS [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

こいつタダ物じゃありません!!
初のチェーンメンテ半信半疑で購入。。
シュ  シュ
ゴシゴシ
ジャー  
「あれ!? 黒かったゴールドチェーンが復活!!」     ありがとう MOTOWN チェーンデグリーザー!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX1200 )

4.0/5

★★★★★

エンジンとマフラーに着いた泥汚れ、ホイールやスイングアームに着いたチェーンルブの飛び散り汚れを落とすために購入しました。

手やブラシの入らないところにスプレーした後に圧水を流してきれいになってくれれば、と期待していましたが、熱でこびり付いてしまった汚れや古い汚れは、このクリーナーを使っても簡単に洗い落とせません。過度の期待は禁物です。

しかし、ホイール周りのチェーンルブ汚れには効果がありました。スプレーして放置し、その後に軽くスポンジでこすっただけで、汚れはきれいに落ちました。コストパフォーマンスは悪くないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:58

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX1200 )

5.0/5

★★★★★

同ブランドのクリーム状のポリッシュインワックスを使用していましたが、タンク、カウルだけではなく、樹脂やプラスチックにも使えるとのことで、このクリアコートを試してみました。

リキッドはクリームに比べると塗り込みと拭き取りがとても楽です。しかも、仕上がりはツルツル。ポリッシュインワックスを掛けた後のような帯電は少ない印象です。耐久性はあまり期待できませんが、きれいにツヤが出るし、作業が楽に短時間で済むことが魅力です。

そのままスプレーすると広範囲に拡散しますので、直接スプレーするよりも、ウエスにスプレーしてから塗布することをおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

このクリーナーはかなり汚れが落ちます!
といっても、スプレータイプのクリーナーの方が使いやすいと言えばそうなんですが、エアゾールタイプはすぐに無くなってしまいますので・・・
こちらの商品は適量をスプレーして使えるので、無駄に使うことがなく、一本で結構長持ちします。
吹きかけて数分待つと、こびりついたチェーンルブが流れていきます。そしてブラシでの清掃となります。
渇きの早いエアゾールと違い、水をかけたりして洗浄していけばチェーンも隅々まで清掃できますし、非常に応用が効くと思います。
夏なんかはエアゾールだとすぐ乾いてしまい、結構量を使ってしまうものです。
このスプレータイプであればゆっくりと楽しみながら洗車できると思います。
どちらかというと、マメな人にオススメといったところなので、早く済ませたい人にはちょっとじれったいかもしれません。
最終的には水で洗い流すのでそれをさらに乾かしてチェーンルブをつけることになりますから、結構時間がかかります。
こういったところでも、楽しみながらといったことが好きな人向けだと思います。
オイルシールにも優しいというところが、時間をかけて清掃する魅力でもあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

5.0/5

★★★★★

今まで、車用のホイールクリーナーを使って適当に清掃してたのですが、タイヤへのダメージや、走行の安全性を考えて、洗う感じのものを購入しました。
そこで、チェーンクリーナーが良かったので同じメーカーのものを選びました。
チェーンクリーナーは清掃に結構時間がかかったのですが、こちらは吹きかけて数分置いて軽くスポンジなどで擦るだけで凄くきれいになります。
やっぱり専用のクリーナーっていいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

hmx17さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSR400 )

5.0/5

★★★★★

吹き付け方を変えられるようになっています。
狭い範囲に集中して吹き付けるか、広範囲にするかです。
私は不器用ですし面倒なので広範囲にバンバン吹き付けてますが、ホイールを回しながら少しずつ吹くといいでしょう。
予想以上に消費量は少なくすみます。

泡になって汚れを取ってくれます。
ほんの1分程度待ってからブラシで丁寧に擦り落として、水で洗い、拭き取ってからチェーンオイルをさします。

これだけ入っていてこの安さですのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

rccさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: XJR400 | XJR1300 | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

シールドのメンテに使っています。
ツーリングや走行会前には必ずクリーニングとくもり止めしています。
しっかりとくもり止め効果もありますので、エアインテークを開けなくてもそれほど曇りません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

rccさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: XJR400 | XJR1300 | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

シールドのメンテに使っています。
ツーリングや走行会前には必ずクリーニングとくもり止めしています。
油膜も綺麗に取り除く事が出来るので、夜間の走行にも役に立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP