リアスタンドのインプレッション (全 215 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みんちーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZR-7/S | TDR80 | トリッカー )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

原2様に購入。

今まではサイドスタンドを使って壁に寄り
掛からせてリヤタイヤの取り外しをしてい
ましたが、もっと早くに買えば良かった。

大型はフックボルト用があるけど合わない
ので、無理していました。

フックボルトタイプより気を使いますが、
原2なら車体も軽く、一人でも問題ありま
せん。

かなりメンテナンスが楽になりました。

あとはフロント周りとリヤサスを弄る為に
ジャッキかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 15:28

役に立った

コメント(0)

shunzeiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ニンジャ 650 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前にメンテナンススタンドを購入した時に、今回買ったスタンドとノーブランドの4,000円台のスタンドを比較して、まぁ、バイクを持ち上げるだけのものだし、使えるってレビューもあるし、安いのでいいじゃん、というわけでノーブランドの4,000円ぐらいのものを買って使用していました。リヤのスイングアームをL字の受け具で支えて持ち上げるタイプのものです。
以前のバイクや息子が乗っているバイクではまぁ普通に使えていました。

ただし、今乗っているTRXはリヤブレーキキャリパーとスイングアームの位置関係から、L字の受け具のスタンドでは安定して支えることができず、持ち上げたはいいものの、右にバランスを崩してブレーキレーバーで車庫の壁に穴を開け、ミラーも折ってしまったという悲しすぎる事件がありました(T_T)
というわけで、リヤのメンテナンススタンドリヤピン用の受け部となる金具を、またまたノーブランド2,000円ぐらいで買いました。これでもう大丈夫、安くすんだな、賢い選択だったぜ、などと思っていたのですが、実際に使ってみましたところ..... 
スタンドがピクとも動きません。渾身の力を込めてスタンドを車体の下側に潜り込ませようとしても、全く動きません。
リターンライダーの体力の限界か? どうしたんだ? と思って、二十歳のバイク乗りである息子にも試してもらいましたが、やはり全く動きません。
受け具を新しくつけかけえたスタンドをじっくりと息子が見て「これはダメだ、支点と作用点がダメでしょ」とのこと。そう言われて見ると,,,, 確かに、スタンドリヤピン用の受け具は、元々のL字の受け具よりかなり高い位置になっています。
詳しい説明はできませんが、見るからに、あぁ、確かにこれはダメだな、テコの作用が働く範囲を超えてしまっているな、という具合でした。

こうなった以上は、心機一転で新しいメンテナンススタンドを買うしかありません。
1万円以上の価格は、懐具合をかんがえると正直言ってかなり高いと思いました。
でも、使えるメンテナンススタンドがないと、チェーンの手入れも充分にできません。

決心をしてこのスタンドを買いました。結果は、素晴らしいですね。

パイプ構成が二重になっているところが、安心感があります。
受け具を取り付けるパイプは三段階で高さ調整ができますので、様々なパイクに対応できそうです。
何と言っても、大径の転輪が素晴らしいです。
ショートタイプを購入したので、スタンドをあげるときには手間かな、と思っていたのですが、
バイクをチョイと直立状態にしてスタンドピンに位置を合わせると、右足でメンテナンススタンドを押し込むだけで、
スムーズに「カコッ」とバイクが持ち上がります。
ほんと、「カコッ」です。転輪が回り出したな、と思ったら、あとは「カコッ」で持ち上がります。

4,000+2,000円で6,000円のノープランドスタンドでウンともすんとも言わずに持ち上がらなかったトラウマが、いっぺんに解消されました。

メンテナンススタンドに1万円以上は出せないなぁ、もっと安いのでいいかなぁ、と思っている人がいるとしたら、私は1万円出した方がいいですよ!! と強くお勧めしたいです。
最初から、これ買っておけば良かった、と本当に思いました。

とは言っても、もうすこし安ければより嬉しい、っていう思いはあります。
でも、実際に使って見た感想としては、いまの値段が割高とは思わないです。
色も、定番の赤だけでなく、黒と今回買った白もあるのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 13:11
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YAKUMO LURESさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

J-TRIPを選択して良かった。
何よりコマが双輪なのでとてもしっかりしているのと、上げ下げがとてもスムーズですし
作りがしっかりしています。
大切なバイクをしっかり保持してくれます
故意に揺らしてみましたがなかなかドッシリしたもんです
メンテナンススタンドは初めて使いますが一人でも軽々とバイクが持ちあがります
色々迷ってる方このJ-TRIP製品をお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 17:55

役に立った

コメント(0)

W+zooさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: レッツ2 (2サイクル) | アドレスV100 | エポ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

安く作りもいいですよ。
リヤスタンドに使う際、私のバイクには、もうちょっと高さが欲しいかなと思う感じですが
使用中揺らしてみても不安はなくいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/26 01:42

役に立った

コメント(0)

coffee_breakさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR954RRファイアーブレード )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

少々高い製品ですが買って良かったと思える製品です。
チェーン清掃が一気に楽になりました。簡易版を買うくらいなら此方を買うべきです。
欠点は使わないときは邪魔なこととフックで引っ掛ける訳では無いため一人での上げ下ろしは少し気を使う位です。工夫次第でなんとでもなりますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/26 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

初めてメンテナンススタンドを使ってみて、こんなに楽にリフトアップができるとは思ってなかったのでびっくりしました。J トリップだからってことかな、?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/05 17:32

役に立った

コメント(0)

つくばさんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS CAFE | Z900RS | Z900RS )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

評判の良いJトリップを選びました。チェーンメンテナンスや洗車の際に活躍して欲しいです。
もう少し金額が安ければ最高級なのですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/01 18:57

役に立った

コメント(0)

はげたろうさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

初めてのスタンド購入使用ですが、スタンド掛けは映像のようにとても楽です。スタンド解除時には足などでスタンドが前に動かないように蹴り上げると楽でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 13:01

役に立った

コメント(0)

berbarboysさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: PCX125 | R1200RS | S1000RR )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

BMW S1000RRで使用中。
今までのバイクはベルトだったりシャフトだったりでチェーンメンテなど必要なかったが、久しぶりにチェーン車になったので簡易メンテの為に買ってみました。
届いて組み立てようとすると、どうやら組み立て説明書のようなものがないので勘で組み立てました。
付属されていたスタンドの立て方を参照しながらやってみると…あら簡単。
なまじセンタースタンド立てるほうがコツがいるような気がします。
スタンドを立てた後はリア周りの整備もチェーン清掃も楽にできるようになりました。

唯一心配なのは、はじめてスタンドの要の部品である細い棒。
ある程度車重があるバイクをリアだけとはいえ、この細さで長い間使い続けられるのか不安になります。
数回使って歪みなどもないように見えるので大丈夫なのだとは思いますが、なんというかこう、不安にならない為にもう少し頑丈そうな見た目をしてくれていると嬉しいかな、と思います(笑)

なにはともあれ、スタンドとしての機能はまったく問題なく、簡単にリアが上がるので
「チェーンメンテはしたいけど、メンテスタンドは怖い」と思っている方(特に女性など)に強くお勧めいたします。
ちなみにコツは「思い切り」です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 23:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NABEさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: WR250R | 1090 ADVENTURE | 350EXC-F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スイングアームの狭いオフロードバイクだとちょうど良いサイズです。アンダーガード下から支えるスタンドも使いますが不安定なので普段のメンテナンスではこちらの方が使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/11 08:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP